
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そもそも、印鑑が押していないのがだめという事であれば、教務課が受理したこと自体が間違いでしょう。
窓口で、教授の印鑑がないから受理できませんといわなかった教務課のミスです。そういってみてはいかがですか?
No.4
- 回答日時:
>教務課の方は、提出すると返却は不可能なようです。
「返却」が不可なのか、「差し替え」が不可なのかによって話は変わってきますね。
もし、ただ単に返却しませんというだけの話であれば、現時点で提出期限内であれば、卒業論文をもう一度印刷して(まさか、原稿用紙に手書きではないですよね?)、事務室で指導教授の印をもらって(なぜ事務室なのか、というのもよく分からんのですが・・・)教務課に再提出すればいいように思います。
差し替えができないとなれば、教授に動いてもらう必要がありそうですね。
いずれにしても「返却は不可能」の真意を教務課に問い合わせるのが先かと。
No.3
- 回答日時:
卒業できるかどうかは、学科の会議でどのように判断されるか次第です。
一般的に、卒業論文の提出には、指導教授の印鑑が必要です。これは、指導教授が卒業論文の内容を承認したことを示すものです。
質問者の場合、指導教授から提出許可はもらっていたものの、事務室を通さずに直接教務課に提出してしまったため、指導教授の印鑑が押されていないことになります。
学科の会議では、この事態について、質問者の責任の程度や、卒業論文の内容の完成度などが判断されるでしょう。
もし、質問者の責任が重大であると判断されれば、卒業論文の再提出や、卒業要件の不備として扱われる可能性があります。
しかし、質問者が指導教授の添削をしっかりと受けており、卒業論文の内容も完成度が高いと判断されれば、卒業に必要な単位を取得していれば、卒業できる可能性は十分にあります。
質問者の場合、指導教授が学科の会議で取り合っていただけるとのことですので、まずは指導教授とよく相談して、卒業に向けて必要な対応を進めましょう。
具体的には、以下の点について、指導教授と相談してみてください。
学科の会議でどのように説明するか
卒業論文の再提出が必要かどうか
卒業論文の提出期限の延長が可能かどうか
また、指導教授と相談するだけでなく、学科の事務室や、卒業に関わる担当の教員にも相談しておくと、よりよい対応が得られるかもしれません。
無事ご卒業できることを祈ります。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
お礼を拝見しました。それなら教授か秘書にお願いして、印鑑を押しに行ってもらうしかないでしょう。
なにしろ、ここで質問するよりも指導教官に相談する方が有益な事だけは間違いありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒論不認定
大学・短大
-
大学の卒業論文について質問です。2日前に卒論を提出して不安になり読み返してみると、カギカッコの種類が
大学・短大
-
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
-
4
卒論を無事に提出できましたが…
大学・短大
-
5
大学の卒業論文って 誰が審査するの?
その他(教育・科学・学問)
-
6
卒論 間違いがあった 再提出
大学・短大
-
7
卒論を出したけれど
大学・短大
-
8
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
9
卒業論文のミスの許容範囲はどの程度でしょうか
その他(教育・科学・学問)
-
10
卒論について
その他(教育・科学・学問)
-
11
卒論で提出して落ちる事はありますか? 卒論を規定の文字数書き上げたのですが、自分の書くスピードが遅く
大学・短大
-
12
卒論やレポートで提出してからミスに気がついたことありますか? もうすぐで卒論提出なのですが、ミスがな
学校
-
13
ゼミの教授が卒論の指導をしてくれなくなりました。
大学・短大
-
14
偏差値37〜42の文系Fラン大学で、卒業論文が2回連続不合格なのどう思いますか? おかげで2留です。
大学・短大
-
15
卒論について教えてください。
大学・短大
-
16
卒業論文の提出が迫っているのですが担当教授に一向に論文を読んでもらえません。
大学・短大
-
17
卒業論文についてです。 1月の初めに提出予定なのですが、ゼミ担の先生からのはんこを頂けないと提出でき
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
卒論提出遅れ・事情の説明に関するアドバイスをお願いします
大学・短大
-
19
卒論で、表紙に一文字だけ誤字があることに提出した後に気付きました。 これって問題ありますか?
大学・短大
-
20
文系大学四年生です。 内定が決まっていますが、卒業論文の題目届けを1日遅れて提出してしまいました。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教授に都合を聞きたいのですが...
-
大学のゼミが辛いです
-
レポート遅れで留年してしまっ...
-
大学の教授に出す感想文のよう...
-
医学部の教授はお医者さんですか?
-
大学の教授と口論になってしま...
-
大学の教授が提出期限を間違え...
-
大学の教授と食事に行ってみた...
-
卒論を書く研究室を変えたいが...
-
教授に対するあいさつ
-
全くの部外者一般人が大学教授...
-
東大の大橋健三郎教授の業績
-
大学院の指導教官の変更について
-
大学では先生のこと何と呼びま...
-
大学職員ですが、教授の事務補...
-
会社への信用はなくなるのかな?
-
卒研 私の研究室の教授はすごい...
-
親切な大学教授に出会いましたか?
-
会社の上司と大学教授、どっち...
-
好きな教授と仲良くなりたいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授に都合を聞きたいのですが...
-
卒論を書く研究室を変えたいが...
-
全くの部外者一般人が大学教授...
-
<マナー>16時過ぎ→何時に行っ...
-
専任教授という身分
-
大学のゼミが辛いです
-
修士論文で故人にあてた謝辞の...
-
大学の教授と食事に行ってみた...
-
レポート遅れで留年してしまっ...
-
大学の教授は複数の大学を兼ね...
-
医学部の教授はお医者さんですか?
-
卒研 私の研究室の教授はすごい...
-
目上の人に対する「お疲れ様で...
-
教授にアポをとりたいのですが...
-
大学院 不合格の理由
-
教授の退官記念プレゼント
-
女子学生です。学科の男性教授...
-
医学部に於ける出世において、...
-
教授に叱られてしまいました。...
-
大学院の指導教官の変更について
おすすめ情報