
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このページを参考にしてください
過去に同じような質問があったのですね。
検索が不十分で失礼いたしました。
「御所(おんしょ)」と書いて、面接時もそう言おうと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
口頭の場合と文書の場合では表現が違ってきます。
研究所:口頭の場合「御研究所」 文書の場合「貴研究所」
独立法人機構:口頭の場合「御機構」 文書の場合「貴機構」
話し言葉と書き言葉には違いがありますので、ご注意ください。
専門家紹介
職業:転職アドバイザー
ベストアンサーを複数いただいているのでご安心ください。現在、年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタントです。国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)をもち、国立大学の特任講師、ハローワーク職員、自治体の職業相談員、就職指導や職業訓練校講師などの業務に携わってきました。
25年以上の実務経験をもとにした「時代の流れをくむ転職・就職・面接指導」を得意とし、これまでの相談実績は4万件超。
心の状態に不安が残る方には、産業カウンセラーと心理相談員の視点から「心の問題」もケアしてきました。学生の方へは「進学・就職・面接」指導と講演、公務員試験対策(筆記・面接・論文)を行なっています。
現在は、国家資格キャリアコンサルタント希望者育成のため、厚生労働大臣認定講習キャリアコンサルタント養成講座の講師も担当しています。
◆著書:オンライン就活は面接が9割(青春出版社) https://amzn.to/3uNw7X0
◆寄稿:ロジカル面接術 2023年度版(ワック)
◆番組監修:ラランドのコワくない。オンライン面接(NHK総合)
専門家
No.3
- 回答日時:
就活相談のバイト経験を有する者です。
まず一般論では「貴~」が通常の丁寧な呼び方で、書類ではこちらを使う。
一方で面接や会話の際には「御~」を使う場合も多い。
貴社・記者・汽車・帰社等、同音異義語が多く「貴~」は紛らわしいからと言われています。
今回のご質問では履歴書への記入とのことですので、基本的には「貴~」で可。
研究所は、「貴所」でもよいのかもしれませんが、
「貴研究所」が一般的です。
独立法人機構は、「独立なんとか法人」の「なんとか機構」なので、
「貴機構」が一般的です。
大切なのは、敬う姿勢。多少違ってもその姿勢があれば許されるとは思いますよ。
就職活動、頑張って下さいね。
お礼と締め切りがすれ違いとなり、申し訳ありません。
こちらにベストアンサー差し上げたかったのですが…。
やはり「貴研究所」が正解のようですね。
面接での言い易さから「御所」にしようと思っていたのですが、
履歴書には「貴研究所」と書こうと思います。
面接にこぎつけたあかつきには「きけんきゅうじょ」を噛まずに言えるよう
練習しなければ(笑)。もちろん敬う姿勢を忘れずに、ですね。
参考になるアドバイス、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
研究所に応募するときは、「御社」?
その他(就職・転職・働き方)
-
弊社のように、研究室のことを言うのに、「弊研究室」はおかしいでしょうか?当研究室などはよく見ると思い
日本語
-
研究所の呼称
就職
-
4
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
-
5
「研究室」の敬称
葬儀・葬式
-
6
敬語:御センター?
日本語
-
7
事務所は「貴所」?
その他(教育・科学・学問)
-
8
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
9
国立研究開発法人の略し方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
企業のときは、貴社、御社などと言いますが、協会のときは?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
一般の会社だと「御社」ですが財団法人とかは?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
独立行政法人に対する敬称
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
【面接】一般企業は「御社」、では法律事務所は?
転職
-
14
「財団法人」の敬語って
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
16
大学のことは「御学」というでしょうか?
日本語
-
17
独立行政法人の呼び方をお教えください
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
19
会社は「貴社」。事務所は何と書くのでしょうか。
面接・履歴書・職務経歴書
-
20
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
研究所の呼称
-
5
事業部と研究所の違い
-
6
研究職の実態
-
7
旧帝大理系院卒でメーカー工場...
-
8
職員応募、添え状の挨拶文で悩...
-
9
研究所と大学の研究者、どちら...
-
10
企業内の研究所と公的な研究所...
-
11
科学技術のの進歩が全治全能に...
-
12
Z会のキャッチコピーとは、何...
-
13
大学指導教員の類型について
-
14
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
15
大学教授職の方と結婚された方...
-
16
【医学・尿路結石】なぜオナニ...
-
17
明治大学vs静岡大学
-
18
情報科学とシステム工学の違い...
-
19
「研究の枠組み」って何ですか?
-
20
お万の方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter