回答数
気になる
-
女の子からの黄色い声援がない僕らは、魅力がない?
ある競技で高校のインターハイに出たことがあっても、女の子からの黄色い声援が一切ありませんでした。 見に来る女の子も皆無。 我々のチーム員の名前知ってる女の子も皆無。 口悪いですが、弱いチームでもほとんどの高校は女の子たちの応援があって、そちらがよほどうらやましかったりしました。 負けて泣いてる男子に、同じ学校の女の子が寄ってる姿などを見ると、勝ったのにこちらが悔しくなります。 インターハイ以外はボロ負けです。 僕、もしくは僕たちには魅力がありませんか?
質問日時: 2025/07/09 10:20 質問者: p-chanp--
回答受付中
11
0
-
頑張れない
頑張れないです。中学生です。 産まれて来てから何かに本気で打ち込んだことがないです。習い事も親や友達の進めで自分からやりたいと言ったことがなくて全部人任せでした。結局どれも中途半端に終わって、最悪です。 勉強も生まれてからまともにしてません。期末テストも前日に焦ってやって6割取れるか取れないか。 学校には行ってます。提出物もなんとか出せてます。でも全部前日です。塾も行ってます。でも怒られたくないから行きます。それだけです。 面倒くさくてずっと寝転がってます。産まれてきて一度もなにもやる気が起きたためしないです。 親はあなたは努力できない人間なんだね。と私の性質を理解してますが寝転がってるとめっちゃ怒ります。 頑張らない子は嫌い!と言われても、やる気は起きないし親にどれだけ怒られても一瞬頑張ろうと思っても1時間後には面倒くさくなってます。 クラスの人は部活もやって更に勉強も頑張ってるのに。私は学校に行くだけで精一杯。全部面倒。だるい。つまらない。一刻も早く寝たい。 もうどうしたらいいか分かりません。 なんでこんなダメ人間なんでしょう
質問日時: 2025/07/08 23:23 質問者: 愛宝
回答受付中
9
0
-
協調性よりも自分の成功
こんにちは。現在高3の受験生の者です。 僕は、学校での受験勉強の取り組みとして、毎日放課後に残って自習していました。しかし、成績を考慮しクラスメイトの何人かが「内部進学」に切り替えていく中、切り替えた人が中心に自習室での雑談が増えてしまっています。また、過去に嫌がらせをしてきたクラスメイトや1人クラスに遅刻 ズル休みの常習犯も残っていて『関関同立志望』とか抜かしてます。このような環境ではなかなか集中できず、個人的に気が悪いです。そこで特にうるさくなりがちな火曜日だけは最近、地元の交流の場で知り合った母校の後輩の中3の男の子と勉強しようと思います。学年が入れ替わりの時期なので休憩に僕が担任を受け持って貰っていた先生の話をよく知っておりその話をしました。 それに彼は難関公立高校志望で、僕は有名国立大学を志望です。なので彼との勉強が自分にとってはより効果的だと感じています。それに先生から『毎日残れ』と言われて無理矢理残ってる奴もいるので尚更です。 僕は協調性より自分の成功を選びます。 客観的に何か間違えてますか??
質問日時: 2025/06/29 23:13 質問者: ka.ror0107
解決済
1
1
-
ベストアンサー
3
0
-
職場にいる発達障害の人
職場にいる 発達障害の人、 いつも早起きが得意でメイクもばっちり 学歴も養護教諭の教員免許をもっている 私は発達障害と診断されましたが それとは真逆で いつも起きられず、睡眠障害! メイクする余裕なし 学歴も養護教諭の大学にに受かったが 実習で失敗し中退 どうしてこんな差がありすぎるの??? 今は親が介護状態で大変だから???( ;∀;)(´;ω;`)( ;∀;)
質問日時: 2025/06/29 13:47 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
3
0
-
親に普通に嘘を付く高3
現在高校3年生で親に平気で嘘を付いてます。 僕は高校の自習室で勉強していましたが、最近、一部のクラスメイトが騒ぎだし地元の市が運営している中学生~30歳まで入れる場所で遊びも勉強も出来るとこの自習室で週1で勉強しています。自習室が夕方で終わった時は夜まで追加でそこで勉強もしています。 もう今までに8回以上は親に『学校で勉強』と居場所の嘘を付いて勉強をし始めてます。 嘘を重ねる理由ですが、 (家と学校以外での勉強は信用できない。と言っていて過去に止められたことがあります。 それに、高2からたまにそこで勉強しているのですが母校の後輩の姉妹(高1 中2)の子と仲良くなった話も親は知っているので、『そこで勉強してる』と言うと親に『女と遊んでる』と勘違いされ怒られると思ったからです。 それに英検準1級に失敗して親と口論になりました。自分が早めに騒がしくなり始めている高校の自習室から場所を変える。などの工夫を出来なかった自分のミスです。これからも親には『学校で勉強』と言ってその場で勉強し続けようと思っています。 早めに親に真実を話した方がいいと思いますか?
質問日時: 2025/06/23 23:47 質問者: ka.ror0107
解決済
5
1
-
解決済
8
1
-
受験はチーム戦を無視しているのか
こんにちは。現在高3の受験生の者です。 僕は、学校での受験勉強の取り組みとして、毎日放課後に残って自習していました。しかし、火曜と水曜は監視している担任の先生が放課後の授業や会議でその時間を確保できず、成績を考慮しクラスメイトの何人かが「内部進学」に切り替えていく中、切り替えた人が中心に自習室での雑談が増えてしまっています。このような環境ではなかなか集中できず、そこで最近は過去に地元の交流の場で知り合った高1・中2の姉妹の妹と一緒に勉強することにしています。特に妹は公立進学校を志望しており努力家ですごく優秀な子です。ちなみに僕は近くの公立大志望です。2人でその場の自習室で静かに1時間勉強し休憩に姉と10分ほど話してまた勉強する方法で勉強しています。 中2レベルの英語の実力テストを内部進学組と妹が受けても絶対後者が勝つと言い切れます。なので彼女との勉強が自分にとってはより効果的だと感じています。しかし、学校では「受験はチーム戦」としていますが、僕は実際に個人戦のような形で行動しています。受験生として僕の選択は間違えていますか??
質問日時: 2025/06/22 12:20 質問者: ka.ror0107
解決済
4
0
-
これってほんとだと思う?
今大1の彼氏が来月高校の時の部活の合宿があるから…みたいなこと言ってて一浪してるので卒業してから結構経ってるのに高校の時の部活の合宿とかあるわけないと思って怪しんでます。女関係だとは思ってないんですけどこの前の春休みに似たようなことがあって、その時も初めは高校の時の部活の合宿とか言って途中から高校で部活同じだった男子3人でただ旅行行くだけみたいな感じだったので今回もそうなのかなって思ってます。なんでわざわざ合宿とか言うのかなって謎すぎて。誰かわかる方いませんか?
質問日時: 2025/06/21 04:18 質問者: harapeco_05
解決済
10
0
-
教師からいじめられた記憶の質問
性格の悪い教師から言いがかりつけられてカツアゲされていじめられたことはありますか! 僕は高校の時にぶつかったと言いがかりつけられてメガネをカツアゲされたことがあります!
質問日時: 2025/06/20 18:41 質問者: ギャラクシーエクスプレス999
ベストアンサー
4
0
-
負けた悔しさと嫌な奴が原因で
こんばんは。現在高3の受験生です。 僕の学校は高2/1月から放課後の教室で16:50~20:00まで毎日残って受験勉強をする取り組みがあり担任の先生が監視しているのですが火曜日は放課後に授業で水曜日は会議で長時間職員会議で抜けるのですが、その時はクラスメイトの集中も下がり普通に話し出します。それに高2の春から高3/4月まで1位を維持していたのに1人に抜かれてしまいました。 また、僕は同じクラスにマジで嫌いな奴がいてそいつも毎日残っています。いるだけで腹が立つ時もあるレベルです。 負けた悔しさとクラスの嫌な奴が理由で僕は、火曜日のみ地元の市が運営している中学生~30歳まで入れる場所で受験勉強を8時までしようと思います。 また、2年生からその場所で勉強していて当時出会った高1 中2の母校の後輩の姉妹と休憩で色々話していたりするとストレスも和らぎます。クラスの嫌な奴と勉強するより遥かにモチベが高まります。 皆さんは僕の考えや行動に賛成しますか??
質問日時: 2025/06/18 22:55 質問者: ka.ror0107
解決済
3
0
-
学校で残らない日を作りましたが
こんばんは。現在高3の受験生です。 僕の学校は2.3年生でクラス替えがなく2年生から3年生の4月までずっと学力のクラス1位を維持し続けていましたが、5月の模試で3位程にいたクラスメイトに負けました。 それで担任の先生が『新たなエース僕と2位の奴よりも上だ!』と言っていました。僕は2年生からクラスメイトが帰ってからも放課後に受験勉強を初めていたのに一度でも負けた悔しさ。一方高2/1月から放課後の教室で16:50~20:00まで毎日残って受験勉強をする取り組みがあり担任の先生が監視しているのですが火曜日は放課後に授業で水曜日は会議で長時間職員会議で抜けるのですが、その時はクラスメイトの集中も下がり普通に話し出します最長で1時間も雑談が始まる時があります。僕を抜かした1位も話していたのに負けました。。そこで僕は、火曜日のみ地元の市が運営している中学生~30歳まで入れる場所で受験勉強を8時までしようと思います。また、2年生からその場所で勉強していて当時出会った高1 中2の母校の後輩の姉妹と休憩で色々話しているとストレスも解消されます。 『一度僕を抜かした1位、他のみんな』にはなくて僕にはあるものももう一度考えました。 皆さんは僕の行動についてどう思いましたか?
