回答数
気になる
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘の心理
かなり前なんですけど、電車で何回も一緒になることがあった女子大生がいて、その子がまぁとにかく魅力的なんですよ(゜_゜)で、いつもなら遠慮がちにしか女性の顔なんて見ないのに、目が外せなくなるほどの色気というかこちらの生殖欲を抑えられなくなるような雰囲気を放っているので、とにかくあんなのは初めてでした。でその子は座って読書している(チャラくないねぇ!)ことが多かったのですがこちらが目を離さないからさすがに視線を感じたのかふと顔を上げてこちらを見るんですよ。普段の気の弱い私ならそれで目を逸らすんですが、何しろその子の魅力が凄まじいので、目が離せないわけですよ。 でどうなったかというと、私が凝視していることを認識したというだけで、表情を変えるでもなく視線を外してまた読者に戻るわけです。私は彼女のそのような一挙手一投足を全てまばたきもせず見つめています(゜_゜) で質問というのは、その女子大生はその時どう感じて何を思うんでしょうか? 自身が魅力的であって時々男の鬱陶しい視線を浴びるのは慣れているでしょうから「ああまたか(ー_ー)」というだけの感想なんでしょうか?私の存在などないかのように振る舞う、つまり男の欲望というのを実感するでしょうから、そういうのは一切相手にしないという拒絶的な気持ちに常になるということなんでしょうか? だとしたらこの女子大生は結構毎日疲れないでしょうか?
回答受付中
1
0
-
苗字帯刀
慶應3年に苗字帯刀を賜ったと資料にある家系があります。 ここから確定的に言えることとして、以下のものは合っているのかはお聞きしたい。 1.苗字帯刀とは、それまで農民(平民)だったものに与えられるため、身分は平民であったと分かる。 2.苗字帯刀は、苗字を名乗っても良いということであり、身分が変わるものではないため、平民のままである。 3.明治初頭に士族、卒族、平民に割り振られる際、慶應3年に平民であることがわかるため、平民に割り振られた。 間違いがあれば、教えて欲しいです。
回答受付中
4
0
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の 武士って刀って現代の貨幣価値で
戦国から江戸に続く戦闘職業の 武士って刀って現代の貨幣価値で どのくらいで買ってたんですかね? 大名だとお抱え職人に作らせてたんでしょうが、 下級は買ってたんでしょうからね。
回答受付中
1
0
-
お礼しない人の心理
真剣で質問者思いの回答をもらってもまるで無反応を繰り返しBAだけは選ぶという人の心理はどうなっているのでしょうか?ありがたいことをしてもらってもその反応をしないということが板についている?決して人に対して自分を開かない?のでしょうか?だとするとそういう人の心理的構造はどうなっているのでしょうか?またプライベートではどうやって人に接しているのでしょうか?
回答受付中
4
1
-
阿部家の正体
明治18年に佐藤家から阿部家に養子入りした人の戸籍。明治31年式。 取得できる最古の戸籍です。 なぜか、本籍地が佐藤家のままになっており、 養子入りした人を菜源とすると、 菜源の孫の代まで、本籍地は佐藤家のままになってる。 養子入り日と家督相続日は一緒で、家督相続した理由は書かれていない。 養子入りした阿部家の所在は戸籍からはわからない。 佐藤家は平民。阿部家は士族。 考えられる阿部家の正体を考察したい! どなたか、詳しい方、分かる方、わからなくともコメントくださる方大歓迎です!
回答受付中
1
0
-
ナポレオンボナパルトが有名なのって、 なにげに欧州白人社会で
ナポレオンボナパルトが有名なのって、 なにげに欧州白人社会で ゲルマン系以外が強い支配層になったから 讃えられてるとかなんですかね? ローマ帝国内でも、ハプスブルクだし、 国的にはフィンランドもスウェーデン系が上位、オーストロハンガリーなんてあくまでもゲルマン系が支配みたいな。 他も多数例がありますからね。
回答受付中
1
1
-
トランプ関税
トランプ関税についてです。トランプ氏の経済見識について、疑いを持つ方にのみ伺います。 どういう点が疑わしいと思われますでしょうか? ※トランプ支持者やトランプ関税を支持してる方は、 回答はご遠慮下さい。宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/07/04 02:17 質問者: ちょこれーとおらんじゅ カテゴリ: 経済学
回答受付中
0
1
-
回答受付中
3
0
-
北前船だけが有名ですが、 太平洋側には、名を残すレベルの輸送船システム
北前船だけが有名ですが、 太平洋側には、名を残すレベルの輸送船システムがなかったんてすかね? それとも太平洋側は陸路とか?
