アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日常経理の経験が5年ほど、簿記2級持ち、高卒、30代後半。

日常経理だけでなく、決算業務も関わりたいとなったら、どんな所への転職が良いでしょうか。

単純に会計事務所へ行っても、コンビニなどのレシートしかないような事業所の日々の仕訳や納付書を書く程度。接待や時間外の仕事に無関係な連絡をされそうになって自宅で資格の勉強さえできません。

その上、教えないで調べる文化が根強い業界とのことで(もし任せてもらえるならやってみたいですが)成長もしないと思いました。

良い顧客がいる事務所であれば、アルバイトとして入り、サビ残も厭わなければ、成長はできるでしょうか?

ただ劇的な成長を目指すわけではないし、じっくり決算に関わり成長しつつ貢献したいです。

会計事務所ではなく、小規模で人手が足りない会社に入る方が、教えてもらえて良いのでしょうか。

A 回答 (5件)

「単純に会計事務所へ行っても、コンビニなどのレシートしかないような事業所の日々の仕訳や納付書を書く程度。

接待や時間外の仕事に無関係な連絡をされそうになって自宅で資格の勉強さえできません。その上、教えないで調べる文化が根強い業界とのことで(もし任せてもらえるならやってみたいですが)成長もしない」
は、ご質問者の体験なのか、だれか税理士事務所に勤務してる人から聞いた話なのか、どちらなのでしょう。
1 ご質問者の体験だ。
 決算業務を任せてもらうだけの勉強をしたことを証するものをもって税理士事務所を探す。
2 伝聞である。
 決算業務は税理士が責任を持って行うか、専用ソフトで法人税申告書まで作成して税理士が見直すかのいずれかです。
 どのような事務所で働いてる方の意見かわかりませんが、そもそも無資格者が責任をもってする仕事ではないので、決算業務をさせて貰えないというのは愚痴にすぎません。愚痴を「すべての税理士事務所がそうなんだ」と思い込むのは誤りでしょう。

日商簿記2級合格してるなら、あえて1級合格するよりも、法人税法の勉強をされたらどうでしょうか。別表4、同5の作成ができるようになれば、どの税理士事務所でも採用してくれるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳細にご教示頂き、目からウロコです。
( 私自身の体験で、私自身も色々反省中です)

全経の法人税法検定2級は3年前に合格しましたが、別表4、5と言われても、検定試験にもなく、ピンと来ず。
勉強の仕方を調べてみようと思います。

お礼日時:2021/12/20 19:52

今の状態では会計事務所、事業会社どちらでも決算に関わるのは無理でしょう。


決算に関わりたいのなら自営業しかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人事業主くらいの小さなところ、でしょうか。

お礼日時:2021/12/20 17:16

私は会計(税理士)事務所がいいと思います。


「教えないで調べる文化が根強い業界」それこそが実力が付く手段です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

任せてもらえたら良いのですが...そこまでも行かず。仕事と無関係な雑談を延々...強引なほど絡まれると...。

それは事務所も私自身にも問題があったのかも知れません。任せてもらえる言動や仕事ぶりでなければ、と考え中です。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/20 17:03

事業会社に転職することをお勧めします。

但し、30代後半とのことで、36歳と39歳で雲泥の差があります。早い方がいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事業会社が良いでしょうか。
会計事務所でという方もおられ、そこの仕事量や方針次第なのかも知れず、両方で探してみようかなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/20 17:06

こんにちは(^-^)


私は経理関係の職種に関して門外漢ですが、決算業務に携わるとなると、簿記1級は取っておいた方がいいかと思います。ハロワやとらばーゆなどの求職サイトでもそうですが、直接雇用、派遣に関係なく、実務経験が必須です。

>良い顧客がいる事務所であれば、アルバイトとして入り、サビ残も厭わなければ、成長はできるでしょうか?

決算はもちろん、通常の伝票の締め日があるところは、残業が当たり前になってくると思います。逆に閑散期は、状況が変わってきます。

会計事務所は規模によりけりなので、一概に言えませんが・・・
今のところで、経験を積む方法を探すより方法がないのかな?

また、ある国家資格の試験で、その試験に受かった方が、「時間は見つけるのではなく、作るものです。例えば、3時間で勉強することを1時間で済ませたとしたら、その人は、2時間時間を作ったことになります」とおっしゃっていました。

私は、ジャンルこそ違いますが、14年前に英検2級の勉強をした際、その言葉を胸に頑張った経験があります。また、本番の試験で「あれもやっていない、これもやっていないと焦るのではなく、失ったものを数えるな。残されたものを生かせ」という言葉に何度も救われたことがあります。

トピずれな回答になってすみません。m(_)m

主さんもその言葉を胸に、資格試験の準備を始められてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

体力もそれほどないので、切り捨てるものと、実行するものと、選び、勉強には心身のコンディションが欠かせないなと思ってます。

残されたものを生かす

なるほどです。

1級、やはり勉強すべきですよね。

お礼日時:2021/12/20 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!