アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学は入ったら卒業しなければ価値がない。と昔から親に言われてきました。
中退という響きはそんなに悪いのでしょうか?

仮面浪人して失敗した身ですが、履歴書に〇〇大学中退という傷を残ってしまうと考えると、結果的にそのまま卒業して良かったのかなと思ってます。

中退する人というのは、中途半端な意志の者と見られますか?
日本の大学は諸外国と違って入学が困難で卒業が楽なはずなのに、なぜしっかり卒業することを価値として認めているのでしょうか?

A 回答 (32件中1~10件)

人によるのでは??



ただ僕は中退には否定的です。
周りを見てるとなんやかんや、癖者が多く(悪人ではない)、カイシャなどには馴染まないかな?と言うタイプが多かったです。

そう言う人が多い場合は、その人が違っても中退することで、
やはり曲者かな?と、そのように見られる確率は上がると思うので、就職や結婚で不利になるのではないでしょうか。

もちろんスポーツや芸能、ビジネスなどで成功したら別なんですけど、ほとんどの人は普通の主婦やOLになるはずなので、
その場合にマイナスの評価は出るかなと思います。

学術的には価値はないですね。
しょせん学部レベルですから、東大も含めて大卒であることなど、
だからなんやねんw
としか思えないです。

海外も含めて学術的に学士卒の方を評価してる人は少ないと思いますよ。
修士や博士ならそれなりにですけど。

受験であったり、
在学中にやったこと、
またはその学歴から来るコネ
などが周りからの評価基準になるし、その人も強みと言えるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

私は都内在住47歳会社員男性です。

都内私立大学商学部卒です。学士しか持っていないです。

昨年知った考え方なのですが、大学と大学院はまったくの別物というのが現実のようですね。とくに、日本は先進国の中で、大学院の博士課程に進む人が唯一減っている国のようですし。


国会で学士(学部卒)しかもたない国会議員が大学院について議論するのは、高校生が大学について議論するようなもの…とある大学教授がおっしゃっていました。それくらい別物らしく。

私自身、第六志望だった大学に進学しましたが、第一志望などに次々に学力不足で不合格でしたが、【燃え尽きた感覚】になって入学しました。


しかし、あれから28年くらい経って知ったのは【燃え尽きるには学びが不足している】ということでした。


学部卒(学士)は「基礎学力が高いだけ」と受け止めた方が現実だと思います。学部ごとの違いはありますが、その入り口の学びだけだと。学士では何物でもないし、何の専門家でもない存在ですから。だからこそ、就職してからの研修もあるというか。


まして中退となると、学士にすら到達していない段階で学びを止めたという感じがします。経済的理由などいろいろ事情はあるかもしれませんけど。


四年間で学びが完成したとか、偏差値の高い大学はすごいとだけ考えていると、学びのスタートでつまづくだけの経験になってしまうこともありますし。学びの始め、途中と理解するとその先もまだまだ学ぶべきことがあることに気づきますし。


そもそも、専門家、研究したといえるのは、せめて大学院の博士課程にすすみ博士号を取得したときにやっといえる話だと思います。


そう考えると、大学の学士も取得せずに中退してしまうことは、まさに入口でリタイアした感じではないでしょうか。


学びは大学や大学院で完結するものではないので、大学は「学びのきっかけ」としてさらに自分で研鑽を積むことが必要だと思います。


中退はもったいないお話ということだと思います。
    • good
    • 0

今はまだいいけど、将来結婚するとなった時に、相手の親に中退してますって胸を張って言えますかね?

    • good
    • 1

就職して働いたことがある人と、就職面接をして内定はもらったけど就職したことがない人と同じくらい差はあるよね。

    • good
    • 0

中退は確かにイメージが悪いですが、〇〇大学卒業と中退だったら普通に面接して差がなくても前者を採るのがほとんどの企業ではないでしょうか。



あと賃金が変わるので高い方がモチベ的に会社に貢献してくれそうだし、中退するにはそれなりの理由があると思うのでその辺考慮すると、よく知らない他人を会社という団体に入れる際にちゃんと大卒してる人の方を選ぶのは普通の感覚だと思います。
    • good
    • 0

>日本の大学は諸外国と違って入学が困難で


今ではAOや推薦が主流なので、入学が困難というのは昔の話です。
それと中退の話ですが、中退の仕方ですよ。
怠学で中退とか、ボッチでつまらないから中退とか、頭のレベルと講義のギャップで中退とか・・・
そういう理由の中退は情けないし、見込みを誤ったってことでしょう。
    • good
    • 0

昔、うちの親もそう言っていました。


大卒、学士というのは、社会で通用する資格だからでしょう。大学中退という資格は、存在しない。
    • good
    • 1

楽だろうが難しかろうが卒業したと言う事は(カリキュラムの範囲で)その学問を修めたとされます。

卒業していなければ修めていない事になるわけですから「卒業を価値視」は至極当然の事です。むしろ「卒業を価値視する理由が分からない」と言う方が意味不明です。
    • good
    • 0

まず、日本の全ての大学は実は行ってもあまり意味が無いのです。


底辺高校だろうと、東大であろうと、サラリーマンという奴隷を作り出すための機関なのです。
将来医者、外交官になりたいとかなら大卒必須ですが、資格を必須としない場合はサラリーマンです。

政治家になりたい場合も、金があればなんとかできます。
逆を言うと金がないと政治家になれません。

起業したい。
日本は生きずらい。
という場合は大学行っても意味がありません。
受験の為に勉強した、古文漢文なんか社会に出て役立つことはありません。
英語もインプットのみでアウトプットしないから、文法や単語を覚えるだけで
役に立たないのです。

サラリーマンにならならなければ、中退だろうと関係ありません。
むしろ高校卒業後、3年ほど海外を転々としていました。4カ国語話せます。
贅沢な生活はしてませんでしたが、世界の文化を知ることができ、輸入、輸出などを始め
儲かりました。
のほうが圧倒的に優秀です。
    • good
    • 0

大企業に就職しないなら偏差値70以上の大学なら中退もさまになりますが、それ以下ならチョッと、、

    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A