回答受付中
2
0
-
考えられる経済対策
石破総理大臣は今の日本のGDPは600兆円だけど、これを1000兆円目指すと話してますが、具体的に1%、6兆円増やすにはどういう対策が考えられるか?
回答受付中
3
0
-
【歴史】昔のフレグランスやパフュームや香水や日本の香道はもともとは虫除けが起源だったの
【歴史】昔のフレグランスやパフュームや香水や日本の香道はもともとは虫除けが起源だったのでしょうか? それとも本当に純粋に香りを楽しんでいたのですか?
質問日時: 2025/07/03 18:59 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 歴史学
回答受付中
4
0
-
条件反射について
例えば昨日暗記した文章を紙に書こうと思い出している時に、クラシックの曲が流れて思い出すのを途中で辞めるといった一連の動作を何回も体験すると。 条件反射な的に思い出そうとしてる時にクラッシックが流れたり、クラッシックが流れている所だと文章を思い出すことが出来なくなりますか?
回答受付中
2
0
-
士族株を買う
明治8年には、士族or平民が確定したと資料にあります。 これを受けて、士族株を買ったというのが、、、、 明治8年から、(例えばとさせていただくと→)明治44年にまでの間起こり得たのでしょうか? 禄の支給明治8年でなくなったとあります。 てっきり士族株を買うというのはこれ以前の話かと思ったのですが、名誉のためなど、禄停止後に買ったというのもあり得た?
回答受付中
2
0
-
回答受付中
25
0
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近衛軍を率いて鎮圧する」とまで言ったのに、軍部に反対されて動けなかった
そういう天皇としての意思を示したのに、思うように行動できなかったということは、つまりその権力が実質上なかったことになりませんか?つまり天皇機関説は正当だったことが証明されてしまった。もっと端的に言えば明治天皇とは違い?お飾りに過ぎなくなってしまっていたということにならないでしょうか?終戦工作も鳥の一声で決まったわけではないし、昭和天皇とは戦前から、陸海軍の最高権力者などというのは偽りの看板だったということになりませんか?
ベストアンサー
4
1
-
生類憐れみの令と視覚障害者
徳川綱吉の動物優遇する生類憐れみの令はそんなに悪法だったのでしょうか?いま放映されている大河ドラマ「べらぼう」では徳川家康が視覚障害者を優遇したために、視覚障害者がヤミ金融を独占して不当に利益をあげ、田沼意次の時代になると取り締まらないと武士の生活が圧迫されるくらい横暴を極めていたそうです。 作中では田沼意次が鬼平に命じてヤミ金融の不正を全て調べあげて報告書を上様に見せて「彼らは、もはや、弱き者たちにあらず!」と進言していました。 私は徳川綱吉の生類憐れみの令なんかよりも徳川家康の視覚障害者優遇の方がよほど世の中を悪くしたと感じますがどう思いますか? 例えばいま現在もクルド人が優遇されて川口市民の生活を圧迫しているけど川口市民は泣き寝入りしていますよね。
ベストアンサー
5
0
-
もしレイテ沖海戦で栗田少将が死ぬ覚悟をすれば突っ込んで行ってその後の日本はどうなりましたか?
私は栗田少将の敵前逃亡は、アメリカに恩を売った行為(もちろん本人が死にたくなかった事もあったかも知れないが戦後日本を考えたとも考えられます)というのが最大の意味合いであったと思っています。もちろん戦後処理特に天皇についての処罰というものがないように、成功する可能性が高かった作戦を命令無視までして反故にしたというのが真相だと考えます。 でももっと純粋な人間が司令官であったら、どうせそこで死ねのだから戦後日本がどうなろうと関係ないわけです。これはある意味無責任とも言えます。 だからいろいろ考えられ評価もあるとは思いますが、この敵前逃亡はどう統括すればいいんでしょうか?何年経っても結論が出ません。
ベストアンサー
2
0
-
226事件って実際ドンパチして鎮圧されたほうが日本にとってよかったと思いませんか?
