
社会人4年目 仕事ができない どうすればいい?
タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩んでいます。
気持ちを整理しながら書いているため、わかりづらい点や脱線等お見苦しい点が多々あるとは思いますが、どうかご容赦ください。
(万が一の特定防止のため若干のフェイクを入れています。それによる矛盾があるかもしれません)
現在、IT企業(客先常駐)として働いており、今年で4年目になります。
主にコーディングとテストを担当しているのですが、いまだによくわかりません。
(設計は全くできません。1度経験させていただいたのですが、あまりにできず結局他の方に仕事が回されました)
周囲からみた自分の評価は、予測ですが
「周囲に大量の時間を取らせ、自分自身も大量に時間を使うくせに質の悪いものを仕上げる、成長しないやつ」
だと思います。
ミスが多発しており、周囲から注意や指摘を受けることが非常に多いです。
ミスの内容はケアレスミス、内容を理解していない故のミス、勘違いによるミスが主です。
それぞれ都度メモをして見返しながら作業しているのですが、改善できていません。提出する前に確認を重ねてもミスを直せていません。(ケアレスミスは減りました)
勘違い、はかなり致命的で、自分では全く気付けないケースが多く、周囲からすればあり得ないような(確認すら不要と思うような)前提情報の勘違い等、もう思考回路が自分だけ違うとしか思えないようなものが多いです。
技術的なこと等、知識が足りていない、むすびつけられない、引き出せないことが原因かもしれません。
休日や就業後等勉強していたのですが、こんな結果でもう恥ずかしいです。
ここ数日はもう気力もなく、手をつけられていません。
おそらく根本的に理解が足りていないのだとは思っていますが、周囲にこんな人は1人もおらず毎日怖くて申し訳なくて情けなくて、つらいです。
怒鳴る人はいませんが自分があまりに成長せず、日を重ねるごとに周囲が冷たくなっていくのを感じます。
個人的にはこの4年で成長はしたとは思っています。
ですが表立ってそんなことは言えません。
自分のスタートラインは周囲よりはるかに後ろで、スピードも驚くほど遅すぎるので…
具体的には、
入社当初
「相手が私に質問し、私が理解すべきことをどうにか探り出す状態、その後手取り足取り説明を受けても全くわからない状態(レビューを依頼できる状態までフォローがあっても持っていけない)」
から
今(4年目)
「私から大量に質問し、結果手取り足取り状態になるが、どうにか作業を完成させられる状態(根本的なものやケアレスミスの指摘大量にあり)」
等です。
もちろん質問するまでに整理や調査、分析等しているのですが、いまだにうまくできていません。
以前はその調査等に時間を使いすぎて質問も遅れ、手遅れになることが多かったため、今は一定の時間考えた後はすぐ質問しています。(そもそもわからない点が多すぎるので…)
上記のような状況でもう限界を感じており、退職したいと思っています。1秒でも早くここから逃げたいというのが本音です。仕事ができず社内で居場所もなく、もうつらくて仕方がないです。
ですが、簡単なことすらできない、ミスも直せないのに転職して変わるのか?とも思います。
もし転職に失敗し、職歴だけが増えどんどん悪条件のところにしか行けないようになったら…行き着く先が無職引きこもりやホームレスだったら…と考えれば考えるほど暗い将来しか見えません。
かと言って転職せずともゆくゆくはクビか自主退職か?としか思えません。
業界職種ごと変えるつもりですが、求人を見ていても、どの仕事もできる気がしません。
ひとまず気になる求人をピックアップし応募していますが、何をしたいか、何の仕事なら人並みレベルに成長できるかもわからないのにどうすれば?とひたすら悩んでいます。
私が取れる今後の選択肢としてはおそらく
A:今の仕事でひたすら努力し結果を出す
B:何を言われてもどんな結果でも何も気にしないことにする
C:部署異動(前例なし、玉砕覚悟)
D:転職
です。
ただ現実的に考えてDしか取れないのでは?と思っています。
(Aは不可能に近い、Bはメンタルが先に壊れそう、Cは内定先があれば聞いてもいいかもしれない)
きちんとした質問ではなく本当にすみません。
今後どんな道に進めばいい?自分はこんな能力でも生きていける?(自分で自分を養える?)等不安と恐怖でいっぱいです。毎日つらくて怖いです。
どなたかアドバイスお願いします。
(お願いばかりで申し訳ないですが、あまり強い言葉や批判はお控えください)
No.7
- 回答日時:
つまり仕事が出来ない自分に嫌気がさし、周りからそう思われていて変化を起こせないから困っているということですね?
