
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「先生」がいいですね。
安全・確実です。「○○教授」というのは、もちろん間違いではありませんが、教授って職名なので、呼びかけるときに使うのは、大学社会ではあんまり慣用的ではないです。「先生」とすれば、とにかく自分より上にみていることが伝わりますから。
私の場合、教員(教授・助教授・講師)にメールするときは、「○○先生」で全部統一しています。ただ、下っ端の私が、他大学の教授にメールする場合は、その教授には「先生」としたうえで、文章のなかで例えば自分の大学の教授の話題をする場合、「△△先生に、○○教授はこう申しておりました」とか書きます。本当は、自分の大学の教授を話題にする場合は、「○○は・・・」と呼び捨てにするべきなんでしょうが、大学では慣用的ではないですね。ちょっと島田紳助の暴力事件にみられる吉本興業文化の世界になりますね。。。。
まあ要するに、相手の先生と教授は同格とした上で、相手を先生、身内を職名で呼びます。職名は無色透明で、「先生」は敬意という感じでしょうか。
No.2
- 回答日時:
それは、通常通り〇〇教授で良いでしょう。
メールは、一応手紙の一種と云えども、学校の教員と生徒ですし、改まった内容でもないので、“様”はやめた方が無難でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【大学を経験したことがある方...
-
教授を怒らせたようです。でも...
-
目上の人(教授)に催促のメー...
-
大学1年女子です。大学の教授へ...
-
女子
-
大学の定期試験の再試験について
-
大学の教授いい加減すぎません...
-
大学院出願前の教授とのメール...
-
大学院 後期募集の教授へのメ...
-
海外(英語圏)教授とのコンタク...
-
教授にメールを送るときの敬称
-
10年前の卒業生からメールが来...
-
大学の教授(先生)は生徒がどん...
-
助教授にメールするときは敬称...
-
例えば、大学の教授へ「〜とい...
-
教授へのメールについて。至急...
-
対応が遅い教授
-
メールの返事が来ない
-
弊社のように、研究室のことを...
-
修論不合格で留年が決まってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授を怒らせたようです。でも...
-
大学1年女子です。大学の教授へ...
-
【大学を経験したことがある方...
-
大学の教授いい加減すぎません...
-
10年前の卒業生からメールが来...
-
助教授にメールするときは敬称...
-
教授にメールを送るときの敬称
-
大学の定期試験の再試験について
-
対応が遅い教授
-
目上の人(教授)に催促のメー...
-
女子
-
教授へのメールについて。至急...
-
大学院出願前の教授とのメール...
-
大学の教授(先生)は生徒がどん...
-
大学教授って割に合わない仕事...
-
陰口言われてる どうしたらいい...
-
休学について
-
例えば、大学の教授へ「〜とい...
-
大学の教授に会いたい
-
復学について
おすすめ情報