
鉄骨造の中古マンションの骨格材の種類を知りたいのですが、
自治体の固定資産税課とかに問い合わせをすればわかるのでしょうか当時の建築図が手元になく、売買契約書や重要事項説明書や登記簿謄本にも、その記述がなく、どのように調べたらいいのかわかりません。耐用年数に関わることですので、知る必要があるのですが、知る術を教えていただけますでしょうか。管理会社はなく自治管理ですので、マンション関係の方で調べる事は難しいです。アドバイスいただけますと幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>耐用年数に関わることですので…
マンションというからには、4mm を超えることで間違いないですよ。
雪の降らない地方で平屋なら4mm 以下もありそうですけど、そんな小さな建物ではないのでしょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.3
- 回答日時:
>当時の建築図が手元になく
そんな物件は買わない。
>管理会社はなく自治管理ですので、マンション関係の方で調べる事は難しいです。
自主管理であっても管理組合は設計図書を持っています。
持っていないと修繕工事ができない。
本当に持ってないなら、そういう物件は定期保守のできない物件なので買わない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
蔵から出てきた昔の木枠
その他(住宅・住まい)
-
建築確認の追加申請にかかる費用の負担について
一戸建て
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
-
4
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
5
家の壁に写真の上の方に写っているようなものがあるのですが、これはなんですか?
一戸建て
-
6
欠陥住宅
一戸建て
-
7
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
8
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
9
アポ無し訪問について。 先週、夫が玄関の一部の修理の見積もりをハウスメーカーの人に頼んでたのですが、
その他(住宅・住まい)
-
10
ため池の売却に関しまして
相続・譲渡・売却
-
11
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
12
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
13
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
-
14
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
15
築120年の長屋を所有しているのですが、基礎工事だけ修繕したら、住めますか??耐震性はまだ大丈夫でし
リフォーム・リノベーション
-
16
折れたねじを抜く業者は?
リフォーム・リノベーション
-
17
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
18
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
19
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
20
【至急】 今年新築を建てます。 家はインナーガレージなのですが、シャッターは付けるべきか、否か悩んで
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
プレハブ事務所建築費について
-
ウォシュレットについて
-
不動産
-
隣家との距離
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
作業用の踏み台
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
借地に建てている建物を残して...
-
都会は便利という理由 インター...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
サムターンカバーの溝について
-
私道、公道の整備
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
自主管理