これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

よく、明るくて陽気なタイプの人のことをラテン系とかラテン気質とか言いますよね。
私は「ラテン系」ってずっと何となく中南米(ブラジルとか?)とイタリア人のことだと思っていたのですが、
先日ここでフランス人もラテン系に入ることを知り、
ラテン系っていったいどこの国の人を指すのだろうと不思議になりました。
(フランス人はステレオタイプのラテン系というイメージではないので……)

はてなのキーワードでは
『イタリア・スペイン・フランスなどの南欧州の文化や人種を指す。
昔、スペインやポルトガルの植民地だった地域も含めて、ラテン系と称されることが多い。』
とあったのですが、具体的な国名はどこになりますか?

ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

正確ではないかもしれませんが、ラテン系言語を主に使用している国かな、と個人的に思いました。



ヨーロッパは基本的にゲルマン系、スラブ系、ラテン系の3つの言語で大雑把に分けることができます。(いずれにせよ、もともとはラテン語からの派生だと思いますけど。)
で、その内ラテン系に入るのが、フランス、スペイン、イタリア、ポルトガル、ルーマニアetc・・・になります。

これらの国、特にスペイン、ポルトガルは新大陸(アメリカ)への植民も盛んだったので、言語も含めた文化が、今でも中南米でしっかりと根付いてることから、これらの地域も「ラテン系」と言われているのでしょうね。
(ブラジルはポルトガル語が公用語、またその他の中南米のほとんどの国ではスペイン語が公用語です。)
    • good
    • 22
この回答へのお礼

なるほど、ラテン系言語(ロマンス諸語?)を使用している国をラテン系とくくっても良いでしょうね。
個人的にルーマニア語がラテン系言語に含まれているのはびっくりです。
(自分はバルカンに興味があってその辺の言語も少しかじっているのですが
ルーマニア語もスラブ系言語だと思っていました)
植民地時代の文化の名残で中南米もラテン系になったのですね。
違う人種(と言って良いのかな?)の人達が似たような気質を持っているのは興味深いなあと思いました。
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/03/10 16:19

もう出尽くした感もありますが、モルドバもそうです。

ルーマニアの隣国であり、言語、宗教もルーマニアと大変近い、旧ソ連内唯一の「ラテン系」。
帝政ロシアとルーマニアの領土争いで何度も帰属が行ったり来たりしており、歴史上独立国家だった時期は短いです。人口構成上もロシアその他スラブ系の民族が多く入り込んでいます。
良質のブドウ産地であり、モルドバワインは大変有名…ですが日本ではそれほどでもありませんね。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/moldova/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

モルドバ語は文字以外ルーマニア語と同じなんですね。
セルビア語とクロアチア語みたいだなと思いました(^^)
でもモルドバとルーマニアはラテン系のイメージと違いますね。
本当のところはどうなんでしょう。そのうち行ってみたいです。
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/03/14 14:35

 明らかに含まれ得るのに(No8の私のカキコみで)モナコが抜けていたので、追記して置きます。



「モナコと日本との国交関係は無い」様ですが、双方の在パリ大使館経由で、間接的に関係があるみたいで、「日本と北朝鮮との間の様な雰囲気とは明らかに異なる」のは言う迄もありません。

 又、(No8で取り上げた)アンドラ、バチカン、サンマリノそして、モナコの4国の内、アンドラ以外の3国は日本国内に、大使館(or領事館)を設置していますが、日本は4国内に、大使館(or領事館)を設置せず、在パリ大使館等が兼轄している、と外務省のHPにありました。

 最後に(No8の私のカキコみへのお礼で)質問者が触れられた、「加のケベック州の分離独立」は現(2005-3-11)時点でも、「独立反対派が優勢ですが、粗拮抗しており、逆転しても不思議ではない程の差しかない」のも確かです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細なお話ありがとうございます。
その4国についてはあまりよく知らなかったので勉強になりました。
カナダのフランス語圏はラテン系ではないということですね?
再度のご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/03/14 14:31

 (No1~No7迄の延7人のカキコみで、粗出尽くしていますし、人口や経済力と言う指標からは無視されるのでしょうが)



 アンドラ、バチカン、サンマリノもラテン系に含まれます。

 (又、微妙なのが)スイスとベルギーですね。 「ラテン系とは言えぬでしょうし、ゲルマン系一色と言う程、ラテン系が少数派ではないですし・・・」(参考迄に、スイスでは、仏&伊系で、全人口の約20~25%を占める、との統計がありました)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どこを見てもバチカンなどの情報がなかったので参考になりました。
ラテン系とひとことで言っても色々な国が含まれるんですね。
確かにフランス系・イタリア系、等も含めるともっと広範囲になるような気がします。
そういえばカナダにもフランス語圏があるけどあれもラテン系なのかな……?
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/03/11 11:42

#4です。


お気付きかと思いますが、インド=ヨーロッパ語族の間違えです。
大変申し訳ございません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

わざわざ訂正ありがとうございます♪

お礼日時:2005/03/11 11:38

#5です。



先ほどカトリック信仰がラテン系諸国に共通の要素と書きましたが,
ルーマニアは例外です。
ルーマニアのカトリック信者は人口の5%ほどでしかなく,
大半はルーマニア正教の信者です。

ついでに言うと
ギリシア人は言語的にも宗教的にもラテン系には含まれませんが,
その気質にはラテン系と共通のものがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギリシア人もラテン気質なんですか。
何だかヨーロッパをあちこち旅行してみたくなりました。
補足ありがとうございました♪

お礼日時:2005/03/11 11:37

いわゆるラテン系諸国に共通の要素をもうひとつ付け加えるなら


カトリック信者が圧倒的に多いことです。
もちろんアイルランドをラテン系とは言わないように
カトリックの国がみなラテン系というわけではありませんが。

フランス人がラテン系のステレオタイプから外れるというのは
気位の高いパリジャン,パリジェンヌのイメージが強いからではないでしょうか。
フランスでもパリを少し離れるともろにラテン系のノリですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カトリック信者が多いのにも歴史的な理由があるのでしょうね。何も知らず恥ずかしいです。
ラテン系の外国人に知り合いがいないので、実際どんな感じなのか全然わからないんです。
でもフランスもパリを離れるとラテン系なんですね。
もっと色々な人と知り合いたいと思いました。
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/03/11 11:15

ラテン人はインド=ヨローッパ語族です。


紀元前8世紀ごろラテン人によってローマ帝国が建国され、今でもイタリア人やスペイン人をラテン系民族というのは、ローマ帝国の支配下に入って、ラテン人の血を引き継いでいるという意識からきているらしいですよ。
また、英語の辞書で「Latin(ラテン)」調べると、”古代ローマ人”となっており、具体的な国名は、フランス・スペイン・ポルトガル・イタリア・ルーマニアなどとなっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

イタリアやスペインはローマの支配下だったからラテン系になったんですね。
違う文化だった人たちが同じ気質になるのは興味深いです。
もっと歴史を調べようと思いました。
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/03/11 10:34

1番や2番の方が答えた国がラテン系の国ですが、ラテン気質を持った国であれば、フィリピンを加えてもよいかと思います。


フィリビンも以前はスペインの植民地でしたし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フィリピンの人もラテン気質なんですか。知りませんでした。
スペインやポルトガルの植民地を調べるといろいろわかりそうですね。
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/03/10 16:24

イタリア


フランス
スペイン
ポルトガル
そしてメキシコから南の中南米諸国(世界地図を見てね)

です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

中南米って南米大陸の下まで全部でしたっけ??
何だか知らないことばかりで恥ずかしいです。後で調べてみようと思います。
早速のご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/03/10 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報