
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
>根抵当権極度額減額請求権は、なぜ、利害関係人の承諾はいらないのですか?
根抵当権の極度額の減額をしても利害関係人に不利益にならないから。
(正当な金額であれば)債務者だけの宣言で減額できます。
一方、
>登記では、減額請求するときは利害関係人の承諾はいります
登記官にとってはそれが正当な減額なのか、正当な減額であってもそれによって影響を受ける第三者はいないのか?などわかりませんし、調べるのは彼らの職務ではありません。
「言われた通りに記録を書き換えますよ。ただし、その記録に関係する人全員の指示がないと動けませんからね」というのが登記官のスタンスです。
減額するには二つの方法があって、
民法第398条の5の方法で減額請求する → 関係者の合意文書がある
であればそれを提出すればいいけど、合意がもらえない時に登場するのが民法第398条の21。
その場合、たいていは裁判で「正当な金額である」というお墨付きをもらうことになり、裁判所の判決を提出すれば関係者の合意文書は不要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
連帯債権 時効消滅について 435条の2
法学
-
鉄骨階段 準防火地域についてお聞きします。 建築中の工務店から、建築途中に、地域が準防火なので「踏み
一戸建て
-
-
4
鉄骨階段の側板の厚みについてお聞きします。 折り返し階段です。 工務店から鉄骨階段の外側の側板の厚み
一戸建て
-
5
逃げ場所
父の日
-
6
民法756条
法学
-
7
抵当権 物上代位
法学
-
8
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
中古物件について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
11
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
12
土地を購入した不動産屋の様子がおかしいのですが、何か後ろめたいことがあるのでしょうか?
借地・借家
-
13
NHK受信料支払い
通信費・水道光熱費
-
14
大学受験の進路で迷っています
大学・短大
-
15
戸籍謄本の読み方チェック
戸籍・住民票・身分証明書
-
16
遺言書に書くこと
葬儀・葬式
-
17
不動産購入時の手数料
相続・譲渡・売却
-
18
館内放送
ショッピングモール・アウトレット
-
19
弁護士さんどこまでしてくれる?
訴訟・裁判
-
20
強制競売手続きにおける抵当権者の債権届けについて
法学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸している甲土地上に所有す...
-
不能条件、解除条件の場合
-
併存的債務引き受けについて 抵...
-
不動産登記 求償債権の抵当権設...
-
法律で使う推認とは何ですか?
-
遡及法と事後法問題の違いを教...
-
今日の「プロジェクトX」を見た...
-
正社員制度の問題点について
-
根抵当権 極度額の減額請求権に...
-
違法な事
-
コナンのネタバレ投稿が流れて...
-
飲食店での無許可のツケ払いに...
-
情報公開法の適用外の根拠
-
不動産登記 住居表示実施があっ...
-
商業登記の変更しないと不動産...
-
不動産登記法 抵当権の処分の登...
-
【刑法わかる方】刑法各論の事...
-
民法1031条(配偶者居住権の登...
-
連帯債権 時効消滅について 435...
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
根抵当権 極度額の減額請求権に...
-
前妻さんが、怖いです。 旦那は...
-
手取り26万に対して養育費6...
-
公正証書
-
養育費減額 主張書面の書き方
-
前夫から養育費を現在 会社に差...
-
養育費減額おかしいですか?
-
別れた旦那が再婚するらしいの...
-
離婚時の公正証書に養育費の減...
-
奨学金の減額返還でどれぐらい...
-
初めて質問します。
-
主人が転職し、収入が半減しま...
-
養育費減額
-
いきなり給料を減らされました...
-
養育費を勝手に減額すると言わ...
-
離婚して3年、元夫が養育費の減...
-
養育費減額請求における裁判所...
-
「覚書」の抹消方法
-
覚書を白紙にしたい
-
日本学生支援機構の給付型奨学...
おすすめ情報