
こういう家を建ててる人と比べたら、
https://www.casacube.com/
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
それは損をしているとは言わない
自分の希望するものを手に入れることは損ではなく幸せ
自分にとって住みにくい間取りで暮らすことがストレスだということも考えればそれが損
あなたはしまむらの服着てますよね?他の買い物はそんなだけだし
仮にスマホ持ってるならMNPでタダで手に入った廉価グレードだよね?
わざわざ買うのは損だものね
車は個人の持ち物で最も無駄なものなので当然持ってませんよね
No.3
- 回答日時:
どこに価値を見出すかは人それぞれではないでしょうか?
そもそもの持ち家の人だって、公営住宅や社宅で居住に関する費用をミニマムにやっている人からしたら、あなたの価値観では「大損」ってなりますし
。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
-
4
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
5
新築住宅 注文住宅の間取りについて 質問ご覧いただきありがとうございます。 最新の間取りになります。
一戸建て
-
6
2階の屋根の上で寝転びたいのですが
一戸建て
-
7
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
8
新築を考えています。 そこでショールームに行く前に、皆さんに教えていただきたいです。 ①タカラスタン
一戸建て
-
9
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
10
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
11
なぜ新築の家は3000万くらいするの?なんとか安くならないのですか?
一戸建て
-
12
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
13
どうして日本の木造建築は地震や火災に弱い木造軸組構法が主流なのですか? 海外のようにツーバイフォー工
一戸建て
-
14
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
15
実家の不明な電線
一戸建て
-
16
新築住むとそんなにいいのか?
一戸建て
-
17
【緊急】注文住宅や工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某ハウスメーカーと契約して 家づ
一戸建て
-
18
建築中の階段サイズの変更についてお聞きします。 現在建築中なのですが、階段の踊り場サイズを小さくする
一戸建て
-
19
家を建てる時、知り合いの工務店に頼む
一戸建て
-
20
新築マイホームに太陽光発電を設置されている方、どのくらい発電出来てますか?
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
庭のみずやり、洗車ホース 絡ま...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
耐力壁の継ぎ手受け材が無い場...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
子供が出す足音、衝撃音はどこ...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
大雪で軒が下がってきた
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
タカラスタンダード キッチン
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
間取りを検討しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報