
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
入らないでくれという意思表示にはならないと思います。
少なくとも欧州では(住んでいるし旅行もよくしますが)。あくまで disturb しないという意味であって,入られたのに気づかなかったのは不在だったからかと思いますが,その間に部屋に入って作業等したなら disturb していないので問題だとも思われないでしょう。
本当に部屋に入って欲しくなければフロントでそう言うしかないと思いますが,怪しまれるかもしれないし言っておけば絶対入らないかというとそんな保障もないと思います。
No.4
- 回答日時:
直訳では妨げないで!ですが、基本入るなと言う意味です。
ホテルによってはカードでなく、赤ランプを表示タイプも
あります。
また最近みかける表現では 私はいま寝ています と
柔らかい?抽象的なのも有りますが意味は同じです。
ホテルのクラスはどうだったのでしょう?
一流ホテルの場合、絶対に入りません。
そして何時でも掃除、ベットメイクをするので
連絡して下さいとのメッセージがあります。
欧米以外の場合は高級ホテルでも入って来るホテルも
実際有りました。外出時は兎も角、在室時の場合は
内からロックやチェーンをしましょう。
No.3
- 回答日時:
> 昨日、ヨーロッパについて、ホテルの部屋は掃除しなくていいと赤いプレートを外にぶらさげていましたが、これは部屋に入らないでくれという意思表示になりますか?
なります。
ドイツを旅行中のようですが、写真のタグにある表記の一番下が英語です。
Please do not disturb は「じゃましないでください」という意味です。
> さっき、ドライヤーをかけようとしたら物が変わっていて、部屋にはいったことがわかりました。
> 性能がいいものから、古くて悪いものに変わっていました。
ドライヤーをなぜ交換したかまでは分かりませんが、この「じゃましないでください」の札は在室中、ゆっくり寝ていたいとか着替えているとかいった際にお部屋係が清掃などのために誤ってドアを開けないようにする目的で使用するものです。
ですので、これが下がっていても部屋の鍵をフロントに預けるなど外出が確認されると清掃のために入るのはどこのホテルでもあることです。5星ホテルとかだとこの札が下がっていたら絶対入らない、、、というところもありますが。
> 入らないと思って着替えも脱いだままだったしちらかっていたし。
ホテルの場合それは気にしなくてよいです。
宿泊中、その部屋はあなたの部屋で、客室係はあなたの部屋の清掃・片づけをするお世話係ですから。
> 私の認識の違いか教えて下さい。
> 気持ち悪いです。
ということで外出が確認出来れば入ることがあります。
ということを承知しておきましょう。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
ドイツ語、フランス語、イタリア語、英語で直訳すると
「(部屋内で安息を)妨げないでください」です。
意味としては、日本でも言われるよう「部屋内にいる場合は邪魔しないでください」です。
部屋に入るなという意味ではありません。
そうしてほしければ、欧州のホテルは鍵をレセプションに預けるところが多いので
掃除もしないでいいし、タオルの補充もしないでいいから入るなと言ってホテルから出てください。
ドライヤーはホテル備え付けの物という意味ですよね。
借りた物であれば、他のお客さんも借りたいのでホテルは性能が良い物を
他のお客さんに貸す権利はありますよ。
No.1
- 回答日時:
「なるべく入らないで!」程度の認識でいましょう。
(ホテルの危機管理上、室内に入る権限はもっていますから)ホテル側では(留守とわかれば)掃除/ベッドメーキングはしないが、タオル/水/湯/石鹸/コーヒー等の補充はすることがあるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカのホテルにチェックイ...
-
カナダは禁煙国、空港・ホテル...
-
ワイキキのコンドミニアム、ワ...
-
チップの長さ出しの裏側ってこ...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
同性婚賛成の方にお尋ねします...
-
最近の若者
-
チップ
-
高校生の女子2人がラブホ女子会...
-
日本に、海外で言うチップ文化...
-
車で行くのが前提のラブホの使...
-
メモリチップで信頼性・性能が...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
Switch携帯モードでなぜそんな...
-
メトロポリタン美術館の通称・略称
-
外国の方は家族旅行の時、お部...
-
サンフランシスコ日本語の通じ...
-
チップとダイの違い・・・
-
日系引越業者へのチップ
-
刈り払機(チップソー)で笹を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクスペディアで予約 現地に...
-
海外のホテル予約、一室利用人...
-
アメリカの滞在先のホテルに手...
-
北京にコインランドリーはあり...
-
ラスベガス滞在中の洗濯はどう...
-
東京からニューヨーク迄旅行代...
-
NYのホテル: 2人用の部屋に3...
-
パリのホテルの暖房は?
-
ラスベガスのベラージオホテル...
-
格安アメリカの一人旅の安全面
-
ハイアットリージェンシーワイ...
-
ホテルの部屋の外に赤いプレー...
-
シカゴのビスマルクホテル
-
謎。
-
米国ネットショップのホテル配送
-
アメリカTXのホテルでの宿泊人...
-
バリでポピュラーな香り
-
大至急! ラスベガス
-
アメリカ?シャンパングラスの...
-
緊急!! 未成年がアメリカのホ...
おすすめ情報