dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学は入ったら卒業しなければ価値がない。と昔から親に言われてきました。
中退という響きはそんなに悪いのでしょうか?

仮面浪人して失敗した身ですが、履歴書に〇〇大学中退という傷を残ってしまうと考えると、結果的にそのまま卒業して良かったのかなと思ってます。

中退する人というのは、中途半端な意志の者と見られますか?
日本の大学は諸外国と違って入学が困難で卒業が楽なはずなのに、なぜしっかり卒業することを価値として認めているのでしょうか?

A 回答 (32件中31~32件)

「〇〇卒」とは、一定の学力を証明する事になります。


「〇〇中退」では、その学力を証明するに及びません。
また、「なぜ中退したのか?」に関心が高まるのは、人としての関心事の一つになりますよね。

貴方の立場からの理屈ではなく、世の中の立場からどのように評価されるか、
客観的に理解されるのが良いと思います。
    • good
    • 2

履歴書に書くのは高卒です


中退は書く必要ありません。
卒業が楽なんてことはありません
学んだ事の成果として卒業論文が認められないと卒業できません
大学は高校で学んだ中で専門的に勉強したい人が行く場所です
4年間でゼミに入り自分の学びたい物を追求する場所ですから挫折して辞めた人は何もしていないとみなされるのです
高校の延長ではないですよ
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A