AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

適当な言葉が見つからないのでご質問です。
このたび、自分の仕事に関連する展示会を見に行くため、稟議を上げようと思い、書類を書いているのですが、「展示会を見に行く(勉強のために)」ことを、なんと表現すればいいのか、適当な言葉が見つからず悩んでいます。
「観覧」だと、ちょっとニュアンスが違うし...。
お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

少し長くなりますが「業務関連業界研究のための視察」というのはいかがでしょうか。



稟議書をあげられるならタイトルも必要かと思います。

ご参考にしていただければと思います。
    • good
    • 18

専門家紹介

専門家プロファイル_瀧本博史

職業:転職アドバイザー

ベストアンサーを複数いただいているのでご安心ください。現在、年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタントです。国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)をもち、国立大学の特任講師、ハローワーク職員、自治体の職業相談員、就職指導や職業訓練校講師などの業務に携わってきました。

25年以上の実務経験をもとにした「時代の流れをくむ転職・就職・面接指導」を得意とし、これまでの相談実績は4万件超。

心の状態に不安が残る方には、産業カウンセラーと心理相談員の視点から「心の問題」もケアしてきました。学生の方へは「進学・就職・面接」指導と講演、公務員試験対策(筆記・面接・論文)を行なっています。

現在は、国家資格キャリアコンサルタント希望者育成のため、厚生労働大臣認定講習キャリアコンサルタント養成講座の講師も担当しています。

◆著書:オンライン就活は面接が9割(青春出版社) https://amzn.to/3uNw7X0
◆寄稿:ロジカル面接術 2023年度版(ワック)
◆番組監修:ラランドのコワくない。オンライン面接(NHK総合)

詳しくはこちら

専門家

最新情報収集・見学・資料収集・先端技術情報収集などがよろしいと思います。


問題は、帰ってきた後の成果の結果報告を、簡単なレポートにまとめて、きちんとすることです。
それで、次回も行きやすくなります。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/01 17:09

 視察、見学、資料収集、先進地視察、最新情報収集、程度で良いと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/01 17:09

難しく考えなくても「調査・研究の為」て良いのではないですか? 私はそうしてます。



経理的にも「調査研究費」ってのがあるくらいですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/01 17:09

「最新情報収集のための見学(あるいは視察)」というところでいかがでしょうか?

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/01 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング