
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
やっぱりね
当方、マンション管理員でした
居住者様から鍵番号交換の以来があり 取説にしたがって新しい鍵を購入して何度か無償で交換した経緯がありました。
恐らくポイントを12時の角度にせず穴に差し込んでその状態のままで内側の六角ナットを締め付け固定を確認しただけだと思われますね。
ただ、他のマンションでも同様と言うことは 恐らく逃げ口上としか思えない。
他の管理物件を聞いて お近くに有ればそちらの管理員さんに確認も出来ます。
管理員生活での半分は巡回管理もし、数十件巡回しましたが いわゆる縦型についても同様にポイントは12時の方向です。
管理組合理事長宛に 意見書を書いて 提出しましょう。次回理事会で検討することになります。
当然管理会社の担当者の発言も問題になるでしょう。
今後 何かあれば
お宅(管理会社)の信用度はゼロに近いと強気に発言するいい材料になりましたね
何回もありがとうございます。
こちら、マンションではなく賃貸アパート(9室しかない)で、管理組合等はなく、お問い合わせも管理会社の電話番号しかなく、いつも同じ担当者にしか繋がらないんですよね。
もっと上の立場の人間と話が出来れば良いのですが…
No.6
- 回答日時:
ありがとう
その取り付け方法も知っていますが、
要は、業者から引き渡しに際に管理会社が確認していない
と言うことです。
メーカーに直接確認されて
管理組合に報告 対処してもらいましょう
No.5
- 回答日時:
個々に違った番号が与えられているのだから ポイントは上であって当然だと思うが、、、
恐らく 取り付けの時に作業優先でなにも考えずに組み込んだと思われる。
マンションの場合
先に鍵受け渡しなどの書類(前もって各住戸の設定番号表が記された一覧表)が 管理組合代行の管理事務所に渡されることになるが、
その際のポイント地点が決まってなければ、預かった番号ではその都度ポイント位置を確認しなければ絶対解錠できないと言うことになる。
(その設置場所が明るければ別だが、、、)
ま、特殊な装置と言うことで故意にしている可能性はゼロではないが 通常は位置は決まっているはず。
管理会社 管理員などを経由で確認してもおかしくない事案です。
「作業優先で何も考えずに組み込んだ」の可能性は私も高いと思いました。
新築物件なのですが、内見時はポストが逆向きにつけられており、入居時に正常に戻っていました。テキトーですよね。
No.3
- 回答日時:
>と尋ねたら
>「普通ってそれはあなたの普通ですよね?うちの物件は全部こうです」と
>言われました
ひどいですね。普通、以前に。
普通云々の前の
>他のポストも上だったり下だったり斜めだったりバラバラです
の説明を求めてみたら?多分きちんと説明できっこないので
仕返しイヤガラセしたいなら有効だと思いますよ。
ケンカしたいのでなく「ウチのは使いづらい」説明して
「他家のはこういうのがあるから同じにできね?」などと
ケンカ腰でない実現無理でもない要望してみたら改善するかもですね
「バラバラなのはセキュリティのため」らしいですが、そもそもこの物件はオートロックの内側にこのポストがついており、居住者しか触れず、居住者はどの位置にダイヤルを合わせるかを知っているので、セキュリティを高める効果もさほど感じません。
結局対応としては、「我が家のポストのみ」「仕方なく」付け替えてくれるらしいです(笑)
そんなお問い合わせあなたしかして来てませんよと嫌味っぽく言われました。
最初から丁寧に説明されていればそのままでも良いと思っていましたが、説明の仕方に腹が立ちます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
その他(住宅・住まい)
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
-
4
アメリカ車が売れない一因に駐車場の無いのが原因と聞きましたが、アメ車OKの駐車場って高いのですか?
駐車場・駐輪場
-
5
駐車場に停車している車両の騒音の苦情はどこに連絡すればいいですか
駐車場・駐輪場
-
6
1500坪草刈りいくら?
別荘・セカンドハウス
-
7
鉄骨階段 準防火地域についてお聞きします。 建築中の工務店から、建築途中に、地域が準防火なので「踏み
一戸建て
-
8
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
9
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
10
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
11
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
-
12
中古住宅の欠陥
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
アパートの賃貸契約解消について
引越し・部屋探し
-
14
地下室のある戸建て住宅の容積率について質問します。
一戸建て
-
15
一括で中古住宅を買う場合に使える制度
一戸建て
-
16
賃貸契約を交わす際の連帯保証人について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
お風呂の水が、排水しきらない。
分譲マンション
-
18
有料大型ゴミ
一戸建て
-
19
電気配管が詰まりインターネット光回線の引き込み工事ができない
リフォーム・リノベーション
-
20
相続の場合の土地家屋の金額(価値)について
相続・譲渡・売却
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの集合ポストでなく...
-
回覧板はポストに入れておくの...
-
“お金出すから H してください”...
-
緊急です!!!! X(旧Twitter)...
-
至急です!!! 金曜日19時にレ...
-
定形外郵便を郵便受けの裏から...
-
バズりとは? 自発的なポストに...
-
ポストに集配時刻が書かれていない
-
Xで画像付きのポストをするとこ...
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
郵便受けに入れられるタウン情...
-
近所の人に文句を言われました
-
アニメキャラの名前をXで無断使...
-
皆さんに質問です!! 私はTwit...
-
集合郵便ポストから盗まれたり...
-
自宅ポストに投函をお願いする...
-
投函して下さいを丁寧に言うと?
-
間違い郵便について
-
最近の切手は剥がれやすいので...
-
ETCカードのレターパックでの発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“お金出すから H してください”...
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
マンションの集合ポストでなく...
-
回覧板はポストに入れておくの...
-
緊急です!!!! X(旧Twitter)...
-
バズりとは? 自発的なポストに...
-
Xで画像付きのポストをするとこ...
-
回覧板など、まわす時間は朝早...
-
ポストに集配時刻が書かれていない
-
集合郵便ポストから盗まれたり...
-
集合ポストが存在しないアパー...
-
近所の人に文句を言われました
-
ポストへのいたずらの解決法
-
誰なのか全く心当たりのない嫌...
-
「メール便」ポストに入らない...
-
定形外郵便を郵便受けの裏から...
-
不備のあった口座振替依頼書の...
-
郵便受けに入れられるタウン情...
-
インターホン設置が間に合わない!
-
回覧板を回す時間帯
おすすめ情報
ポストメーカーからの回答を得ました。
・縦型ポスト・横型ポスト共にダイヤルを合わせるポイントは上にくるように製造している。
・左真横にポイントがある場合は縦型ポストを横に付けている可能性が高い(これに関しては設置上問題はない)。
・斜めにポイントがあるのはおかしい。どういう経緯でそうなったのかはわからないが、正常な取り付けではないので施錠がうまくできない可能性もある。製品としては上に来るように製造をしている。
以上3点より、管理会社のミス(もしくは意図不明な工作)であることが明らかになりました。
自分の感覚がおかしいのかと思って皆様にもお話をうかがいましたが、こういった結果となりました。