プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先ほどの質問の件ですが、理系大学の実験室で装置や器材を貸し出すことについて、自分が経験した院やポスドク時代の研究室を見ると、他研究室の学生が分析装置を借りたい場合は、教員同士で相談したうえで、貸す側の教員が掲げる条件に従うとの約束のもとで借りるか、フル使用のものは貸さないか、バイアルやピペットチップなど消耗品を大量に使用する場合は有償で貸しました。

しかし、今いる所では、(オーソドックスな理系ではないせいか) 専攻内の別の研究室の教員がとにかく色々と研究プロジェクトを広げたい性格の人で、本人の専門分野のみならず、私の専門領域の研究にも関わりたいと、いうことで、専門知識もあまりない状態で、こちらが使用する機器を探索しにきて、何に使用するものなのかしつこく聞き、貸してほしいと要求します。そして私の許可も受けずに勝手に装置のOnスイッチを入れてみたり、カバーを外したりもしています。衝撃でしたが、これっていいのですか?経歴が上だから何でも大丈夫ですか?教員としての経歴が上なら、若手教員の実験スケジュールなどは構わないでしょうか?

分析装置だけではなく、前処理機器(ホットプレートや振とう撹拌機などの細かなもの)も借りにきます。そういうものは自分も研究費あるから、自分で買うべきではないでしょうか?そういった前処理器材は決まった実験専用で使用しているため、本当は貸したくないのです。

先ほど、「こちらの実験室でメインに使用する器材をほぼ半強制的に共有させようとする動きがありましたが、自分や学生の研究にもフル使用なので、それに関してははっきり断ってはおりますが、これって大丈夫ですね?」に対して
「それは,その実験室の利用についての取り決め・規定に書いてあるはずですけど?たいていは,他の研究室の学生には使わせないです。もし使う場合は,お金の件や利用時間の調整などを詳細に規定にしておく必要があります。」とおっしゃいましたが、その取り決めや規定は、私が決めればいいでしょうか?それによって相手の研究室から抵抗や反感が生まれても仕方ないでしょうか。

ご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (1件)

あなたの見識は妥当でしょう。


あなたが所有、管理している物品の使用法はあなたが決めれば良いことです。

ただし、ここで件の教員を批判してもなんの解決にもなりませんし、ここの回答者があなたに協力することもできませんので、周囲に頼れる人がいないのであれば、自己解決するしかありません。

それと、あなたがここで書いていないような過去の経緯がある場合には、その内容も関係するかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。過去の経緯となると、その相手の教員が学部時代の7つ上の先輩というのが影響しているのかもしれません。

お礼日時:2022/12/02 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!