dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 アフリカの国旗を漠然と眺めていた所、緑色を採用する国が多かったのですが、何か事情があるのでしょうか?それとも、ただの偶然でしょうか?

A 回答 (2件)

緑・黄・赤がアフリカの色、いわゆるラスタカラーだからです。


緑には社会主義とか繁栄とか国によっての意味があるみたいですよ。

ちなみにラスタカラーは、アフリカからジャマイカへ奴隷としてつれてこられた黒人たちが、アフリカへ帰ることを望んで始まった「ラスタファリ信仰」が語源で、ヒンズー語で「道」という意味を持ちます。

「ラスタカラー」は赤・黄・緑・黒の4色。
赤は戦いで殉死した血、黄は輝く太陽、緑は豊かな大地、黒は故郷アフリカの意味があります♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難う御座います。
 ただの偶然ではなかったのですね。「ラスタカラー」は勉強になりました。

お礼日時:2007/01/19 22:26

アフリカでも、国が異なれば意味合いに若干の差異が起き得ますが・・



緑は豊かな国土(or農業)を
赤は独立の際に流された流血を
黄は鉱物資源を・・・

と言うケースが多い訳で、国土の象徴として緑を配色した点では南米のブラジルやイタリアも粗同様です。
1)http://www.asahi-net.or.jp/~yq3t-hruc/
2)http://www.sarago.co.jp/nfgrp/index.htmlの2つのHPでは国旗の意味に触れていますし、2)では国家以外の国際組織等の旗も取上げています。

3)http://www.p-alpha.co.jp/flag/africa/afr_index.h …
4)http://www.abysse.co.jp/world/flag/flag-top.html
更に"屋上屋の重ね過ぎ"ですが、3)&4)の両HPも貼って置く事にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 多くのURLも含め、有難う御座います。

お礼日時:2007/01/19 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!