
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
壁と床の間にシール材はないのが普通
そこにシールする場合は施工指示がある建物だけ
フローリングとは床材のことなので複合フローリングやクッションフロアシート無垢材まで多種多様
なんの床材のどこの部分の事を指摘しているのか全く不明なので回答出来ない
それ以前にジョイントが設置されていないというのは床一面ジョイントがないということだからそんな建物はコンクリート打ちっぱなしか塗装床以外にはない
それならトラブルは起きない
ジョイント材が設置されていないと解釈しても一般的な床材にはジョイント材そのものがなくハードフロアシートが唯一塩ビ材を溶かして接合するくらい
またタイルの目地はジョイントに見えるようで全くジョイント性能はない
他人に伝わる文章で補足が必要
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 欠陥住宅などで、平行ではないところで寝起きすると身体に悪いというのを聞きませんか? 床にビー玉を静か 4 2023/10/08 19:42
- 一戸建て 家の基礎のコンクリのこういうのって構造上問題はありませんか? 模様のような。 ヒビはありません。 欠 4 2023/04/14 13:44
- その他(ニュース・時事問題) 障害者グループホームの付近は危険なの? 5 2024/03/28 22:20
- がん・心臓病・脳卒中 肺癌です。 空気清浄機や湿度上げる機械は肺癌の養生によいですか? 2 2023/12/03 20:27
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 冬の間に木製の棚と壁の間がカビだらけに 対策について 4 2023/04/10 09:30
- 一戸建て 新規分譲地に家を建てて良いのか 14 2023/09/11 10:28
- 住民税 住民税に関する質問 2 2023/11/12 00:27
- 一戸建て 中古戸建とローコスト新築 5 2024/05/29 09:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 はじめてのエアコン設置 エアコン14畳以上は200ボルト対応で専用コンセントの増設が必要ですか? 1 7 2024/02/28 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
家の壁に写真の上の方に写っているようなものがあるのですが、これはなんですか?
一戸建て
-
-
4
ため池の売却に関しまして
相続・譲渡・売却
-
5
隣の境界 日照&大木
その他(住宅・住まい)
-
6
家の敷地内に電柱があり、鳥のフンが車に落とされる件。 車に鳥のフンが落とされるケースが多く(毎日)、
一戸建て
-
7
セキスイハイムの風呂の施工
一戸建て
-
8
築120年の長屋を所有しているのですが、基礎工事だけ修繕したら、住めますか??耐震性はまだ大丈夫でし
リフォーム・リノベーション
-
9
悪質営業電話
リフォーム・リノベーション
-
10
建築確認の追加申請にかかる費用の負担について
一戸建て
-
11
築10年で点検でバルコニーの防水塗り直しを行い そこから10ヶ月経ちハウスメーカー委託の会社が外壁メ
一戸建て
-
12
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
13
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
14
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
15
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
16
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
17
土地売買契約後の値下げ
相続・譲渡・売却
-
18
アポ無し訪問について。 先週、夫が玄関の一部の修理の見積もりをハウスメーカーの人に頼んでたのですが、
その他(住宅・住まい)
-
19
蔵から出てきた昔の木枠
その他(住宅・住まい)
-
20
太陽光の訪問販売?についてです。 今日、太陽光発電を設置したら電気代が安くなるよと勧誘されました。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
床下空調システム
-
間取り案に対してのメリット・...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
シューズクロークについて
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報