重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
うちの母のいる老人ホームでこちらの水栓がついてますが、年寄りで力が無く回しにくいのでハンドルを付けようかと思います。
場所が遠く離れているので水栓の情報を送ってもらいました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/setubi/tls21- …
こちらの回す部分を外して、これを付けたいと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00SKPLE0M/r …
取る付けるには回す部分を外す必要があるようです。
知識がおありのかたご回答お願いします。

A 回答 (7件)

今の回す部分に取り付けるハンドルを探す方が良いです。


又は今のハンドル部分に厚みのあるバンドなどを巻き付けると良いでしょう
    • good
    • 0

交換はNGです。


理由;蛇口が横を向いているときに、うっかりレバー操作をすると、手をぶつける可能性がある。
    • good
    • 0

多分普通の洗面やキッチンのハンドルと同じスプライン式。


ハンドル中央にプラスチックのキャップが刺さっているから、それを外せばプラスネジで留めてるだけでしょう。

付ける方もスプラインタイプでしょうから、交換は簡単なはずです。

ただ、形状違いのことを考えると、他の回答者さんたちが挙げているバンド固定のものの方が無難ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
確認してみます。

お礼日時:2025/02/18 10:32

今のハンドルに取り付けるタイプがあります


https://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/hm000095351 …

あなたが希望するハンドルをつけるには
https://www.google.co.jp/search?sca_esv=574d2bfb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
握りが小さいのでこちらのタイプは大きさが合わないと思います。

お礼日時:2025/02/18 10:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
握りが小さいのでこちらのタイプは大きさが合わないと思います。

お礼日時:2025/02/18 10:29

その前に変更可能か施設管理者にご相談ください。

    • good
    • 0

>取る付けるには回す部分を外す必要がある…



そう分かっていて、それ以上の何を聞きたいですか。

いずれにしても、ご自宅でなく老人施設での話なら、施設の職員にやってもらう必要があります。
職員さんができなければ、業者を呼んできますよ。

とにかく、入居者が勝手にやってよいものではありませんのでね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A