
23卒の大学4年生です。
大手メーカーに経理職として入社予定です。
財務諸表の作成など、財務会計に関する業務を任されると思っていました。
しかし、経理部の管理会計系のチームに配属すると伝えられました。
管理会計の仕事をする上で疑問が2点あるため、ご存じの方はご回答お願いしたいです。
・財務諸表の作成等にはあまり関わらないかと思いますが、管理会計部門も決算期は忙しいのでしょうか?
・転職を視野に入れた場合、財務会計に関わった人材or管理会計に関わった人材、どちらの市場価値が高いと言えるのでしょうか?
経理に関して詳しい方のご回答お待ちしています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問への答え
・財務諸表の作成等にはあまり関わらないかと思いますが、管理会計部門も決算期は忙しいのでしょうか?
答え どちらも忙しい。
・転職を視野に入れた場合、財務会計に関わった人材or管理会計に関わった人材、どちらの市場価値が高いと言えるのでしょうか?
答え どちらの市場価値も「一度入社した者を何らかの事情で退職した者」なら低い。
経理職で市場価値を決めるのは「公認会計士」「税理士」試験合格者。
それ以外は簿記検定合格何級とか。
財務会計に関わった、管理会計に関わったか?両方判る人でなくては話にならん。
No.2
- 回答日時:
決算期にしんどいのは経理職。
就職先の内部統制がどうされてるか不明ですが、緩急の差はありますが「ヒマだぜ」という時間はないです。財務会計係と管理会計係が分かれてる企業って、まさに大企業なので、どちらの仕事をしても新入社員はこき使われるんではないでしょうか。
既に回答がついてますが、財務会計管理会計を机上で学んでいたとしても、学卒で実務経験がないはずですから、仮にとしても転職時に備えてのスキルアップとして考えてるなら、なにか考え違いしてますよ。
良い学校を出てそれなりの勉強を積んでおられると思いますが、間違っても会社顧問の公認会計士や税理士に「講釈を垂れる」ようなことはしないでくださいね。
新入社員が公認会計士や税理士に「直接質問をする」など無礼千万な行為ですが、失礼ながらご質問者は、それができるだけの学習をしており、そして「直接質問」してしまうようなタイプに感じられました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 会社のシステムで財務会計上の決算整理仕訳を、毎回、管理会計のシステムへ投入しなければならない仕様にな 2 2022/07/13 08:00
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 分譲マンション 皆さんのマンションの第2回目・長期修繕計画書見直では)管理会社への作成依頼は→無償作成か?有償作成か 1 2022/08/21 18:44
- 公認会計士・税理士 税理士が嫌がる 3 2023/03/31 15:41
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 【事務・庶務】のハローワーク求人について。 仕事内容 ・社内外からの電話応対 ・工場来場者への対応と 5 2022/04/14 16:20
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 会社・職場 メーカーの営業担当の方に質問です。商談の情報はどのように管理していますか?例えばシステム等で一元管理 1 2022/04/21 22:06
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報