
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
医師の診断書などなくても普通は休学できます。
ただ休学の理由が「病気のため」なら診断書が要求される可能性があります。
連帯保証人(通常は親)の印も必要です。
さらに休学の場合は指導教員の了承が必要なのが普通ですね。
ただね、休学はお勧めできません。
復学した際に友人達はすでに上のクラスの勉強をしているのですよ。
疎外感を味わう事と後輩と同じ授業を受けなければならないとの事でそのまま退学するケースが多いです。
なお休学中は授業料が不要とのご回答がありますが
国公立の場合は不要が多いですが私学は軽減された授業料を支払うのが普通ですよ。
No.5
- 回答日時:
申請出せば普通に休学できます。
休学して海外でパックパッカーを楽しむ人もいるくらいですよ。
給料をもらう会社と違って、学生はあくまでお金を払うお客様という立場なんですから。
もちろん休学中は学費免除されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教授を怒らせたようです。でも...
-
【大学を経験したことがある方...
-
大学1年女子です。大学の教授へ...
-
大学の教授いい加減すぎません...
-
目上の人(教授)に催促のメー...
-
10年前の卒業生からメールが来...
-
対応が遅い教授
-
大学教授って割に合わない仕事...
-
大学の定期試験の再試験について
-
教授へのメールについて。至急...
-
大学院 後期募集の教授へのメ...
-
海外(英語圏)教授とのコンタク...
-
教授にメールを送るときの敬称
-
助教授にメールするときは敬称...
-
女子
-
大学院出願前の教授とのメール...
-
メールの返事が来ない
-
例えば、大学の教授へ「〜とい...
-
大学の教授(先生)は生徒がどん...
-
弊社のように、研究室のことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授を怒らせたようです。でも...
-
大学1年女子です。大学の教授へ...
-
【大学を経験したことがある方...
-
大学の教授いい加減すぎません...
-
10年前の卒業生からメールが来...
-
助教授にメールするときは敬称...
-
教授にメールを送るときの敬称
-
大学の定期試験の再試験について
-
対応が遅い教授
-
目上の人(教授)に催促のメー...
-
女子
-
教授へのメールについて。至急...
-
大学院出願前の教授とのメール...
-
大学の教授(先生)は生徒がどん...
-
大学教授って割に合わない仕事...
-
陰口言われてる どうしたらいい...
-
休学について
-
例えば、大学の教授へ「〜とい...
-
大学の教授に会いたい
-
復学について
おすすめ情報