冬の健康法を教えて!

聞きかじった話ですが、
将来、いや、もう既に、
文系の大学を出ても仕事はなく、
これからは理系をやらないとだめだそうで。
会計と数学が必修。
文系は趣味でやる、芸大みたいな存在になるそうで。
真偽のほどはわかりません。
どうなってしまうのでしょうか。

A 回答 (8件)

息子が「理系は就職が良いから情報学部に行くわ。

」と言うなら僕は止めません。
けど、サラリーマンなら年収2000万円とかないし、
ちゃんとエンジニアや医者でも鬱病にもなるし、自殺もしますw

年収の低い仕事や、きつい仕事をわざわざやらしたくはないけど、単に(現在の)雇用が安定的だからて理由だけで、理数をやらせてエンジニアや医者にさせるのは浅いなあって思います。

少し昔なら
「お前は長男だから跡を継いで農家になれ」
「あんたは保育士か看護師になりなさい」と言ってることは同じではないでしょうか?

いまその人たちがどうなってますか?
幸せですか?
幸福ですか?
ちがうよね?


て話です。
現時点で、日本のITや医療や理系学術の世界自体のパイが世界的に有名だったりでかいわけでもない。
そして縮小はあっても今後でかくなる予想もできない。
そこを、日本の子供みんなが目指したら、たちまちにカニバリズムの阿鼻叫喚の世界になりますよ。
それなら柔道をやってる子がそのまま柔道選手を目指して辞めたら専門で資格取って整骨院で働くとか、
考察や大卒で、親のコネで不動産とか、建築で働くとか。
その方が成功率が高いし、幸福になれるんではないでしょうか。
    • good
    • 0

どうなんですかね?


僕はアヤシイと思ってますよ。
僕の子供の頃は、マスコミや学者が盛んに言ってたのは、

◯パソコンの発達で紙の需要はめちゃくちゃ減る
→嘘でした。むしろ増えてます。
◯新聞は絶対になくならない
→嘘です。アメリカでは廃刊が相次ぎ、日本での部数も減りまくってます。そもそもできて200-300年しか歴史ない。エターナルにあると思ってるマスコミは馬鹿ですよね。
◯石油が枯渇する→嘘でした。ガンガン油田が発見されてバリバリ未だに石油でいろんなものが動いてます。
◯外資系金融は理数系の博士号を持った人のロジカルシンキングをしているから絶対に間違えない。
→リーマンショックで吹き飛んで、ちゃんと調べたら単なる詐欺でした。誤魔化しまくった欧米の金融機関がジャンク債の丸投げで大儲けしてただけでした。
◯ネットの発達で、情報格差がなくなり、地域の差がなくなる。
→嘘でした。未だにインドは貧しいし、シリコンバレーのある地域の家賃はアパートで50万円もします。みんなその周辺の大学を目指します。
一方で、中西部の大学のレベルは低く、また地域の賃金や家賃は東海岸や西海岸よりもずっと安いままです。
地域格差は大きいです。
ちなみに
青森県や鹿児島県の平均年収は東京都の50%以下です。
もっと言うと、港区民の20%以下です。
アイフォンを買うのも、カローラを買うのも、居酒屋に行くのも、家電を買うのも大学に行くのも、鹿児島や青森が安いと言うことはあり得ません。むしろ高かったりします。

他にもいくらでもありますよ。
最近知ったニュースでは、やはり無くなると言われていたタクシードライバーですが、今の好景気や配車アプリのおかげで、
東京で月収50万円、NYでは100-200万円にもなります。バリバリ盛況ですよ。

あと「向き不向き」はあると思うんですよね。
国民全員が、数学者や会計士になっちゃったら、誰がそいつの車を作るの?
バスや電車で仕事に行く時に誰が運転するの?
朝のコーヒーを誰に売ってもらうの?
ということです。
そもそも小中で全教科している中で人は、「選択して」
進路を選んでるのです。
好みや適性など。
その中には、当たり前ですが、

◯中卒高卒で働く
◯農家や自衛や漁師などをする
◯専門学校で専門的なものを学ぶ
◯大学に行く

などを選ぶわけです。
それを全振りするなんて、中々のアホじゃないですか。

シンガポールや香港のような小国は金融と貿易に全振りしてますし、
エストニアやフィンランドもITに全振りしてます。

でも、日本レベルの規模で全振りはできませんし、
中学の担任の先生が
「おまえの家は貧乏だし、体が大きいんだから、中卒で相撲取りになれ。年収5000万狙えるぞ!」と言われても
「は?嫌だし。普通に高校とか大学行くし。」これが選択ですよね。

