プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、似たような質問をした者です。

学生が研究室で寝泊りすることについて、私は、理系や工学分野においてやむを得ずに深夜に点検をしなければならない、実験しなければならない時以外は、基本的には教員がいる時間帯に計画を立てて研究を行った方が望ましいと思っておりますが、こちらで質問した時に、大学の関係者の方々は研究室での寝泊りはあり得るとご指摘をくださいました。これは実験や勉強を行うという前提でのお話だと思います。もちろん今や消防法が厳しくなり、きちんとした時間制限を設けている大学もあるとのことでした。

うちの大学(都内の国立です)では、今年の隣の研究室の学生部屋の様子がおかしくて、実は広い部屋の真ん中にパテションや棚を立てて2つに分けて相手は学生部屋、うちは実習室として使用していて(お互いに専攻が違います)、私が時々深夜まで実験実習の準備のために残留する場合があります。月曜日の深夜1時過ぎに実習室とすぐ手前の自分の部屋を出入りしていましたが、実習室からちょつと離れた間に隣の学生部屋に男女学生が入ってきて、電気消して簡易ベッド広げて2人で寝ていたのです。電気が消えていたので入ってつけたら、騒ぐ音が聞こえました。そして、10分後に2人は本当にひそかに逃げるように出て行きました。私は特に呼んで指摘はしていません。

これは大学では普通でしょうか。そのために相手の教員が用意したベッドではないと思いますが。
こういう目的の学生部屋の利用は大学の関係者の方々が見るにいかがでしょうか。教員に是正を求めた方が良いでしょうか。あるいは普通でしょうか。部屋の半分をこちらでも使用しているので、少し迷惑感を感じます。もし、私にばれなかったら、今後はラブホテルになるのではないかと思われます。

大学の関係者がいらっしゃれば、コメントのほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.2 です。

もう退職してしばらく経ったので忘れていましたが,僕が勤めていた大学学部では,10時以降はすべての部屋が施錠されます。教室などはその日の講義が終わったあとにはすぐに施錠されます。ある研究室に所属する学生は鍵を持っていて,自分の研究室と実験室には入れますが,他の場所には入れません。3年生以下は,10時以降は建物にも入れないし,もし誰かにくっついて入っても部屋には入れません。また10時以降に建物に入るには学生証が必須で,3年生以下の学生証は登録しませんから入れません。入った学生つまり4年生以上はログを調べれば誰がいつというのだけはわかります。また,玄関のカメラを調べれば単独だったか異性を連れて入ったかもわかります。そういうシステムは簡単に設置できるそうです。
    • good
    • 0

まず,部屋を二つに分けるときの実習室というのは一切薬品などは使わないのですね。

実験室じゃないのですね。もし危険物がちょっとでもあるなら,パティションや棚で分割しても安全管理が不十分です。壁を作るべきです。
 さて,放置すればいいのではないですか。モラルが無いのはご質問者やその「相手」の責任ではなく,学生たち本人のことです。深夜までなぜおられるのかわかりませんが,ご自分の仕事が終わって,安全管理業務が終われば帰宅なさればいいことです。もう大人として扱う学生のモラルが極めて低くても,そういう輩はどんな社会にもいます。あなたが警察の役目をする必要はありません。ご質問者の立場で学科の教員会議に出席が可能なら(その「相手」も参加して学科全体の教員会議)その会議で報告だけをして,議事録に書いてもらえば,あなたの責任は終わりです。あとは教員会議で誰も何も発議が無ければ,放置すればいいのです。あなただけが何か行動することは危険ですよ。相手はモラルの無い学生ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実習で使う部屋であり、薬品も保管し、使っています。当方だけではなく複数の同専攻内の研究室が使うので、色々保管されています。また、実験室のスペースが狭小である関係で一部の実験も行っている空間となっています。本当に放置してもいいでしょうか。宿泊を目的に研究室に泊まるのは可能なんですか?

お礼日時:2022/11/21 09:22

人の出入りが判らない


盗難もあるし念のため監視カメラですね。

私らの時代は、自由でしたので
ざこ寝で男女と寝ても普通でした。時代ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています