
銀行出身という方がいます。私では理解できないことがあるので、教えてください。
現金出納簿を記入する際、間違ってしまって一行をボツにすることになりました。間違った行を二重線で消し、赤字で『本行抹消』と記入しました。本当にこのような処理をすべきでしょうか?
振替伝票を金庫へ入れるのですが、それは銀行でそのような習慣があるのでしょうか?
振替伝票のチェックの際、請求書や領収書に訂正印をチェックした箇所全てに押します。そのような習慣があるのですか?
とにかく銀行=経理で正しいと思っていると思うのですが、そのため自分がしていることが間違っているのでは?と思ったりして不安に思うことがあります。
もし銀行出身で会社の経理をしていて困ったというエピソードなども教えて下さい。今後の参考にさせて頂きます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
銀行は、間違いが起こらない仕組みを見せるのがとても上手です^^その仕組みで本当に間違いが起こらないかどうかは2番手です^^銀行は、間違いが起こっても表に出しません。
これも上手です^^二重線に赤字記入も、振替伝票の金庫保存も、チェック箇所全部の押印も、普通の会社ではやりません。無駄が多すぎます^^無駄の多い作業は、作業の目的に関係なく、作業のために作業する人を生みます。その結果、間違いが起こります^^
普通の会社は、二重線に訂正印、振替伝票は鍵のかかる棚のどこかに保存、チェック箇所には鉛筆やボールペンでチェックマークです^^流行りの内部統制も、これでクリアです^^
早速のご回答ありがとうございます。
私が勤める会社の元銀行員の方に『本行抹消』という処理の仕方について私が説明する際、本当に困るのはお互いに『常識』ということで本当の意味を説明できないからです。
銀行員の常識や考え方が私の様な凡人とは違うので、下手に説明すると相手のプライドに傷をつけます。プライドを傷つけた状態で相手に理解させると、後々取り返しのつかない事態になりかねないと思います。
その社員に対して少し説明できる自信が持てました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 中退共の退職金請求書についてです 1 2022/08/08 20:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- その他(Microsoft Office) エクセルの関数について 4 2022/07/30 16:42
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 「銀行 窓口」での「振り込み」のやり方を教えて下さい。現金17万円を「りそな銀行」から「みずほ銀行」 4 2022/10/29 12:47
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- 財務・会計・経理 社内精算口座に対する手数料発生について 1 2023/02/26 02:36
- その他(ビジネス・キャリア) 建築系の大手商社に勤めています。 集金業務について相談します。 得意先は会社から個人まであります。 1 2023/02/01 11:32
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「下払い」の意味を教えてください
-
AP と GL って何?
-
マイナス金額の表記
-
(上場株)時価評価、期末終値...
-
無償で頂いた物の販売は・・・
-
オーバーパー債権の取得価格と...
-
キックバックを要求されまして...
-
会社での請求書や口座引き落と...
-
初めての会社設立です。人事、...
-
締め日と支払日
-
税理士事務所をクビになりそう...
-
投資信託を解約した時の仕訳
-
PGP
-
自営業で建設業経理の勉強をし...
-
「経理担当者」の英文表記
-
建設業の仕分け
-
社名が変わった場合の請求書・...
-
メールについて 下記の2つでど...
-
「商品先物取引業統一経理基準...
-
なぜ男性での経理は新卒に不人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報