
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんが仰るように、A様とほか3名様で計4名様ですね。
使用する漢字は、「他」も「外」もよくみかけます。
登記などの共有名義の時は、「A外1名」(=例:夫Aと妻B)とか、
「A外3名」(=例:Aさんと、隣地B、C、Dさん)のように
書かれていますね。
「他」の文字は、「他(た・ほか)のもの」「他(た・ほか)のところ」「他人」
という表現から、「Aと他人3名で計4名」と覚えて下さい。
「外」の文字は、「内外」「以外」などの表現から、
「A以外3名で計4名」と分かりますね。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
特に調べることもしませんでしたが、
○○様ほか3名は合計=4名(○○様で=1名+他3名)で良いのでは?
私は、4名か3名かで悩んだことがなかったので、悩むこと自体が理解できませんでした。「外」は人数では使わないのでは?
答えになってなかったらすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像の問題について、途中式~解答までをなぜそうなるのかの解説ふまえて教えてほしいです。 (打ち込むと
- 職業訓練校に不合格になった理由
- 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ
- 学校ってなんで必要?
- 仕事の面接でたまにある筆記試験。仕事には関係なさそうな漢字の読み書き。簡単な計算。図形問題など。 そ
- 高校化学有効数字計算
- 外国人と思われている
- 一切勉強せずに生きていけますか?
- 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試
- くだらない質問になってしまうのですが、みなさんは恥ずかしい思いをした時忘れられますか? ものすごく小
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
「A氏外○名」の使い方
日本語
-
法律用語について
その他(法律)
-
「他」と「外」の使い分けはあるのか?
日本語
-
-
4
他と外の違い
日本語
-
5
「以下」の使い方
日本語
-
6
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
9
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
10
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
11
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
-
14
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
15
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
16
「他1名」、「他十数名」、「他数十名」
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
18
契約書の印紙の消印は、甲乙2社が押すべき?
その他(法律)
-
19
すいません教えてください!急ぎです!
固定電話・IP電話・FAX
-
20
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報