妥協精神のようなものがろくでもないものが陸海軍を覆っていしまいましたと思います。
ベストアンサー
2
0
-
226事件で昭和天皇が「直ちに鎮圧せよ」と言ったのはそれほど反乱軍たちに対して嫌悪感を抱いたからであ
昭和天皇は非常に貴族的で学究肌の人でしたから、皇道派の人間たちのように野暮ったく精神論的な人間たちに対して全く親近感も信用もしていなかったと考えられます。これは妥当だったと思いますか? 私は「天皇」を精神論で祭り上げて色々な必要悪を刈ろうという思想にはやはり嫌悪感を覚えます。皇道派の人間たちが真に天皇を理解し、学究的でありまた貴族的であれば、また別の結果になりましたか?
回答受付中
0
0
-
選択的夫婦別姓
選択的夫婦別姓についてなのですが、少し調べただけなのですが、結婚した時に姓を変えるか変えないかみたいなやつですよね?すごい反対する人が多い気がするのですが、姓を変える変えないかってそんな重要なんでしょうか?別に選べるなら良くないか?って思っているのですが、なぜ反対する人が多いのでしょうか?なにかすごいデメリットでもあるのでしょうか?
ベストアンサー
8
0
-
士族株の自由度
幕末や明治に士族株を買った家についていくつか質問したい。 •実際名前は苗字は好きにつけられた?それとも実際に存在した姓や名前を引き継がなければならなかった? •その士族家の墓や、家族や子供とかは引き継がなくてよかった?
回答受付中
2
0
-
【母方について。養子or分家??】
先祖調査をしています。 ある方に話を聞いた内容(資料などのエビデンスはない、口伝です)について、皆さんがどう思うのか、お聞きしたかった次第です。 何かわかる方、わからなくても何かコメントしたい方、どちらでも構いません。 もし、ヒントがあればご教示願いたいです。 ・母方の先祖を調べています。 戸籍の最古で遡れる先祖は、慶應生まれの方=阿部菜源です。 前戸主は、阿部一太郎となっています。 菜源は佐藤家生まれで、阿部家に明治初期に養子入りしています。 実父、佐藤〜。 養父、阿部一太郎。ということ。 本籍地がなぜか阿部の戸籍なのですがずっと佐藤家の場所になっており、阿部家の所在地がわからず苦戦し、探せていません。 そんな中で、阿部家は佐藤家という家から分家したんだ!と主張する方がいて、これが本当かどうかをこれを読んでいる方に考察してもらいたいです。 その人は、上に書いた佐藤家から江戸時代中に分家をした家の末裔です。 8,90歳ぐらいで、私なんかより地元のことをたくさん上から語り聞いています。 ちなみに佐藤家の遠い祖先は、安倍氏といいました。 その方は、『お宅はその安倍に、佐藤から分家して戻したんだ』といいます。ただ恐れ多いため、安倍ではなく、阿部を用いたんだと。 but....... 阿部菜源は、文献で士族となっています(明治44年の郡会記録)が、菜源の実父、つまり佐藤家の当主は文献(明治期の簿冊)によると平民となっています。 ここで、阿部家が佐藤家から分家したと仮定した時、以下の疑問が湧いてきます。 質問タイム!!!!!!!!! 1.分家したとしたら、なぜ本家が平民で、分家筋が士族となるのか。 2.なぜ分家したときに苗字を変えたのか。普通は同姓と考えるの自然では? 3. 2と重なるかもですが、そんなに簡単に名前を変更して、戸籍に登録できるのか。(明治で名字強制令みたいなのが出て、ここで新たに苗字を名乗れる人が増えたとは聞いています。) 4.戸籍上、分家したら前戸主欄は空欄に。でも前戸主に阿部一太郎の名が。なぜ? (→これは確かに、一太郎の代で分家処理になった可能性はありますよね。遡れないので何とも) 5.ここでこんなふうに一旦仮定してみます。→いや待てと。士族は間違えて登録してしまったのでは?と。ですが、士族は禄をもらうためのバッジ、通行手形みたいな働きをしていたと認識しております。そんなに簡単に、書き間違えが起きるでしょうか?