質問日時: 2025/06/17 17:51 質問者: ka.ror0107
解決済
2
0
-
無断欠席なの?
今日具合が悪く学校休んだんで親に具合悪いから休むとLINEで言って寝たんですけど起きたら大量の電話がきてて「どうするの?」「連絡するの?」「早くしろ」などのLINEが来てました。休むと言ったので親はてっきり連絡してたのだと思ってたのに「どうするの?」と意味不明なLINEと「学校大騒ぎ」など学校が始まる前にちゃんと休むと親に伝えていたのに何故私が悪いみたいな感じになってるのか分かりません。これは私のが悪いですか?明日謝るべきでしょうか?
質問日時: 2025/06/17 11:02 質問者: 愛宝
解決済
22
0
-
急募。テストの点数を持ってしまい面談で親が私をほめるそうで先生の反応が怖いです。
急募です。高校1年生です。中間テストがあり結果が全体的に平均より2、30点下の点数をとってしまい、親に本当のことを言えず平均点くらいを一部と1割増しの点数を伝えてしまいました。 すごく後悔しています。なぜここまで上げたかというと親は私が推薦をとることを強く望んでおり、平均より1割増しで数学(理系に行くつもりのため)は二割増しを目標にといわれており今回私なりに勉強したものの赤点ではないにせよ壊滅的です。今までで1番悪いです。中間で具体的な順位も出る学校ではないのですが、面談前に大体の生徒の点数の各教科を10点ごとに分けその点数を取った人が何人いるのかの分布と自分がどこの点数区分入っていているのかが書かれている表的なものが配られます。それを親に見せたうえでの面談があります。中学までは少なくとも面談は親と担任の先生だけです。 親にきいたところ、親は先生に今回のテストはとてもいいわけではないが最初のテストで本格的に勉強して取れた点数でいい感じで勉強していると思います。という感じで話すといわれました。頑張ったから今回の面談は褒めるといわれました。絶望して、 まだ返ってきていない科目が4つほどあるのでそこは平均並みか平均より下でみせることにしました。先生はこれを言われたらは?みたいな感じでどこが頑張った??みたいな感じでうその成績を伝えたことが親にばれることはあるのでしょうか?先生は私が壊滅的なのを知っているうえで面談しますが、保護者がうちの子頑張ったんです。といわれたらはい?みたいな感じで真実を話すでしょうか? 担任の先生は体育の先生でわりとあっけらかんとしていて正直何を考えているのかはわかりません。あまり無駄なことはしゃべりませんが、プロって感じがします。親が言うには社交的だそうで、ほかのクラスでは説明してくれていないような進路の話をしてくれたり、私が定期をなくしたことがあり見つかったとき先生に報告したことがあったのですがその後の授業参観の時両親が先生に○○の親ですとあいさつをしたら定期見つかってよかったですねと言われたそうです。また、学校で禁止の漫画を持ってきていたクラスメイトがいたときに先生は「はい漫画はダメでーす」とさっと没収していきました。そんな先生は親のコメントに対してどういうリアクションをしそうでしょうか? もはや親に真実を言って怒鳴られたほうがよさそうですが怖いです。これは最終手段にとっておきたいです。もう今更言えません、、、 先生がどんな反応をして、現実を突きつけると思いますか、、、? もしくは遠回しにいやいややばいよ?的なことを伝えてくると思いますか? また、もうすぐ先生との1対1の面談があり噂では文理と何か困っているか的なことを聞かれるそうで、「今回結構所見のことが多く頑張ったもののあまりできなかった。一応両親は褒めてくれたが最低でも平均は取りたい。どうすればいいか。」的なことを言おうと思います。そこらへんもアドバイスくれると助かります。 長文失礼しました
質問日時: 2025/06/14 07:33 質問者: yayuyodesu1101
解決済
8
0
-
昔の先生
2018年に高校を卒業しました。 その時の先生と連絡取りたいのですが 離任 異動みたいなサイトで今どこに学校に異動したかわかったのですが その学校に14時頃にメールしましたがまだ返信返って来ません。かえってくるでしょうか?
