重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コントロールチップがASMedia社製の2×5ピンのUSB2.0ヘッダーや2×10ピンのUSB3.0ヘッダーを増設するPCIeカードはありますか。コントロールチップがASMedia社製と指定しているのは、Windowsで安定して使用するためです。他社製でもWindowsで安定して使用できれば良いです。BluetoothカードにUSBヘッダを使用します。

A 回答 (6件)

ANo.5 です。



パソコンは、HP EliteDesk 800 G4 SF/CT ですね。

HP EliteDesk 800 G4 SF/CT 仕様書
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/ … ← PDF です。

外部インターフェース:USB ポート
USB Type-C 3.1×1( 前面1) 、USB3.1×6( 前面2 、背面4) 、USB2.0×4( 前面2(1 つはチャージングポート) 、背面2)

この内、背面の USB2.0 ×2 の一つを使って、Archer TX50E の USB ポートに接続できるでしょう。元々 Archer TX50E には専用の USB2.0 ピンヘッダ用のケーブルが付属しているので、長さ的には下記のケーブルでも十分届くと思いますけれど。
※ブランクのブラケットの一部を切り欠いてケーブルを通します。

http://amazon.co.jp/dp/B0CH3BNQ31 ← ¥499 MZHOU マザーボード USB 2.0 9ピン - USB Aヘッダーケーブル、USBデバイス用USB 9PINヘッダー延長ケーブルアダプター ← 2 度目の再掲載

でなければ、最初に載せた下記の PCIe カードに質問者さんがチョイスした USB2.0 ピンヘッダでしょうか。

http://amazon.co.jp/dp/B0B425PJSG ← ¥2,699 BEYIMEI PCI-E 1X から USB 3.1 Gen1拡張カード, デュアルUSB 3.0フロント19ピンインターフェースカード, 5Gbps PCIE to USB 2ポート乗算カード, サポートWindows 10/8/7/Linux ← 再掲載

http://amazon.co.jp/dp/B0B92WC884 ← ¥793 アイネックス(AINEX) ケース用USB2.0アダプタ USB-011B

どちらでも好きな方を選択できるでしょう。PCIe カードは、他にも沢山ありますので、購入する際には良く調べて下さい。
    • good
    • 0

ANo.4 です。



それは、今のところ提案している方法くらいでしょう。マザーボードの仕様が判らないので、これ以上のことは判りませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13840931.html
これがそのパソコンです。

お礼日時:2024/08/04 17:21

ANo.3 です。



こちらは、どのようなパソコンを使われているのか判りません。メーカー製のデスクトップパソコンなら、予めメーカー名と型番を書いておいた方が仕様を調べることができるので、回答がより正確になるでしょう。

"PCIe カードで増設した USB ヘッダでは Bluetooth は使用できないのですか?"
→ 使えないとは一言も書いていませんが、どうしてそう思われたのでしょうか? PCIe カード経由でもちゃんと使えますが、接続が結構複雑になり相性が心配ですね。結果はやってみないと判らないでしょう。

下記のケーブルは、長さが 40cm 程あり、恐らくそのパソコンの対角線くらいの距離がありますので、通常は届くと思いますけれど、紐か何かで測っていましたか?

http://amazon.co.jp/dp/B0CH3BNQ31 ← ¥499 MZHOU マザーボード USB 2.0 9ピン - USB Aヘッダーケーブル、USBデバイス用USB 9PINヘッダー延長ケーブルアダプター

長さ足りなければ延長ケーブルもあります。

http://amazon.co.jp/dp/B0CYC9L59G ← ¥461 USB 9Pin に 9pin ヘッダスプリッタケーブル 1 に 2 エクステンダーメインボード USB 9 ピンアダプタ延長ワイヤー 10 センチメートル強化
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相性の問題ということで、試してみようと思います。
もし相性が悪く、動作しなかったときは何か他に良い商品はありますか。

お礼日時:2024/08/03 20:03

ANo.2 です。



TP-Link Archer TX50E ですね。

http://amazon.co.jp/dp/B087ML9XMX ← ¥4,280 TP-Link WiFi ワイヤレス アダプター 無線LAN Wi-Fi6 PCI-Express Bluetooth5.0 2402 + 574Mbps Archer TX50E ブラック

