
理系大学の新人の教員です。
新3年生から各研究室に所属し、ゼミにも参加してもらうのですが、その中の1人の女子学生は当方の研究室で将来卒論を書くことが決まっております(学生OTの際にほぼ半強制的に決定)。自分も指導する学生を入れたいのでどうでも良いのですが、問題はその学生は卒論はこちらにお願いしたいけど、ゼミは別の研究室に参加したいとのことです。4年生は既に研究室が決まっているので、今のところうちのゼミ生はゼロです。
一応、こちらもゼミを開始すると話してはいるのですが、参加する人が一人だけなのが心配なのか(他研究室に3年生が偏っている傾向です)、きちんとした答えをしないので、ゼミ2つ取るのは大変だし、4年生になってからも他のゼミに参加するのはよろしくないと伝えています。所属研究室と違うところのゼミに参加するという発想は自分にはないのですが、他研究室の教員も学生の意見が大事だから(自分に有利な時はいつも)とか言って受け入れている状況です。
私としてもあまり愉快な状況ではありませんが、大学の関係者がいらっしゃればご意見伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
国立工学部の元教員です。
ゼミって何ですか?僕が知る限り,工学系でゼミという言葉は聞いたことがありません。かなり特殊な文化のようなので,どう回答したらいいのかさっぱりわかりませんが,研究室配属というのは卒論と関連付けてあり,その研究室で実施する輪講等の勉強は,必ず,その研究室にいる4年生以上の卒論・修論の基礎についてです。ですから,そういう勉強をもしゼミと呼ぶのであれば,他研究室でゼミをすること自体,全く意味がありません。流体力学のゼミをとっても,その知識は卒論の鋼構造の設計法には何の役にも立たない。かなりローカルルールのようですので,ご自分の大学内で調整する以外に手は無いのではないでしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学のゼミって複数入ってもいいのですか 4 2023/04/12 15:44
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 大学・短大 卒論の意味 9 2022/11/04 16:57
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 面接・履歴書・職務経歴書 エントリーシートのゼミ記入欄について。25卒大学3年生です。 私のゼミ名は、〇〇ゼミ、〇〇は教授名な 1 2023/06/26 15:03
- その他(教育・科学・学問) 大学教員へダメ出しをする別の教員 2 2023/06/07 19:28
- その他(教育・科学・学問) 卒論 2 2022/12/08 13:44
- 大学・短大 お題 : 大学のゼミ(必修)の変更について 某国立大学法学部の3年生です。 私は編入生で、今年度より 1 2023/05/25 07:41
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 学校 研究室のメンバーとどうやったら仲良くなれますか?私は 理系大学4年の女です。研究室は院生含め男性が多 1 2022/05/23 23:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
妙法蓮華経を受持するとは
-
イージスシステムの後継って日...
-
ブラウザ三国志
-
東京海洋大学の流通情報工学科...
-
(大学関係者へ) 大学の学生部屋...
-
研究者が購入した大学備品の共...
-
中国語の「软件设施,硬件设施...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
大学に勤めたい
-
大学学内における学生の夜間残...
-
東京理科大 電農名繊 の工学部
-
【医学・尿路結石】なぜオナニ...
-
拷問や異端審問に詳しい方、助...
-
タイムマシンを研究してる大学...
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
理系の男性が「この人、俺に惚...
-
彼に会えない→理系の大学院はそ...
-
大学院生で学会経験無し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学学内における学生の夜間残...
-
理系修士1年で、研究室を変え...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
修士論文のプレゼンの作り方っ...
-
大学教員の指導方式について
-
大学教員へダメ出しをする別の教員
-
「研究の枠組み」って何ですか?
-
大学院生の研究指導委託では必...
-
(大学関係者へ) 大学の学生部屋...
-
筑波大学理工学部と早稲田大学...
-
【医学・尿路結石】なぜオナニ...
-
大学のゼミって複数入ってもい...
-
教員しながら博士後期課程進学...
-
生物学と医学の違いというか線引き
-
大学理系研究室における器材の...
-
大学指導教員の類型について
-
明治大学vs静岡大学
-
東京理科大 電農名繊 の工学部
-
ポスドクは科研費を申請できる...
おすすめ情報