質問日時: 2025/06/13 18:20 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ
ベストアンサー
4
0
-
理系M2です。研究室のことで悩んでいます。
現在、大学院の修士課程に在籍しており、大学が外部の研究機関と提携しているためそちらの研究室で研究を行っています。指導教授も大学では客員教授で、本職はその研究機関の研究員です。そのため、 研究指導体制が非常に厳しく、このまま継続することに限界を感じており、相談させていただきたいと思いました。 研究テーマは指導教員から割り当てられたもので、ほとんど前例や先行研究がありません。必要な試料がそもそも実験に必要な状態で売ってないので、その影響もあって実験の組み立てが難しく、結果も思うようなものが得られません。また、使用できる分析装置も研究内容と合っておらず、外部委託も予算の都合で難しい状況です。 なんとか他分野の研究手法など、使えそうなものを調べて試行錯誤していますが、私に与えられたテーマが教授の専門とは違うので、相談しても明確な助言が得られず、「難しいね〜なんかいい方法思いついたら教えて」といった曖昧な返答しか返ってこないことがほとんどです。 ゼミや進捗報告の機会も非常に少なく、数ヶ月に1度あるかどうかで、自分で教授にアポを取って30分とかで報告するしかないのですが、それでもよく予定を入れられてすっぽかされます。 私の同期の学生は、教員の専門に近いテーマで研究をしており、先生や先輩、アルバイトの子が手伝うなど、支援体制も整っていますが、私のテーマには周囲の理解や手助けが得られず、孤立感があります。 学会発表もあるのに研究自体に自信が持てず、「何のためにここまでやってきたのか」と思う毎日で、すでに限界を超えてしまったように感じています。 研究室が外部の研究機関ということもあり、コアタイムが8:00〜18:00で土日祝日は休み、平日も研究員がいないと残れないので遅くとも19時までしかいられません。家から1時間半かかるので、家で自分の時間がないのも辛いです。研究室に行ったら途中で抜け出すことは禁止で、息抜きにカフェへ行ったり少し散歩へいく、ということもできません。近くにお店やコンビニもないのでお昼ご飯は持参です。もちろん休むのは厳禁です。体調不良で休みの連絡を入れると嫌味が返ってきます。 卒業後の就職先は決まっており、研究職は向いてないと悟ったので違う業種ですが、卒業しないと内定取り消しになってしまうのでなんとか修論を出さなければなりません。 しかし、現状のままでは、論文として認めてもらえる成果を出すことが極めて難しく、行き詰まっています。 正直もうどうしたらいいのかわかりません。他の教授に相談する機会もないですし。この時期から研究室を変えるというのも現実的ではない気がします。 まとまりのない文章となってしまいましたが、他に相談できるところもなくて困っています。 皆さんならこの状況でどうするか教えていただきたいです。
質問日時: 2025/06/10 12:35 質問者: yuu_nx
解決済
1
0
-
弟の同級生のめんどくさい奴
もっとありふれた苗字が良かったです。 高校3年生の男です。私は、学校以外で中学1年生~高校3年生まて利用していた30歳まで入れる交流の場で受験勉強をしているのですが、その場は最初に自分の名前を書かなければなりません。(一方、私は中2の弟がいます) そしてそこを運営しているスタッフには『苗字+くん』で呼ばれます。(それは良いのですが少し珍しい苗字なのでスタッフさんと話していて○○くん)と呼ばれたら、そこに来ている中2の弟の同級生が反応してきます。『え、○○のお兄さんですか?』と聞かれます。それで1人 弟曰くかなりややこしい奴が自分の話を学校でして僕も弟も困っています。(プラスな内容なら構わないのですがマイナスの内容です)他の弟と同級生の人に上記の質問をされた時には『あー、同級生?』と聞いた後に軽く学校行事の話をします。それでも僕の話がされるそうです。でもその施設に『名前と希望日 教えて貰いたい科目』を書いておけば勉強を教えて貰える制度を考えてそれが制度化されました。弟と同級生の中でも良い意味で有名になりたいです。。 17年生きてきてもっとメジャーな苗字が良かったと始めて思いました。 もうそこで勉強は避けた方が良さそうですか?
質問日時: 2025/06/08 15:06 質問者: ka.ror0107
解決済
2
0
-
皆さんが卒業された小学校の・・
校歌って覚えていらっしゃいますでしょうか?? 軽く1曲その場で歌ってみて下さい。(笑) 覚えていたかどうか教えて下さい!宜しくどうぞ~♪
質問日時: 2025/06/08 14:06 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
解決済
3
0
-
責任を負う必要がありますか?