回答受付中
1
0
-
古着屋・古道具屋が買わない品物
題名の通りです。いくら持っていてもゴミですかね。 買う時はどんなに高価だったかもしれぬが、サイズが合わないとか、本人は ただ持っているだけになった不用品。 これは断捨離すべきですか。
質問日時: 2025/07/01 21:23 質問者: kamiyamasora カテゴリ: 経済学
回答受付中
4
0
-
なぜ電車で座らない人がいるのでしょうか?
別に隣の駅で降りるわけでもなく結構長く乗っていて、席も隣り合う訳じゃなく座れるのに、なぜかずっと座ろうとしない人がいます。これはどういう考え方なのでしょうか?座ってくれた方が車内のスペースを有効利用できるのでありがたいのですが、本人にはそういう協力する気持ちがないのでしょうか?立って体幹を鍛えるとか言う意図なのでしょうか。それだったら吊革につかまらないでスマホも見ないでバランスを取る訓練をしてた方がいいですね。
ベストアンサー
5
0
-
正社員制度の問題点について
正社員制度って素晴らしいなと思っていたんですが、 たった一人のモンスター社員の所為で会社が傾くぐらい正社員って強すぎる制度だなと思うようになりました。 社長や他の社員皆んなが、クビにしたくてしたくて仕方がないと思っているのに、現制度だとどんなに頑張ってもクビにできない。 社長の権限よりも正社員の方が強いって制度として問題が多いなと思いました。 結果としてモンスターだけが会社に残り、まじめで仕事が出来る人間は辞めていき。 日本の会社ってどこへ行ってもギスギス、足の引っ張り合いが横行してるのは正社員制度が問題なのではないかという結論に至りました。 実際、統計でも日本は性格の悪さが出世に繋がる様です。アメリカ等とは逆で。 正社員制度を使ったメタが横行してて社会問題化してると思うのですが、 皆さん自身や、会社ではどう対処していますか? モンスター社員が原因で社員が辞めていき生産性が落ちる事にどう対処していますか? 契約社員でも十分に強い制度なので正社員は性善説に頼り過ぎた制度で、 逆に守るべき社員を守れなくなって本末転倒になってるように思いました。 本来守られるべきは、まじめで協調性があり仕事が出来る人間ですが、 この様な人たちは正社員にならずともまずクビになる事は無いので、 結果として一番益を受けているのがモンスター社員になってしまって 本来の結果と逆になってしまっているなと感じました。
回答受付中
9
0
-
ソ連の民族
ソ連の指導者スターリンはグルジア人でありますが、ロシア革命に貢献した人物はロシア人でないことがあります。なぜロシア人以外でもソ連の指導者層になれたのでしょうか?
回答受付中
3
0
-
中国って、科挙を長々と実施してきた歴史があるから、資本主義が興らなかったんじゃないですか?
中国って、科挙を長々と実施してきた歴史があるから、資本主義が興らなかったんじゃないですか?
回答受付中
7
0
-
ソ連
ソ連及び赤軍は第二次世界大戦の結果、東ヨーロッパを占領しましたが、なぜ全てをソ連領にせずに衛星国を作ったのですか? ソ連の隣には6つの衛星国が設けられました。
回答受付中
4
0
-
世間のお金バラウがよくないのはなぜ?