自分なら自分が納得するまで上司とその関係者と話しあいます。自分の評価や仕事の出来なさをハッキリさせてどうしたら成長、改革できるのかを話し合う。周りが自分に何を求めているのか?その意見も含めて白黒ハッキリさせる。
質問者さんも白黒ハッキリさせたい!そうだろ?
No.6
- 回答日時:
一度上司に相談して、率直な意見、あなたへの評価を聞いてみては。
あなたを採用したのはその会社なわけだし、社員の育成は会社にも責任があります。仕事上の基本的知識が足りていないのなら、それはあなたの努力不足なのか、それともそもそも適性がないのか、会社はどう見ているんでしょうか。適性がないのに今の部署に配属したのなら会社の責任です。ここではあなたの客観的な仕事ぶりは分からないので、まずは上司に聞くべきだし、上司はそれに応える義務があります。
部署異動がなんで玉砕覚悟なんですか?逃げと思われる?
そもそもそれ程向いていないと思われる仕事をなぜ選んだんです?
今はかなり自信を失っている状況だと思うので、転職するにしても焦らず自分の適性をよく見極めてからの方が良いですよ。そのためには自分の頭だけで考えようとせず、人の話をよく聞いたり資料を集めて客観的情報をできるだけたくさん得てください。
最終的には自分にできることを地道に積み重ねていくしかありません。能力は必ずあります。頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
B 何を言われても気にしない
大器晩成って知ってる?
最初はダメダメだけど後から凄い器になる人です
何事も続ける事です
とはいえ今の環境からは逃げても良いかもしれません
従業員が絶望しているのに放っておく環境もどうかと思います
物事の良し悪しをちゃんとフィードバックして貰える環境が望ましいです
気持ちの足しにはならないでしょうけどSEってもっと強烈な事が有るんです
お局様と要件定義からテストフェーズまでやり取りをして、最後に「こうじゃなかった」と一蹴される環境も有るらしいです
そしたら今までやってきた事が全て✋です
そんな失敗したら社内からは大目玉です
何が言いたいかと言うと貴方はまだそんな失敗していないし、今のミスも小さなものでこれからでも十分取り返せると言うことです
先ずは紙と鉛筆を用意して今の悩みを紙に書き出して見ましょう
PDCAじゃないけど、悩みの言語化、洗い出し、改善をして気持ちを落ち着けて下さい
応援してます

No.3
- 回答日時:
最後の選択肢で言うとAとBの中間くらいですかね。
それと自分への期待値が高すぎるのでそこが1番の問題と言えば問題な気もします。失敗を恐れて後手後手に仕事を熟してきた末路という感じがしますのでどちらかと言うと失敗はした方がいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) 一生フリーターか正社員か他人の意見で軸がぶれまくる自分にうんざりしています。 6 2023/07/21 20:38
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 会社・職場 今後の仕事について 閲覧ありがとうございます。 私は現在28歳の男性です。 自分が向いている仕事、続 3 2022/08/01 12:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
公務員でたまに使えない職員は...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
ラブホテルって金曜と土曜どっ...
-
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
仕事ができない40代です。
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
仕事ができない40代です。
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
自分にだけ当たりが強い…
おすすめ情報