こんばんは、高校3年生の男です。 僕は去年の12月の修学旅行で出会った他クラスの女の子を気になりました。出会って3週間なのにクリスマスにデートに出掛けました。僕が次のデートプランも考えてました。 しかし、Mさんは成績の面で親に怒られたそうで親に遊びに行くのは控えるように言われたそうで春休みのデートなくなりました。 二人で登校したりしましたが、Mさんから冷たくなって行き「受験終わるまで連絡やめた方がいい?」と聞くと「出来たらそうして欲しい」とMさんに返されました。 Mさんが始めに周りの女子友達に僕とデートに行ったことや感想を話していたので、僕も少し前にクラスで仲良い3人の友達に同じように言って、最近Mさんについて僕が話すと男子のノリでも『また直でなら話し掛けてみたら!』的になりました。しかし、今日Mさんの友達から『もうMのことを周りに話すのはやめてほしい。色々な言動のせいでMが男性不信になってきてる。』『もう絶対無理だから諦めてね』と言われました。 最後にLINEでMさんに謝ろうとしましたがブロックされてました。Mさんが好きで受験終了後にまた話せるのが勉強のモチベになっていたのに何か嘘を付かれていた気分です。 僕も女性不信になりそうです。僕のせいでMさんが男性恐怖症とかになれば僕が全責任を負う必要がありますか??
質問日時: 2025/06/07 21:44 質問者: ka.ror0107
解決済
11
0
-
好きだった子を病気にさせてしまったかもです。
こんばんは、高校3年生の男です。 僕は去年の12月の修学旅行で出会った他クラスの女の子を気になりました。出会って3週間なのにクリスマスにデートに出掛けました。僕が次のデートプランも考えてました。 しかし、Mさんは成績の面で親に怒られたそうで親に遊びに行くのは控えるように言われたそうで春休みのデートなくなりました。 二人で登校したりしましたが、Mさんから冷たくなって行き「受験終わるまで連絡やめた方がいい?」と聞くと「出来たらそうして欲しい」とMさんに返されました。 Mさんが始めに周りの女子友達に僕とデートに行ったことや感想を話していたので、僕も少し前にクラスで仲良い3人の友達に同じように言って、最近Mさんについて僕が話すと男子のノリでも『また直でなら話し掛けてみたら!』的になりました。しかし、今日Mさんの友達から『もうMのことを周りに話すのはやめてほしい。色々な言動のせいでMが男性不信になってきてる。』『もう絶対無理だから諦めてね』と言われました。 最後にLINEでMさんに謝ろうとしましたがブロックされてました。Mさんが好きで受験終了後にまた話せるのが勉強のモチベになっていたのに何か嘘を付かれていた気分です。 僕も女性不信になりそうです。僕のせいでMさんが男性恐怖症とかになれば僕が全責任を負う必要がありますか??
質問日時: 2025/06/07 18:59 質問者: ka.ror0107
解決済
1
0
-
至急】誕生日の手紙の書き方について
目上の方(恩師)のお誕生日の数日前にお手紙とお菓子とちょっとした小物を渡す予定です。 お手紙を書く際に「生まれてきてくださってありがとうございます!」と書くのは失礼でしょうか? 相手は50代男性で、お菓子などを持っていくことは事前に伝えてあります。 先日高校を卒業したばかりで、縁あって現在も月に1、2回はお会いしてお話などをする関係です。 とても慕っている方で、向こうも私のことをそれなりに気に入ってくださっているかと思っております。 先生とはそれほどかしこまった関係ではなく、気軽にお話出来る関係かと思います。 先生や先生との思い出に何度も救われて本当の父親のように慕っているので、先生が生まれてきたことに感謝を伝えたいです。 「言葉が重い」などは、卒業式の際に渡した手紙などで沢山感謝を伝えたのでその方は既にお気づきかと思いますが、気分を害したくないので大人の方の意見を聞きたく思います。 上から目線と感じる人も多い言葉なので敬語を使ったのですが、それでも失礼でしょうか? もし失礼な場合は、他の言い換えや別の言葉を教えて頂けますと幸いです。 誕生日 プレゼント 贈り物 手紙 先生 上司 書き方 マナー 文法 バースデー 卒業 生徒 卒業生 高校 中学 学校 40代 50代
質問日時: 2025/06/06 10:24 質問者: ちゅーたー
解決済
8
1
-
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
3
0
-
3〜5歳差の人って同じ小中学校出身でもほとんど知り合いはいないですか?知ってても近所に住んでる人や、
3〜5歳差の人って同じ小中学校出身でもほとんど知り合いはいないですか?知ってても近所に住んでる人や、同じ登校班の人、同級生の兄弟くらいですか?