社会の風潮としてあまりお金をくれないのはなぜですか? こないだ 水道の検診のアルバイトを受けに行ったら最低賃金 1050円でした。 断りましたが、1050円 といえば今や 下手すると ラーメン 一杯です。 1時間働いて ラーメン いっぱいしか食べれない それだけしかお金がもらえない。 自分の1時間の働きが ラーメン いっぱいの価値しかないと考えたら ちょっと切ないです。 大リーガーの大谷選手 ぐらいになると 時給換算 20万円とかするらしいですが、 世間一般のアルバイトなどを見てみると 1200円 、1300円がいいところです。 スーパーに行くと8時頃になって半額が始まった途端 弁当が早いもの勝ちになります。 半額になるまで誰も手をつけなかったりすることもあって、みんなお金をいかに使わないかを考えているようです。 またフードデリバリーの仕事を始めましたが 業務委託になっていて、時間給ではない。 1日働いて振り返ってみると 時給500円ぐらいの換算になります。 世の中 無償のボランティアの募集が山のようにあって、学習支援ボランティア、農作業 ボランティア、楽器演奏 ボランティア、なんとか世の中お金をかけずに働き手を探そうとしているようです。 時給1050円で断った会社はどうやら 人手不足 らしく、週2からオッケーって書いてあったのに実際 行ったら週五働いてもらいたいようでした。 週5働いてもらいたいならば、もっと 時給を高くして応募者が増えるような努力をすればいいのに、最低賃金で働かそうとするので、仕事を押し付けようとする気持ちがとても強すぎて、僕は身の危険を感じて 敬遠しました。 安い賃金でたくさん働いてもらいたいと考えているのはものすごく 伝わってきたんですけど、 世の中お金を払いたがらないのはなぜですか? 昔は金は天下の周りもの と言って、自分が使った分 ちゃんと帰ってくるという発想があったようですが。 知り合いの老人や友達からいろんな作業を頼まれますが、その人たちもお金を払おうとしません。 僕だけの実感じゃないかもしれませんが、 世の中金払いが悪いなあと思います。 いっぱいお金は払おうとしない。 結果 僕もお金が入ってこないのでたくさん使えなくなって、いっぱい払えない状況になっています。 かと思えば、資産がたっぷりあるお年寄り などの悩みは、お金が使い切れない、あまり中の良くない 妻や子供に財産を残すことになって、それが なぜか 残念そうです。 金を使い切れないし、その自分のお金を使ったのに見合うだけの価値を見いだせるものが少ないと言います。 金銭感覚がバグってるんですかね? そしてさらに施すことを知らない。 世界は広いですから 世の中や 実はこんなにお金をたくさん払ってくれる人もいるんだよ という 僕とは違う世界での出来事もあるかもしれませんが、 僕のところは今のところ 世の中甘いもんじゃなくて、なかなかお金をくれないなという感覚があります。 政府が ODA などで海外に資金援助すると、まずは 日本が先だろうと言ってその資金援助を批判する人もいます。 誰かにお金をあげることを非常に嫌う人たちだなあと思います。 また住民税非課税世帯に給付金などが配られると、受給できなかった人たちは あんなもん配るから 物価が上がるんだとか 非難の対象にします。 税金も喜んで払ってる人は少なくて、なんとか節税したりあるいは脱税したり、税金の支払いも少なくしたがります。 さらにお金払いが悪いのは国などもそうなようで、おととい 最高裁判所の判決で生活保護の給付額が不当に減額されていた 違法だという判決が出ました。 国もお金をできるだけ払いたがらない。 しかし 消費税はどんどん上がって収入は増やそうとしています。 世の中このように自分がたくさんお金をもらえる分にはいいけど 自分が払いたがらない人がいる。 結果 世の中お金の払いがすごく良くなってなかなかもらえない現状があると思います。 お金に執着しすぎなんでしょうか。 世間のお金払いが良くない理由は何ですか? 皆さんの思うところを教えてください。
回答受付中
10
0
-
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
9
1
-
回答受付中
7
0
-
選択的夫婦別姓、賛成派と反対派どちらの方が子供の事を考えているのかについての質問です
選択的夫婦別姓の反対派の知り合いが夫婦別姓は、子供が可哀想、賛成派のは、子供の事を考えてないと言ってる人がいるのですがその人は、虐待等の不適切な養育には、 関心が無くそういう親の元に生まれたのだからしょうがないとも言ってる知り合いがいます。 逆に選択的夫婦別姓賛成派の知り合いもいますがその人は、不適切な養育から子供を救おうとしてる団体に毎月寄付をしてる選択的夫婦別姓賛成派の知り合いもいます。 結局、反対派と賛成派のどっちの方が子供の事を考えているのでしょうか?
