
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「知れる」は「知る」の可能動詞です。
「漢字を書く」が「漢字が書ける」になって「漢字を書くことができる」ことをあらわすように、
「知れる」は「知ることができる」、つまり「分かる」という意味です。
現代では「知れる」をほとんど使いません。
「得体が知れない」とか「明日をも知れぬ命」といった慣用表現があるだけで、
普通は「分かる」「分からない」を使うようになりました。
「かもしれない」も慣用表現のように感じませんか。
ですから、「かもしれない」と「かも分からない」は同じ意味です。
「かも分からない」に違和感を覚えるのは、最近出来た言葉だからでしょう。
そもそも「知る」と「分かる」は意味的に似ていて、外国人には区別が難しいと言います。ちなみに韓国語にも全くおなじ「かもしれない」という文型がありますが、韓国語は「知る」も「分かる」も同じ一つの言葉で表すので、区別がありません。
こんにちは。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
「かも分からない」は最近できた言葉なのですね。
言葉も年々変化していっている・・・ということも、
あるのでしょうか。
外国語は明瞭とのこと、日本語はやはり、
難しいですね。
詳細のご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1です!
あたしは兵庫県民ですが、「~かも分からない。」や「~かも分からん。」って使わないです…。
親が使ったことが無いからでしょうか?
あたしは20歳ですが、学校の先生(ちょっとおじさん^^;)がよく使ってた気がしますねー。
あたしは「~かもしれない。」派ですが、「~かもしれん。」とか「~かもしれへん。」って言いますね。
こんにちは!
たびたびのご回答、ありがとうございました。
「かもしれへん」は、聞いたことありますね。
っていうか、私の近くの関西の方、実は、
兵庫県民(・_・;)だったりするのです。
でも、40~50代なので、
RIN-RIN-RINさんとは世代が違うからでしょうかね。
(^^♪
同じ地方でも、色々な言い方があるのかもしれません。
(というように、私の場合も使います(^^ゞ)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
素人なので予想なんですが、
「~かもしれない」は漢字で書くと、
「~かも知れない」じゃないですか。
ですから、
「~かも分からない」でもいいんじゃないですか?
私は大阪なんですが、「~かも分からん」ってよく使いますよ。
ただ、文法的に正しいのかどうかは分かりません…
こんにちは。
ご回答、ありがとうございました。
確かに、しれない、は、知れない、とも書きますね。
私の近くで「かも分からない」を連発する人は、
共に、関西の人です!!!
これは何かの偶然?それとも、関西弁なのかしら?
(^^ゞ
ということは、関西の方は、
「~かもしれない」はあまり使わないのでしょうか?
(・_・;)
日本語って難しいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは☆
「~かも分からない。」って、聞きますねー。
確かに、「~かもしれない。」に比べて違和感がありますね!
あたしもちょっと疑問に思ってました。
意味は分かるんですけどね。
「ここがどこなのか分からない。そして私が誰なのかも分からない。」だと、意味は全然違うけど「~かも分からない。」って通用しますよね。
でも、「~かもしれない。」の代わりに「~かも分からない。」って…。
何か変な感じはしますが意味は分かるので、一般的にはいいのかなぁと思います^^;
でも日本語としてはちょっと変!?
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
違和感をもっている方が私のほかにもいて、
やっぱりそうだよねーと思いました。
若い人が使っているのはあまり聞いたことがないのですが、
ある程度のご経験を積まれている方などは、
使ったりしているようですね。
本当のところはどうなのかしら??
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 中高の勉強でいらないと思う科目、今はないけどあったほうがいい科目 3 2022/04/18 20:51
- 生命保険 妻の個人年金保険(未払年金現価の受取人) 自分は64歳、妻は63歳です。保険者、被保険者者とも妻の個 1 2023/08/25 19:52
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 事件・犯罪 高校生です。以前にTwitterに自分の猥褻な動画をあげたことに関して、今日警察が家宅捜査に来ました 1 2023/07/28 20:31
- 国民年金・基礎年金 結局、年金は追納しておくのが得策でしょうか? 追納に使うお金だけを見れば、回収に時間がかかるので投資 5 2022/03/24 00:59
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 金銭トラブル・債権回収 消費者金融の取り立て。 6 2022/08/02 00:18
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 預金・貯金 今後女性が老後を生きるための資産運用について 7 2022/05/07 06:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報