No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「実験室は学生のために存在する空間」ではありません。
大学や教員が管理する、研究するための空間です。学生は授業や卒業研究の一環として、その空間を使う権利はありますが、自由気ままに使う権利はありません。学生は、学費を払って、大学の設備を「使わせてもらっている」のです。学生の利用範囲を決める権限は、大学側にあります。大学は学生に対して、学生の都合で自由に使う権利までは与えていません。
例えば、大学が管理者不在での実験室の利用を認めているのに(そんな大学はないと思いますが)、教員が独自ルールで禁止しているのであれば、大学にその旨を訴えれば良いのです。ですが、安全管理上、どの大学でも、大学の公式ルールとしては、管理者不在での学生だけの利用は認めないでしょう。
その教員が正論なのです。
学生が鍵を使って教員不在の時間帯でも自由に出入りしている実験室は、過去の慣例で黙認されているだけで、本当はアウトなのです。
もしこの件に絡めてあなたが大学に対して「他の研究室では、管理者がいない休日夜間でも学生が合鍵を使って自由に実験室に出入りしている」と声高に言えば、大学としては、そういう「黙認されていた実験室」のほうを厳しく取り締まらないといけなくなります。もしそんなことになったら、他の研究室の学生から恨まれますよ。
No.5
- 回答日時:
>そんなことありますか?
そういうことも含めて、ここの回答者にはわかりません。
>もし、あの期間中実験室を閉鎖するんだったら皆さんは文句言いますか?
「皆さん」とは誰を指しますか?それぞれ立場が違いますのでなんとも言えません。私が3年生であるなら、一般論として3年生の段階であれば卒業研究に入っているわけでもないのでなんとも思いません。4年生で卒業研究に入っているとすれば、長期間閉鎖されると困ることもあるでしょう。その一方で、4年の夏休みなんぞ、かなりの期間休む学生も多いですし、平日でも休みを喜ぶ学生が多いところもあるでしょう。また、学部学生が実験室を使うのであれば、実験内容とかは随時指導教員の指示を受けるはずなので、長期間留守をするのであれば、その間、学生だけを放置するのは無理というものです。大学院生とかであれば検討の余地はあるでしょうけど。また、多くの研究室において、休日の実験を推奨しているわけではありませんし、実際に出てきて実験をする学生も少ないんじゃないですか。もしも、研究活動以外で時間外に実験室を使おうというのであれば、それは目的外ですのでそこまで教員がフォローする必要もありません。教員にはその部屋を管理する責任があるわけで、事故や盗難とかがあればその責任を取る必要が出てきます。
また、そもそも、指導教員に確認もせずに、他大への出講だとか、1週間の出張だとか、夏休みに1か月とか不在とか、言われても、そういうことがあるかどうかもわからないのに、その場合のことまで回答できるわけがありません。
それと、「学生たちがそれぞれ鍵をもっていて自由に夜間でも週末でも出入りする」というのは、大学のセキュリティーとして大問題だと思いますよ。誰かが合鍵を作れば卒業後でも出入りできることになりますし、部外者の手に渡るようなことがあれば大変なことです。そちらの方がルーズ過ぎます。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
補足を読みました。他の回答者も言うように、ここに書いた質問をそのまま、教員にしてください。先生が長期不在の場合は、実験室の利用はどうなるのでしょうか、と。
研究室に教員が一人でも、理系ならば技術補佐員(昔の技官)がいて、先生が不在のときに代わりに実験室の管理をしてくれるということはありませんか。
実験室の管理責任は、教員にあります。ですから、教員の不在時に学生だけでは使えないというのは、正論です。他大への出講にしろ出張にしろ、スケジュールは事前にわかるはずですから、それに合わせて自分の利用スケジュールを考えれば良いだけです。学生の都合に合わせていつでも使えるようにしろというほうがワガママです。長期休暇中の不在時にはどうするのか、というのは、教員に直接確認してください。
ちなみに、夏休みで授業がない期間でも、厳密には、教員は休みになるわけではありません。長期休暇期間こそ、自分の研究をやる期間ですので、実験室を使う研究をやる先生なら、研究のために出勤するはずです。
いずれにせよ、実験室の管理者が不在の時に学生だけで使用して事故が起これば、大問題になります。事故でなくても、盗難などの防犯という観点もあります。
先生も事務職員もいない時間帯に学生が自由に出来る状態にしている他の研究室が、本当は安全管理上は問題になるんですよ。性善説とこれまでの慣例でそうしている研究室が多いようですけどね。
昔は良くても、いまはコンプライアンス上、管理者不在での大学施設利用は難しくなってきています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失恋が原因で鬱になってから、...
-
「発明」と「(創る系の)研究...
-
飴はなぜ炭酸水だと早く溶けるの?
-
奈良先端科学大学院大学の教育...
-
天文部での研究内容に苦戦・・・
-
大学学内における学生の夜間残...
-
国立大学の修士課程を修了すれ...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
パイロット研究(A pilot study )
-
連日、フェイスブックから届く...
-
色彩心理について調べるのに役...
-
ブラウザ三国志
-
理学部や農学部で学べる免疫学...
-
世界の偉人、天才
-
日本全国で返還された米軍基地...
-
磁区について
-
単細胞のメリットは何?
-
コホートって・・・?
-
大学のFD SDってなんですか
-
【造形】卒業研究【折り紙】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野口英世とは簡単にまとめると...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
人類誕生の謎を夏休みの自由研...
-
飴はなぜ炭酸水だと早く溶けるの?
-
自由研究で、過冷却水について ...
-
医師や獣医師が研究のためにプ...
-
オジギソウ 夏休みの自由研究で...
-
筑波大学理工学部と早稲田大学...
-
教員しながら博士後期課程進学...
-
TOEFL百点以上って
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
理系修士1年で、研究室を変え...
-
「研究の枠組み」って何ですか?
-
安田理央氏のようなアダルトメ...
-
大学教員同士の人間関係はどう...
-
鼎を成すとは
-
ポスドクは科研費を申請できる...
-
神学部 同志社大学様または関西...
-
大学教員の指導方式について
おすすめ情報
そんなことありますか?もし、あの期間中実験室を閉鎖するんだったら皆さんは文句言いますか?