質問日時: 2025/06/01 12:29 質問者: 激辛うどん
解決済
1
0
-
教師の問題行動の質問
僕の高校時代でヘラヘラ笑ってばかりで生徒の問題をスルーする性格が良くない先生がいました どう思いますか
質問日時: 2025/05/31 16:21 質問者: ギャラクシーエクスプレス999
ベストアンサー
5
0
-
小学生のプール掃除
先程小6の子供が週明けに学校の屋外プール掃除があるので履き物が必要だと言ってきました。 (今日は土曜で学校はお休みなので聞けません) 何を履くのがいいでしょうか? 長靴はどうかな?と思うのですが‥ ご経験のある方、ご助言お願いします。 ちなみに清掃前のプールの水はかなり汚く、子供がいうにはヘドロがすごいそうです。 私はプール掃除をした経験がなく、よくわからないので教えてください。
質問日時: 2025/05/31 10:06 質問者: しろくまの貯金箱
解決済
4
0
-
高校野球
皆さんの高校の野球部ですが、夏の甲子園(地方予選も含む)は、 ①全校応援でしたでしょうか??(ちなみに何年頃だったかもお願いします) ②皆さんのクラスの野球部員は居ましたでしょうか? ③クラスメイトの内、何人位が応援に行きましたでしょうか?(全員・何人か来なかった・半分以下) ④今は母校の状況はどうでしょうか?(全校応援・任意応援・分からない) 宜しくお願い致します!
質問日時: 2025/05/30 23:40 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
ベストアンサー
2
0
-
大阪の小学校に巨人ファンが転校したら、その転校生はいじめられるんじゃないですか?六甲颪を歌えなくてい
大阪の小学校に巨人ファンが転校したら、その転校生はいじめられるんじゃないですか?六甲颪を歌えなくていじめっ子たちからいじめられたらどうすればいいんですか? 巨人ファンの子が大阪の小学校に転校しても大丈夫なのか悩んでます。大阪の小学校に通ってもいじめられたり嫌がらせを受けたりするんじゃないか心配です。 大阪の小学生たちは幼い頃から童謡より六甲颪を歌うのが慣れてるほど虎が大好きだから、巨人などが大好きな子は いじめられるんじゃないかと思ったのです。 巨人の歌である闘魂こめてをパロディーした商魂こめて(大きな声でしねしねくたばれと叫ぶ)を歌ってほど巨人と巨人ファンを嫌がる子もいるんだから。
質問日時: 2025/05/28 20:54 質問者: だんぽぽくむ
解決済
8
0
-
たまに息が荒くなるので学校でからかわれています。どうしましょう?
たまに息が荒くなるので学校でからかわれています。どうしましょう?
質問日時: 2025/05/28 20:54 質問者: アラビアータァ
解決済
2
0
-
東大の学生が、IQ130くらいとしたら、IQ115くらいの学生は、ニッコマくらいでしょうか。
東大の学生が、IQ130くらいとしたら、IQ115くらいの学生は、ニッコマくらいでしょうか。
質問日時: 2025/05/28 20:07 質問者: yama73
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
解決済
5
0
-
どうすれば叶いますか?
現在高校3年生男です。 僕の家庭環境は母離婚で2人下に男兄弟の父子家庭で、僕が学校で受験勉強をして帰ると弟2人が喧嘩して親を怒らせてます。 それを聞きたくないので学校がない祝日とかも『学校で受験勉強がある』と言い家から出ています。出て行った先ですが、地元の市が運営している中学生~30歳まで入れる場所で遊びも勉強も出来るとこです。(早く学校が閉まったときに追加でそこで勉強して家に帰るのは19時とかです) 月曜日~土曜日は学校で勉強で、日曜日はその場で勉強したいのですが、親は家でやるように言ってきます。過去に『家と学校以外は勉強していないと見なす』とも言ってました。 過去に、一度弟と同級生のお喋りな奴が『この前○○(弟)の兄がそこにいましたよ!』と親に言いました。その場所に入ると名前を書く必要があり苗字が比較的珍しいのですぐにバレます。時制が抽象的すぎるので誤魔化せましたが長らく行っていないと親は思っているので次言われると確実にバレます。(学校が早く終わった日の追加でそこでしてるので親に嘘を付いています。) 成績(偏差値や学内順位)は日を追うごとに上がってます。どうすれば僕の希望は叶うと思いますか??