同じことで理数のことはやりたい奴がやれば良いし、
苦手な奴や、勉強できない子が無理矢理に数学と会計やったどころで何の力にもならないと思いますよ。

ちなみに大卒のサラリーマンで年収はそれなりにあります。
子供います。だからそれなりに考えたりするし、
僕らの時代みたいに「とりあえず早慶に入ってれば、学部に関係なく何とかなるんじゃね?」みたいな時代は終わりつつあるとは思ってます。
しかし、
周りでもたまに「医者だITだ」みたいな人はいます(だいたい本人が医者でもIT系でもない)けど、その思考自体がすげーアホだと思いますよ。
本人の嗜好や適性であるとか、業界どうこうとか深く考えてないですから。
親がアホなんだから、子供が賢くなるわけないやん、て、感じですね。

例えばホリエモン的なオッサン経営者でITと離れてるひとがやたらGAFAって言うけど、
実際にITの最前線で働く奴らからすると
「GAFAってそんなにいいの?」てなるんですよ。
「単なるサラリーマンじゃん」てことです。
すでに日本はアメリカのトップの学生からすると、
まGAFAは第一志望ではなくて、いわば公務員的な、滑り止め的な、安定なイメージです。
もちろん良い待遇で入れてくれるなら入れば良いけど「普通のサラリーマンとして働くなら微妙じゃね?」てのが今のGAFAです。
そもそも世界で毎年数千人も採用してるから採用難易度が格別にむずいとかでもないし。

てことです。
そんなのは「実際に最前線の学生やエンジニア」じゃないと聞けないし、
ITバリバリでもない、
おっさん経営者がネットニュースで聞き齧った「GAFAすげー」みたいなのの、二次情報が政治家やマスコミに回って、あなたのところに降りてくる。それ時点が陳腐化してるんですよ。
    • good
    • 1

逆に言えば理系の学問にも「趣味でやる」と言う面が非常に大きいです。

と言うより数学や物理学のよう理学系、基礎科学系の分野の場合、基本的な動機は知的好奇心ですから言い換えると「趣味でやっている」と言う事にもなるはずです。
    • good
    • 0

理系はその手の専門職に就くことが出来ますからね。



だから就職率は高いです。
    • good
    • 0

もうなん昔か前にもそんなこと言われてましたが


そんなことないでしょう
理系の技術職などは必要な枠が小さいし…
芸大みたいな…といっても、東京藝大や一部美芸大なんかは別ですが
普通に美大藝大も専門性の高い分野ですから実は結構就職ありますよ
藝大は「作家、演奏家、芸術家」志向なので就職は低いですが
「就職希望者」の就職率はそんなに悪くなかったりします
特に今はこれだけアプリやネットゲーム、ECの時代。
デザインや絵を描く技術も必要もされてます
あれは文系というより職人系だと思います

普通の会社や公務員で考えても
理系の技術職、専門職より
事務職、営業職の方が人数多いですからね

あと理系でも落ちこぼれたら仕事には着きづらいわけで

そういうのを聞いて「理系で手に職を」と
子供が数学苦手とか興味がないのに
理系を親がごり押ししてけっきょくろくな大学に行けなかったなんて話しもありますからね

どのみち日本は少子化が過ぎて働き手が足りなくて働く場は選ばなければあるでしょうし

理系といっても案外言語や文化的背景に左右されない分野の技術職や研究職は
外国人にとってかわられるかもしれませんよ。

会計は大学で言えば文系じゃないの?

自分が現役の30年前にも氷河期で理系じゃないととかいわれたし
10年前にも理系じゃないと仕事がないとか言われたし

理系の専門職ついてた身内や友達も、職を離れたら専門職には戻らず
今はどちらかと言うと会社のマネジメント的な、文系でもできる仕事というか文系が多い仕事してたりします。

理系で食いっぱぐれない、需要不足なのは看護師とかでしょうね
専門技術職は上の方にいないと着けないです
    • good
    • 0

大卒の就職率は95.8%


文系の就職率は97.1
理系は98.1です
少子化で、働く人が少なくなっています。
文系大学生の就職先はインフラ業界 金融業界メーカー
旅行業界 出版業界 教育関係と幅広くあります。
グローバルな観点から将来の見通しをなさってください
    • good
    • 0

の訳が無い。

今でさえ、人手不足。将来は確実に。
ただ、大学出が普通にわんさかいるので、今ほど高給にはならないかと。
    • good
    • 1

ありえません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報