

こんにちわ。
同じような質問がたくさんあるので、ピンポイントで質問します。
車で利用できるラブホテル(モーテル)の入り方/出方を教えてください。
1.受け付けはどうすればよいですか?
※各部屋が離れになっているようなところと、ひとつの建物で各部屋の下に駐車スペースがあるようなところでは、やはり受付の方法が違うのでしょうか?
2.たまに、モーテルで「受付に寄ってください。」と看板がある場合は、どこに受付があるのですか?
3.タクシーで利用できますか?
タクシーでモーテル利用された事ある方、経験談を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
場所にもよりますが、エレベーターの前に各部屋の写真のパネルがあり、ボタンを押すと受付で(近くにだいたいあるので、)鍵を手渡してくれます。
もしくは、鍵がその場で出て来る機械もあります。
受付に寄って下さいとなっているところは、受付の場所を示す表示が出ています。
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
タクシーで、モーテルに行く場合はその駐車場に入らず、別の入り口からでも入れるいようになっているので、そこから歩いて入りました。
料金の支払いは、退出時に部屋の入り口付近に精算用の機械があるのでそこで料金を支払います。
帰りに、受付に部屋を返すようになっているところもありますが、受付の人に顔をじろじろ見られないので、安心してください。
No.2
- 回答日時:
1.ひとつの建物の場合。
駐車場に車を止めて「受付」とかいてある矢印のほうに歩いていくと、(わかりやすく表示されています)部屋番号を選択出来るようになっています。そこで写真や値段を見ながら、好きな部屋を選びます。それぞれの部屋と駐車場が直結している場合は、空いている駐車場に車を入れて、シャッターを閉めるボタンを押し、そのまま部屋に入ります。
部屋に入った時点で、センサーにより人が中に入ったとわかるようになっています。
ホテルによって違うのですが、だいたい迷わないようになっていますので、大丈夫です!
2.これも、「受付」の看板等、表示があり、わかりやすくなっていると思います。
3.タクシーでも自転車でもバイクでも大丈夫です!
それぞれの部屋ごとの駐車場になっている場合は、シャッターorカーテン等、閉めておいてもよいとおもいますよ。
ありがとうございました。
特に車でなくても良いようですね。
でもさすがにチャリで行く人はいないでしょう(核爆)
またよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
1、受け付けは別に使う必要ないのではないでしょうか??
料金はいま大体部屋に自動料金支払機がついてますよね。
もし、ついてなくても出るときにフロントに電話すれば
部屋のしたにとりにきますよ。
はいった時も、電話がかかってきて、休憩ですか、お泊
りですか?ときいてくれますし。
2、それはそこのホテルによって違うとおもいます。
でもだいたいホテルの入口付近だとおもいますよ。
3、タクシーでもぜんぜん大丈夫ですよ。
部屋の下に車をとめるような作りのホテルでも必ずくるま
でいかなければいけないわけでないですし。
回答ありがとうございました。
実はまだ車運転できないので、ゲンチャでいくか、徒歩かまたはタクシーで行くしかありませんでした。
あと田舎なので、大体のホテルが車で行く仕組みのようです。
でも別に歩きでいってもよいのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 男性の方に質問です。(女性の方も同じ様な方がいらっしゃればご意見くださ
- 2 異性の友達同士でラブホに行くって2人とも脈ありなんですかね?両想い? 女性側は彼氏持ちなのですが遠距
- 3 恋愛の質問です! 好きな人(仲良くなってる前提)には自分から喋りに行きますか? それとも恥ずかしくて
- 4 明日は休み?遊びいくの?あの資格とれた?車の免許は取れた?車は普通車?将来どうするの?みたいな質問っ
- 5 結婚を前提とした彼女が別の男性と週末2人きりで飲みに行くことについて
- 6 付き合う事を前提に何回か遊びに行きたいと言われ、保留にした所、友達でいようと言われました。 2日後く
- 7 恋人車の中から元カノとのラブホのチケット
- 8 30歳半ば男性が告白して始まった社内恋愛は基本結婚前提でしょうか?社内恋愛は珍しい職場なのが前提です
- 9 母に嘘をついてラブホに行ったことがばれたのですが、どうしたらいいでしょうか。
- 10 ご飯に行って、ホテルに泊まって、次の日出かける予定がありました。しかし、ラブホ着いてから彼から明日ど
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
霧吹きの修理
-
5
私はシンギュラリティ怖いです...
-
6
ガタガタシンギュラティは嘘で...
-
7
半導体・LSI・チップ・CP...
-
8
ウーバーイーツの配達員さん、...
-
9
クレジットカードにはさみ
-
10
サンアントニオでの治安・服装
-
11
MSIのマザーボードH170A GAMING...
-
12
半自動溶接機のトーチ
-
13
LAとSan Joseの中間点で・・・
-
14
WOLF RPGエディターのマップチ...
-
15
RAID1による速度の低下度合いは?
-
16
外国人の彼を家族に会わせます。
-
17
東京からニューヨークの方角 東...
-
18
オンボードLANとLANカード
-
19
今から半年後、来年の3月にカナ...
-
20
フロリダからカリフォルニア
おすすめ情報