
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
('ω') その性能不足というのが、本当にCPUの事なんでしょうか。
ストレージやGPU、ネットワークデバイス(NIC)などが足を引っ張っているということはありませんか?
そもそも何をやらせて性能不足と判断したのかを補足してもらえますか。
現在のところ、Core i9-14900で CPUのパフォーマンスが不足することはないはずです。他のものと勘違いされている可能性を否定できません。
・・・
マルチコアの性能が低くて……ということであれば、
Xeon 6780E
を使えば良いでしょう。(ただし Core i7-13700F と同じマザーボードは使えません)
No.10
- 回答日時:
どのような用途で使っているのかわかりませんが、メモリ不足やグラボなど、他のパーツがボトルネックになっているのではないでしょうか。
Core i7 13700F は十分強力なCPUだと思います。また、冷却不足でも性能が下がったりしますので、CPUクーラーやエアフローを見直してみてはいかがでしょうか?
No.9
- 回答日時:
14900KSが13700Fからですと1.5倍くらい性能上がりますのでこれか、
不足するなら高性能サーバー向けのXeonシリーズかになるかなと思います
参考になれば
No.8
- 回答日時:
Core iシリーズの上位版はXeonです
いま一番高いのは 下記です
https://item.rakuten.co.jp/nanos-sr/088948867767 …
パソコンは 各パーツのトータルバランスと日々のメンテナンスを実施しないと どんなに高性能で高額なパソコンでも遅くなります
Xeonは 業務用で使う事が多く ワークステーションなら2個搭載した物が多いです
Xeon×2個 m.2 SSD メモリ沢山ならそれなりに高性能になりますね
価格は HP Dellなどのサイトを参考にして下さい
オプション色々追加すると価格は天井知らずになります
また 性能不足と思うなら 毎年最新パーツを使ったパソコンに買い換える事ですね
日々 最新なら遅いと思う事も無いと思います
No.7
- 回答日時:
IntelのCPUはアーキテクチャでは実質的に第12世代Core iシリーズ(Alder Lake)がベースとなっているままで、高電圧・高クロックで動かして新世代だと主張している様な状況ですから「劇的な進化は望めない」というのが実情です。
新しく登場した「Intel Core Ultraプロセッサー」はモバイル向けでリリースされている製品が殆どですので、デスクトップ市場では同じアーキテクチャを採用したモデルが登場するのはもうちょっと先になるのでは?と思われます。
まぁ、「Core i7-13700Fを使っていて性能不足を感じる」というのがどんな使い方をしているのか・・・という疑問はありますが。
PCの性能はCPUだけに限らず、マザーボード・メモリ・ストレージ・グラフィックボード・等の構成しているパーツとの組み合わせで変化しますから。
それ以外でも、接続しているネットワーク環境によってはオンライン上でのパフォーマンスが大きく変わりますし。
質問者さんの感じている「性能不足」が具体的にどんなものなのか解らない以上は「どうにもならない」のではないでしょうか。
ちなみにですが・・・第13世代(Raptor Lake-S)及び第14世代(Raptor Lake Refresh-S)のCore i7シリーズやCore i9シリーズでOCが可能なK付きモデルは「Intel Default Settings」が適用されているBIOS上で動作させないと、CPUが高温になっていても高クロックで動作させ続けてしまいCPUにダメージを与えてしまうという問題を抱えているので、マザーボードのメーカーの公式webサイト等でBIOSの更新情報を確認しておく事をお勧めします。
※「Intel Baseline Profile」は問題が修正されていないので「Intel Default Settings」が適用されている事を確認しましょう。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
インテルの新世代CPU「Core Ultra」が登場しています。
ここでの過去回答を参照すると「ベンチマークの結果では従来のものやRyzenより概ね3割くらい早くなった感じでしょうか。」なんて書かれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最新CPUのCore Ultra シリーズ2はどう?この前のシリーズのCPUはやらかしましたよね?
CPU・メモリ・マザーボード
-
IntelCPU最高性能型番教えて
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作PCのCPUに関する質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
CPUとグラフィックボード選びで迷っているので、詳しい方に聞きたいです
ビデオカード・サウンドカード
-
6
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ノートPCのCPUについて
ノートパソコン
-
8
CPU 使用率
ノートパソコン
-
9
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
10
このデスクトップパソコンの1時間あたりの消費電力は何Wですか?
デスクトップパソコン
-
11
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
30万以内でpcを組むならどれくらいの性能になりますか? 個人的には動画編集やfpsゲーム、daw、
デスクトップパソコン
-
13
windows11搭載の中古パソコンを買ったのですが、
ノートパソコン
-
14
所有するパソコンの動き遅いが、ビックリするくらい遅いです。 2016年購入Dell製でWindows
デスクトップパソコン
-
15
クローン作製しましたがOSが立ち上がりません。
デスクトップパソコン
-
16
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
17
メモリの増設について。これで動くのか開ける前に確認したいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
30万円のパソコン
デスクトップパソコン
-
19
ノートパソコンは有線接続が出来ないのがほとんどんでしょうか?
ノートパソコン
-
20
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUどちらがよいのでしょうか
-
cpuについての質問です。lga115...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
心電計の周波数特性は0.05Hz~2...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
世代の違うCPU交換
-
ビデオカードのDirectX について
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
CPU Pentium4以上のCPUってなん...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
パナソニック NV-GS70K-Sに対応...
-
USB4.0搭載のノートPCについて ...
-
CPUのランクを上げたい
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
これからcore i9に変えようと思...
-
biblo nf40w(os vistaプレイン...
-
Socket946とSocket947rPGAは同...
-
解析用PCのスペックについて
-
マザーボードのピンの曲がり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUどちらがよいのでしょうか
-
CPU のスペックについて教えて...
-
DELLのPrecision T1700を会社で...
-
AMDのCPUが好きです。理由を教...
-
intelとAMDどっちが好きですか...
-
ゲーム目的ならやはりRyzen 395...
-
バソコン
-
タブレットにインテルCPUが搭載...
-
cpuにて、日本仕様か平行輸入か...
-
PC用CPUとスマートフォン用CPU...
-
x86とARMの性能の違い
-
Ryzen7 3700X とB350M BAZOOKA(...
-
PCのCPU 最高性能
-
ノートPC向けのインテルのCPUに...
-
質問です。今年のMacBook proの...
-
インテルのセントリーノというC...
-
スマホに入れるインテルi7の小...
-
AMD デュアルコア C-60 APU
-
インテル® CoreTM i7 比較
-
個別具体的
おすすめ情報