質問日時: 2025/05/25 16:24 質問者: ka.ror0107
解決済
1
0
-
看護学生です 看護学校なので体調管理に厳しくて、体調不良で休むと必ず受診して証明証を提出しなければな
看護学生です 看護学校なので体調管理に厳しくて、体調不良で休むと必ず受診して証明証を提出しなければなりません 本当に体調不良で休む時はいいのですが、時にはサボりたい時もあるじゃないですか? そういう時も受診しないといけないし、体調不良以外の用事を言ったら学校よりも大事な用事って何?って用事の内容まで細かく聞かれます 休むことに厳しくて体調不良で休んだら管理ができていないと言われて看護学生ってどこもこんな感じですかね?
質問日時: 2025/05/24 22:34 質問者: wkn._.
解決済
9
0
-
大学のグループを変えたいです
大学1年生です、私は今3人グループにいるのですが、別のグループに移りたいです。今いるグループは同じ学科の友達で講義だけでなく昼休みも一緒にいます。しかし、同じ学科で知り合いが出来てきてその知り合いがいるグループに移りたいです。知り合いとは何回か一緒に帰ったことがあります。一緒にいて楽しかったのでグループ移りたいと思ってるのですが、既にできた5人以上いるグループに今から入れると思いますか?移るとしたら、どういう感じで輪に入っていけばいいでしょうか。
質問日時: 2025/05/24 01:16 質問者: エリヤ
ベストアンサー
3
0
-
問題になり得ますか?
こんばんは、高校3年生の男です。 僕は約1ヶ月から最寄り駅が同じの同い年の 女子がいます。(高校も隣の高校です) 4回話したのですが初めに電車内で席を譲ったことがきっかけです。 そこから会ったら話すようになり、会ったときも相手から挨拶はありました。 今日の朝(4回目)に会い、隣に座っていてお互い挨拶はしたのですが降りた瞬間走っていきました。。(追いかけているつもりはありません)改札を出た後の道路にいなかったのでトイレの可能性もありますが、少し後ろを振り返っていた感じがしました。 しばらくすると、急に知らない垢から『あなたが○○(名前)ですか?』『付きまといしてますよね』などとDMが来ました。 それにその女子がスマホで僕の写真を撮っていました。『コースとかも裏取れてるわ』や『次やったら高校にばら撒きます』などと言われました。もし高校に言われていたら僕が問題になりますよね?
質問日時: 2025/05/21 23:00 質問者: shhshh1209
解決済
7
1
-
新しい人と知り合いましたが
現在高校3年生の者です。 僕は高校2年生の終わり頃に過去質のような 出来事がありました。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14095826.html?from= … この出来事の後、高3になり私は母校の部活へ見学に行かせて頂いたのですが、その時に出会った部員の中2の男の子と出会い会話をしました、男の子もよく、その交流の場に来ていたので『先輩は次いつそこに来ますか?!』と聞かれたので、伝えた日に行くと、その後輩がいました。後輩だけでなく男友達1人と女友達2人もいて少し会話を交わしました。 男の子なのもあり部活の後輩にはインスタまで教えました。受験勉強があるので勉強については教えれませんが、進路のことや入試の情報も話したりをしました。 仲良くなったら彼女の話などプライベートも話す予定です。 しかし、その場で後輩と話していた時に、過去質の姉妹やHさんがいて何か気になりました。僕は『今慕ってくれる人だけを大切にする。』と思っています。姉妹や騙してきたHさんは何も気にしなくてもいいですよね?
質問日時: 2025/05/21 12:12 質問者: ka.ror0107
解決済
1
0
-
解決済
6
0
-
最近学校の女子が少しずつ夏服になってきてる。 生足がきれいすぎて、気がつくとずっと見てしまっている。
最近学校の女子が少しずつ夏服になってきてる。 生足がきれいすぎて、気がつくとずっと見てしまっている。
質問日時: 2025/05/19 17:31 質問者: わかめ-ぶどう
解決済
5
0
-
家族ぐるみで仲良しな高校からの友達の結婚式があり、観光も含め泊まりがけでその友達とプチ旅行で行こうっ
家族ぐるみで仲良しな高校からの友達の結婚式があり、観光も含め泊まりがけでその友達とプチ旅行で行こうって話しになり娘が小学生でして、木、金と学校を休むことはまずいですか? 意見下さい。
質問日時: 2025/05/19 09:35 質問者: みく22
解決済
4
0
-
親にバレない方法
現在高校3年生男です。 僕の家庭環境は母離婚で2人下に男兄弟の父子家庭で、僕が学校で受験勉強をして帰ると90%強の確率で中2の弟と親が喧嘩してます。 しかもほぼ同じ内容です。それを聞きたくないので学校がない祝日とかも『学校で受験勉強がある』と言い家から出ています。出て行った先ですが、地元の市が運営している中学生~30歳まで入れる場所で遊びも勉強も出来るとこです。(早く学校が閉まったときに追加でそこで勉強して家に帰るのは19時とかです) 有償ボランティアとバイトを足して2で割ったような条件で大学生がその場所のスタッフをしています。過去に、一度弟と同級生のお喋りな奴が『この前○○(弟)の兄がそこにいましたよ!』と親に言われました。 その場所に入ると名前を書く必要があり苗字が比較的珍しいのですぐにバレます。 時制が抽象的すぎるので誤魔化せましたが、次言われると確実にバレます。 (近畿圏の国公立大に無事合格出来た後にバレても問題はないが、)受験前だと絶対怒られます。どうすれば、親にバレないと思いますか??
