プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将来の夢がなくて困ってます

こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。
私は12年間習っていたピアノやめました。
理由は音大受験(国公立の芸大)に向けて練習がきつくなり自分の無力さに気づいたからです。
私は幼い頃からピアノしかしてこなくて将来の夢も音楽の先生になるの一点張りでした。
しかし、今年の1月にピアノをやめ国公立の国際系の学部に行きたいと考えています。
理由は英語は元々好きだったのと金銭面的にも国公立の方がいいと思ったからです。ですが、私の親は県内の大学に通って欲しいみたいで、なかなか県外大学への進学の承認がとれません。
私が住む県内の国公立の大学は偏差値も高く国際系の学部がありません。
そして、国際系の学部に行って世界の文化や言語について学びたいと思っていますが将来の夢がありません。
あと、ピアノをやめたことは後悔していませんが、本当に自分が国際系に進みたいのか不安になる時があります。
私は本当にこのままで生きていけるのでしょうか。最近は少し鬱気味だなと感じることが多く、親には時々酷いことを言ってしまう自分がものすごく嫌です。
皆さんはどうやって夢を見つけましたか?また私を元気づけるアドバイスをください。

A 回答 (5件)

もっと肩の力を抜いて、学部選びに取り組んだらいいと思います。



そんなことで鬱になってたら、5分おきくらいに落ち込みそうです(冗談ですよ(^^)/)

そもそも、大学で選んだ学部にありがちな仕事につける人は少ないです。

医学部とかは別だけどね。

普通は、法学部を卒業しても、弁護士にも検事にも裁判官にもなってませんよ。

国際学部を卒業しても、国際的な仕事についてる人も極極僅かなんですよ。

子どもの頃ピアノ習ってても、大多数がピアニストになってないし、ピアノ講師も少数派でしょ?

だから、ピアノ習ってたとしても音大に進学する必要は全く無いですし、国際学部でも英語使う仕事なんてしなくてもいいのです、兎に角、深刻にならなくていいんですよ。

国立でも下宿すると、私学で自宅通いより費用がかさむケースは良く聞きますね。その辺は、きちんと予算を建てて相談されるのがいいですが。

リラックスして、楽しいキャンパスライフをまずは夢見ましょp(^-^)q
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに文系の大学はどんな学部に進学しても就職先はあまり変わらないと言いますもんね。
主さまの考え方とても素敵です。これから進学先を考える上で参考にしたいと思います。

お礼日時:2022/05/06 22:12

今は音楽の先生になる夢をあきらめて、気分が落ち込んでいるのだと思います。


将来の事は、大学に入ってから、ゆっくり見つけていったらいいと思います。
何をやっても生きていけます。夢を持つのもいいですが、持たなくても生きていけます。
夢がなくても、幸せなら、それでいいのではないでしょうか。
焦らずに頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し楽になれました。受験勉強頑張ります。

お礼日時:2022/05/07 22:57

ピアノとか「外国の文化学びたい」とか「夢」とかじゃなく、


今の時点でもう「食っていく手段」を真剣に考えないと、
生活できませんよ。
    • good
    • 2

私は国際系学科出身ですけど、正直この学科では語学は学べず、中3レベル英語で、異文化も記憶にあるかな?くらいな程度で、結局就職先で活用できる事は学んでないので、皆さん不動産、IT、医療事務、薬品会社等、学科とは無縁な職に就き、早く辞めたいと言う人にばかりです。



私も中高が英語を特化した学校だったので、英語力をと思い国際系に進んだら、思い描いたのとは全く違いない、このままじゃ一般企業で転職する様だと感じたので、まったく別の道の資格を取りに行き、今資格を活かした職に就いてます。

英語力を上げるなら、2年くらいの長期留学をする、専門や英会話学校の方がまだマシです。
異文化はネットで調べて学ぶ事も出来ます。

じゃなんだったのか…
大卒と言う肩書きが出来ただけです。

>皆さんはどうやって夢を見つけましたか?

私は何となく流れで大学に行き、大学で目標を決めれば良いかと、そんな感じで、皆さんもその様な人が多くて、結局無資格な文系卒は一般企業が主で、特にこんな職に就くはずじゃなかったけど、仕方がないかと言う感じなので、転職をしてる人も割といます。
私は納得が行かず、資格分野を調べて、元々人のお役に立ちたいなと思っていたので、そこから職種を絞り、興味がありそうなものを見つけて、大卒後からまた学校に行き資格を取りました。
私的には大卒よりも資格取得が正解でした。

文系だと職種の幅が広すぎるので、ある程度夢を決めておかないと、就活で悪戦苦闘をします。
で結果こんな職種に就くはずじゃなかったと、仕方がなく生きていくためにはと、納得の行かない職種で頑張るのが現実です。
なので最初から職種の幅を狭めて、興味のある資格を選び、その職に就くには専門なのか大学なのか、学費等も検討をして決めて、そうすれば既に方面は決まってるので、その資格と職に向けて頑張れば良いので、モチベーションは違います。

私は大卒と言う肩書きはあっても、それよりも専門で国試を通過して資格を持てた方が誇りです。

現実的には音楽、ピアノで生きて行くのは難しいので、資格分野を調べてみて検討するのも方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分がこれから進学先を調べる時資格等についても把握しとかないとなと考えさせられる文書でした。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/05/06 22:14

そもそも夢ってわざわざ見つけるようなものではないと思います。

わざわざ見つけた夢は言わば「人工的な夢」であって本当の夢とは言えないでしょう。

ちなみに私は物心付いた頃から理科大好き人間で、中学の頃からは物理を専攻しようと考えるようになりましたが、将来の仕事については「高校の先生になれたらいい」ぐらいにしか考えていませんでした。なので大学進学の時点で将来の事をガチガチに決める必要はないのではと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大学に進学してから夢を決めても遅くはないんですね。少し肩の荷が軽くなりました。

お礼日時:2022/05/06 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!