回答受付中
12
0
-
江戸末期の幕臣名簿
最古の戸籍の前戸主の名前を、江戸時代末期の幕臣名簿に照らし合わせて探したい。 江戸末期の幕臣名簿をパソコンで閲覧できるサイトがあれば教えて欲しい。 もしネットで無理なら、幕臣名が載ってる書籍を教えて欲しい。
回答受付中
1
0
-
イスラム教の首都
なぜイスラム教の聖地はメッカなのに、ウマイヤ朝はダマスカスを、アッバース朝はバグダードを首都としたのですか?
回答受付中
3
0
-
マリー・アントワネットって科学にも興味があったし立派な人だったのではないですか?
よくいる貴族で学問好きで庶民思い(かどうかは分からないが王族と庶民の関係を考えていた)という、立派な人ではなかったですか?しかもオーストリア出身のフランスになじむにはそう簡単ではない人ですね。 数学はラグランジェに習っていてかなりのレヴェルだったようだし、農園を住まいである城に作らせて農業実習なようなこともして楽しんでいたという、しかも(間違いかも知れませんが)いろいろと東洋の物品にも関心があり日本からの家具も所有していたというような、才気あふれる女性だったようですが、だからと言って死刑を免れる理由にはならなかったんでしょうかね?優秀だから余計死刑リストに入れたんでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
朝鮮学校って北朝鮮の物なんですか?
「北朝鮮に修学旅行」ってニュース見ましたけど、在日韓国人の子も通ってますよね?
回答受付中
4
0
-
自分も小さなことに悩んでここで相談しているくせに偉そうに「自分の努力次第です」とか答えるやつって何な
自分の父親が癇癪を起してそれに甥が驚いて「おじいちゃんなんて早く死んじゃえばいい」とまで言わせてしまった事態に対して「父親とどう付き合ったらいいのでしょう?」なんて次元の低い質問をしているやつが、数学の教師が嫌いだったので勉強する気が起きなかったのは教師に責任があるか?という私の質問に対して「ありません、自身の努力次第です」なんて答える資格があると思いますか? だいたいこの回答者は自身で「どうしても人に影響を受けて心乱されてしまう」と告白しているのにどうして人の「教師の影響でやる気がそがれた」という質問に対しては「そりゃ影響を受けるあなたが未熟だ」などと自分のことを棚に上げて言えるのでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
質問にケチつけてくるやつってリアルでも嫌われてるんでしょうか?
いちいちねちねちと質問にケチつけるやつっていますよね。質問は大きな心で受け止める!という男気0です。そういうやつってリアルでどれくらい嫌われてるんですか?
ベストアンサー
15
1
-
連帯債権 時効消滅について 435条の2
abcが連帯債権者で、90万dに貸していて、持分は、各30万のケース aとの関係で、消滅時効が、完成した場合でも、90万請求できます。435の2 なぜ、こういう決まりにした趣旨は何ですか? bも、30万aに渡さないと行けません。 だったら最初から60万のほうがいいとおもいますがまた、無資力のリスクも関係ないです。 dも、返してもらえない可能性もあります。
回答受付中
2
0
-
なぜタロット占い氏は競馬予想を断るのでしょうか?
競馬予想の依頼をしたら断わられました。ふざけるな!(゜-゜)ですよね?しかも「賭け事の占いは受け付けておりません」とだけしか言いません。 なぜ競馬予想を断るのでしょうか?
ベストアンサー
11
0
-
根抵当権 極度額の減額請求権について
根抵当権極度額減額請求権は、なぜ、利害関係人の承諾はいらないのですか? 登記では、減額請求するときは利害関係人の承諾はいります。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
なぜ沖縄は日本になったのですか?琉球王国という別の国なのに、日本が侵略して酷いと思いませんか?
