「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

新築で注文住宅を購入し、基礎工事が終わった段階です。
ここで注文をキャンセルしたいと工務店に伝えた場合、どのくらいの金額を請求されますか?

教えてください。
新婚で家を購入しましたが性格的に無理そうですので手放したいです。
家や土地は気に入っています。ただ、この人との家のためにローンを支払い続けたくありません。
厳しい意見でも何でも構いませんのでご教示願います。

A 回答 (10件)

> ここで注文をキャンセルしたいと工務店に伝えた場合、どのくらいの金額を請求されますか?



契約書の内容をご確認ください。
そこに「契約金額の何パーセント」といった記載があるのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:42

材料の処分、解体、更地工事


木材加工が終わってたら
500~1000万
工務店には違約金12.5%くらい。

確認申請をした時点で200万くらい飛びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:41

家や土地は気に入っています。


>この人との家のためにローンを支払い続けたくありません。
家自体は気に入っているなら、さっさろ離婚して、自分一人で住めばいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:41

キャンセルして丸々近く支払いよりも、建ててから売却するのが良いかもよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:41

普通の木造2階建ての在来工法として、基礎を終えての契約破棄(キャンセルではない)なら最低でも1000万くらいか?


契約締結後で、まだ未着工なら300万から500万くらい?俗に請負代金の5〜10%と言われているが、着手したなら話は別だ。
ローンを払いたくない、とのこと、自分なら1000万からのカネを無駄にドブに捨てることが怖い。
(違約金はローンは組めないからね)

まず、実施設計で軽く100万は超えるからね。
設計では現地調査から様々な相手との折衝がある。
もちろん確認申請のための指定機関との複数回の打ち合わせ含む。
どれも専門家を拘束する人件費が多いわけ。

それと、現地調査での地質調査も。
それをして基礎の工法を決めたわけだし。
基礎を終えたからとコンクリートだけの費用じゃない。
仮設を含み、目に見えない、形の無いモノへの出費が多いわけ。

おまけ、基礎の解体撤去もあるよ。
これだけで相当な費用だ。

他の回答にもあるが、工程をスムーズに進めるため、元請けは先の先、全体工程を作成して無駄なタイムロスを防ぐため、期日指定で下請けや材料の手配を済ませているよ。
すでにオーダー済みなわけ。
加工したもの、注文したもの、これらは他に流用が効かないからね、無駄となるからね。

例、ホテルに予約を取って当日キャンセルの場合は宿泊費の100%が違約金となる。
やや内容は違うが基礎まで進んでいるのなら最初に記した程度の違約金は覚悟すべき。
(基礎を終えて1000万で飲むような善良な業者ならいいが、訴訟沙汰となれば解決まで数年かかるだろう、訴訟費用、弁護士費用を入れたら新築よりも高額だ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:41

基礎工事分と建材の購入費用が出ているので、1000万円以上請求されても仕方ないです。



それだけのローンは支払わないとだめです。

軽い気持ちで結婚しようとした罰です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:41

>基礎工事が終わった段階…



木造在来工法だとして、後1~2週間で棟上げ。
ということは柱や梁など主要構造物は既に加工をほぼ終えています。
屋根材や外壁材も手配を終えています。

ここでキャンセルするとなると、少なく見積もっても契約金額の30%ぐらいは請求されるでしょう。
3,000万の家なら1,000万前後。
業者の出方次第ではもっと言われるかもしれません。

考え直すことをお勧めしておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:42

新築住宅の契約をキャンセルする場合は、違約金や手付金の放棄に加えて、それまでにかかった費用を支払う必要があります。

違約金や手付金、それまでにかかった費用は、契約書に明記されている条項に従うため、契約時に確認しておくことが重要です。請負代金相当額を請求されることもあります契約書を良く見て下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:42

しかし


キャンセル料を払って
家を手放すというのは
基礎工事が終わっていますから
10から20%ですか
もう少しいくのかな

100万、200万?
キャンセル料が
まったくの無駄ということになりますね

夢の代金としては高いですね

まずは
家庭内の問題を
解決することが先決ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:42

施工前に設計図を確認したと思いますが、その時にOK出したら「キャンセルはできません。

」と言われませんでしたか?
お忘れでしたら契約書をご覧になるか、ご覧になっても分からない場合は施工業者に直接お尋ねされたほうがよろしくてよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/02 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A