Bluetooth 用に USB2.0 のピンヘッダに接続する必要があるみたいですね。上記のカスタマーレビューに写真が載っています。

通常は、パソコンのマザーボードにある USB2.0 のピンヘッダに接続されるようです。大概のマザーボードには、USB2.0 のピンヘッダが余っているはずなんですが、それはどうなんでしょう。一般的なマザーボードなら、PCIe カードを追加しなくてはならないことは無いはずですが? しかも、USB3.0 から USB2.0 を取り出して接続する必要があるのでしょうか? PCIe カードが使えるのなら、それ相応のマザーボードである可能性が高いでしょうから、余っている USB2.0 ピンヘッダが余っていないかどうか、もう一度マザーボードの仕様を見直して下さい。

また、PCIe カードを使わずとも、背面の IO パネルのある USB2.0/3.0 ポートから USB2.0 ピンヘッダに変換するケーブルを使う方法もあるでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B0CH3BNQ31 ← ¥499 MZHOU マザーボード USB 2.0 9ピン - USB Aヘッダーケーブル、USBデバイス用USB 9PINヘッダー延長ケーブルアダプター

ケーブルを引き込む必要がありますが、背面のカードスロットの一部を切り欠くことで対応可能です。こち他の方が、PCIe カードを使わずに TP-Link Archer TX50E と接続することが可能ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メーカー製のパソコンなので余っているピンヘッダはありません。
PCIeカードで増設したUSBヘッダではBluetoothは使用できないのですか?
背面USBからとる方法は調べてみましたが、コードの長さが足りなさそうでした。

お礼日時:2024/08/02 22:12

ANo.1 です。



AINEX USB-011B も使えますね。と言うか、同じような主旨のパーツなら殆ど皆使えると思います。

元々 USB3.0 のピンヘッダは USB3.0 が 2 回路分ですが、ANo.1 のパーツはハブ機能を持っていて、USB2.0 ピンヘッダ 2 個分 4 回路に増やしています。そういう意味では、一寸オーバースペックだったのかも知れません(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Tp-LinkのArcher TX50EでBluetoothを使うためにUSBピンヘッダが必要で質問しているのですが、これでBluetooth使えるようになりますか。

お礼日時:2024/08/01 18:33

残念ながら ASMedia 社製は見当たりませんでした。

その代わり ルネサス(NEC) の μPD720201 コントローラを採用した拡張ボードはありました。ルネサス(NEC) μPD720201 は定番の USB3.0 コンロ―ル IC です。

UPD720201 USB3.0 ホスト・コントローラ
https://www.renesas.com/jp/ja/products/interface …

価格.com のレビューにも書いてありますね。

『μPD720201搭載で標準ドライバで安定動作します』 玄人志向 USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0] E6700さんのレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K0001104821/Rev …

>ICのスペック的にはASMediaのASM3142などのほうが上位になりますが
μPD720201は実績もあり、安価であるのが利点です。

USB3.0 ピンぺっだが 2 台付いているので、4 ポート分あります。USB3.0 のピンアサインの中には、USB2.0 のチャンネルがありますので、ピンヘッダから USB2.0 だけを取り出すこともできます。通常は、そのままでも USB2.0 で機能しますけれど。

http://amazon.co.jp/dp/B0B425PJSG ← ¥2,699 BEYIMEI PCI-E 1X から USB 3.1 Gen1拡張カード, デュアルUSB 3.0フロント19ピンインターフェースカード, 5Gbps PCIE to USB 2ポート乗算カード, サポートWindows 10/8/7/Linux

対応 OS に Windows 11 が書いてありませんが、Windows 10 で動作しますので、Windows 11 でも間違いなく動作します。

下記は、USB3.0 19pin のピンヘッダを USB2.0 9pin ピンヘッダ 2 個にするアダプタです。普通は使わなくても良いのですが、相手が USB2.0 9pin(10pin) のコネクタしか無い場合はこれが必要です。

http://amazon.co.jp/dp/B0C3V7CXC7 ← ¥1,649 CY マザーボード 19ピン USB 3.0 ヘッダー 1 to 2 USB2.0 9ピン メス 延長 ハブ コネクタ アダプター ポート マルチライヤー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのAmazonの2669円の製品を検討してみます。
1649円のアダプタはhttps://www.ainex.jp/products/usb-011b/ これでも大丈夫でしょうか。

お礼日時:2024/07/30 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A