なぜ沖縄は日本になったのですか?琉球王国という別の国なのに、日本が侵略して酷いと思いませんか?自分が琉球王だったら、侵略してくる日本に怒りを覚えます。皆さんはどう思いますか?様々な意見お待ちしております。 ちなみに、私の父方の祖父母が沖縄出身です。
質問日時: 2025/06/24 17:27 質問者: mink3584gk カテゴリ: 歴史学
回答受付中
13
0
-
キリスト教原理主義福音派
アメリカはいまだにキリスト教原理主義福音派の力が強い国だと説明されたことがありますが2015年6月26日の連邦最高裁判所による判決により、同性婚が事実上全米で合法化されていると聞いたのでキリスト教原理主義福音派の勢力なんか大したこと無いと感じますが、実際どうなんでしょうか? でもトランプ大統領が選ばれている時点でキリスト教原理主義福音派の勢力は相当今も強い。 単に建前上だけ同性婚が認められているだけのような気もしますがどうなんでしょう。
ベストアンサー
5
0
-
トランプ大統領
イランがカタールの仲介でアメリカの提案で停戦合意に達した。アメリカに敵対していたイランは何故合意した?
ベストアンサー
4
0
-
敵意あるコメントに対して(^◇^)を使って返すというのをどう思いますか?
あるレジェンドプロ野球選手のセレモニーで、もうバットが持てないほど衰えているのに選手に支えられて打席に立つという動画があって、私は 「もう打てないんだからセレモニーなんてやめればいいのに」 とコメントしたら 「記録にも記憶にも残らないやつは黙れ」 という攻撃的かつ侮蔑的なレスが来たのです。 そこで私はばかばかしくなって 「それはお互い様(^◇^)」 と返信したのですがこの切り返しをどう思いますか?
ベストアンサー
7
1
-
日本産の米がアメリカで5kg、2900円で売られているという報道を見ましたが、
アメリカまでの輸送費やアメの高い人件費を払ってもこの値段で売れるということは 日本の消費者はとんでもなくぼられているということですね?
回答受付中
11
1
-
石破茂首相はイランの核保有は断じて許せないと発言しましたがこれはトランプの主張を信用すると言う
ことですか IAEAやCIAはイランは核を持っていないと言っていますが
解決済
10
0
-
小池都政は何故支持されるのか?
今回の選挙では都民ファーストの会が圧勝しました。 「日本駆け込み寺」の事務局長田中芳秀容疑者が覚せい剤で逮捕されたりCollaboの不正な会計問題とか、一見誰もが文句の言えない正義の福祉関連で小池都政に相当な闇があることが明らかになり、また小池都政への批判(例:お台場の噴水整備や婚活事業)もあったのに、いまだに小池都政を支持していることが、個人的には信じられないのですが、何故小池都政はここまで都民に支持されるのでしょうか?
ベストアンサー
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【社会科学】に関するコラム/記事
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あおり運転する人間の心理
-
選択的夫婦別姓
-
【母方について。養子or分家??】
-
生類憐れみの令と視覚障害者
-
士族株の自由度
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近衛軍...
-
もしレイテ沖海戦で栗田少将が死ぬ...
-
士族株を買う
-
226事件って実際ドンパチして鎮圧さ...
-
古着屋・古道具屋が買わない品物
-
226事件で昭和天皇が「直ちに鎮圧せ...
-
条件反射について
-
島原の乱について質問です。 1637年...
-
韓国と日本ってどうなっちゃうんで...
-
反社って金持ちですか?
-
【歴史】昔のフレグランスやパフュ...
-
考えられる経済対策
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以前は...
-
なぜ電車で座らない人がいるのでし...
-
選択的夫婦別姓、賛成派と反対派ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ200円...
-
日本人が中国人のこと嫌いなのは分...
-
質問にケチつけてくるやつってリア...
-
できた彼女が「競馬をやめてほしい...
-
「質問者に対して攻撃的な回答」と...
-
このおじいさんかわいそうに
-
ろくな回答が付かないのは「質問(...
-
根本的に不思議なのですがここで悪...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判的な...
-
自分の食事の内容を他人様に見せつ...
-
ロシアや中国を観ていると、共済主...
-
夫婦別姓
-
年金の額を孫の人数ベースで決めれ...
-
「くだらない質問」という言葉を発...
-
韓国と日本ってどうなっちゃうんで...
-
社会主義国家をめざす?
-
日本は単一民族国家なの?
-
もしロシアが19世紀後半から20世紀...
-
理由もなく赤の他人に親切にするの...
-
人付き合いが苦手(職場)なので経営...
おすすめ情報