重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ソ連の指導者スターリンはグルジア人でありますが、ロシア革命に貢献した人物はロシア人でないことがあります。なぜロシア人以外でもソ連の指導者層になれたのでしょうか?

A 回答 (4件)

ヨーロッパは陸続きですから「民族」とか「人種」は関係ないのですよ。


そのコミュニティの言語を話し共通の宗教を信じていれば、そのコミュニティの一員とみなされます。逆にいえば、そのコミュニティの一員になろうと思ったら(仕事や商売をする、役人や公務員になるなど)、言語・宗教をそのコミュニティの「標準」に合わせればよいのです。
特にソ連では「宗教」は無視されましたから、ロシア語を話せればそれで充分だったのです。(出身地が「ロシア正教」地域だろうが、「グルジア正教」地域だろうが、「イスラム教」地域だろうが)
そういった地域ですから、宗教的に頑なに自分たちの「ユダヤ教」を信じ続けたユダヤ人(「ユダヤ人」とは、民族・人種ではなく「ユダヤ教徒」ということです)は、どこへ行ってもそこのコミュニティには馴染めませんでした。

現在のウクライナ大統領のゼレンスキーは、民族的にはユダヤ人で、言語的にはロシア語ネイティブで当初はウクライナ語は話せませんでした。
というより、1991年の独立までウクライナではロシア語が公用語で、ウクライナ語はほとんど消滅しかかっていたものを、独立後に学校でもウクライナ語を教えるようになって復活したのです。ゼレンスキーも現在はウクライナ語も話します。
なお、ウクライナ国民の多くは民族的にはロシア人です。
ヨーロッパの「コミュニティ」「国民国家」とは、そういった成り立ちです。
    • good
    • 0

ロシアはおろか、ソビエト連邦時代の国土の広さを理解されていないようですね・・・


ロシアになった今でも、国の中にある宗教には仏教まである国ですよ!
フン族の大移動でモンゴル人にまで支配された歴史があります。

もう少しユーラシア大陸を理解すべきです。
    • good
    • 0

民族・人種それに宗教のモザイク模様の欧州や中東を極東の日本人が


考え理解するのは不可です。
大和民族の様な感覚は無く、政治的な都合で、XX民族・〇〇人と
言っているだけなのです、ヒットラーもアーリア人と称して居ました。

欧州は戦争続きで、ケルト人、ゲルマン人、スラブ人の混血の地なのです。
そこに、モンゴル軍が欧州と中東を席巻したので、モンゴロイドの
血も混ざった状態で現在に至ってます、人種・民族はモザイク模様
なので、大和民族の様な生まれないのです。

ロシアは9世紀にキエフ大公国(今のウクライナ)の一部でした。
1240年にモンゴルの支配下になり、キエフ大公国は滅亡しました。
1547年に「タタールのくびき」からモンゴルの支配から脱して、
モスクワ大公国など複数の国が誕生して、新たな争いの火種の
誕生と成りました、モスクワ大公国に住む人達がロシア人と称し
ました。

欧州・中東や中国王朝から世界の歴史は始まったのでなく、モンゴル
侵攻から、世界史が幕を開け、始まったのです。

欧州は宗教戦争、ナポレオン戦争、第一次大戦で五千万人以上が
死んだとされてます、なのに、21世紀に於いても戦争で殺し合って
ます、反省と言う事が無い、残虐で野蛮な国々なのですね。
    • good
    • 0

ロシア革命は階級闘争であり民族闘争でなく


マルクス主義は世界革命論に基づいてソビエト連邦を樹立したので
共産主義運動は民族優生主義をとりませんでした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A