質問日時: 2025/05/18 11:50 質問者: ka.ror0107
解決済
5
0
-
恋愛相談です。真面目に回答してくれる方お願いします。私は中高一貫校に通う高一女子です。好きな人がいま
恋愛相談です。真面目に回答してくれる方お願いします。私は中高一貫校に通う高一女子です。好きな人がいます。 •中二の時に同じクラスだった男子 •当時は少しいじわるっぽいことをしてきたこともある •中三の時(半年前)すれ違った後に「〇〇(私のフルネーム)ー!」って名前を聞こえる大きな声で言ってきた •視線に気づく前に見られてたことがある(目が合ったり) •他クラスなのに仲いい友達を連れてうちの教室の中に前のドアから入ってきて、(私は後ろドアの近くで友達と話してた)急に後ろのドアからその子の友達がその子を呼んで私の前を通ったようなことがあった •帰り道で信号待ちしてる時、私の方を友達と見てた ・私の近くで声が大きくなる気がする ・今日も私が廊下で歩いてて振り返った時にその男子が後ろにいて見たら何故か下を向いていました。 この男子私をどう思ってると思いますか?
質問日時: 2025/05/17 15:54 質問者: 口内炎痛い
解決済
6
0
-
担任の先生に呼び出しされ連れて行かれた空いてる教室に行くといじめられてる子のお母さんがいました。 い
担任の先生に呼び出しされ連れて行かれた空いてる教室に行くといじめられてる子のお母さんがいました。 いじめられてる子は休みで3人での面談になり内容が「幼稚園からの友達なんだから仲良くして欲しい。〇〇ちゃん(私の名前)が仲良くしてくれないから1人ぼっちになりいじめられた」とのことでした。 小学校一緒だった人は多いですが、幼稚園が一緒だった人が少なく幼馴染みたいな風に担任に話してました。 幼稚園の時一緒に遊んだ記憶ないし小学校なんかは、6年間一緒のクラスになったことない分、話もしたことなく幼稚園以来中学2年で久しぶりに同じクラスになりましたが、私は同じ部活の人と仲良くしています。 その子とは、席近いわけでもないし私は学級委員というわけでもないし無理矢理仲良しグループに入れられません。 他の人は呼び出しされてなく、私だけだったので周りが私のことを「何も悪いことしてないでしょ。関係ないでしょ。」と言ってくれてます。 どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2025/05/17 14:11 質問者: ヤマモトさん
ベストアンサー
5
0
-
私は映画業界を目指したく、今年に専門学校に入学しました。ですがこの学校に入ってからまだ二ヶ月も経って
私は映画業界を目指したく、今年に専門学校に入学しました。ですがこの学校に入ってからまだ二ヶ月も経ってないですが、もうやめたいと思ってしまいます。この学校に入って気づきましたが私は映画は好きだけど映画制作には向いてないみたいです。最初からいきなり映画制作をやってわからないことが多いのにわからなかったら先輩から聞いてなどまだ親しくなくそんな話せる仲ではないのにそういうことを言われたり、今作っている班の監督がめちゃくちゃで何をしたいのか、どう撮りたいのか明確じゃないのに全部仕事を丸投げされたりなど、、もう疲れました。まだ入ったばかりで甘いと思うかもしれませんが、映画制作が思ってたのと違いました。これとは別の撮影もあるのですがもう制作の話を聞くだけで怖いと思ってしまいます。元々僕も人見知りでコミュニケーションが苦手だったので、映画制作そのものがあってなかったのかもしれません。頑張って友達増やしていこうと入学前は意気込んでいて、できるだけたくさんの人と話しましたし、知ってる人が誰もいない合宿も申し込みました。でも今は全部が怖いです。体調不良もここ最近ずっと続いています。今はまだ一回も欠席はしたことないけど、いつか限界が来るなと思っています。これって親に相談するべきですかね?映画制作に関われなくても、DVDレンタル屋さんor映画館で働いていくのもありなのかなって思い始めました。稼げるお金は少なくてもいいから映画に少しでも関わりたいです。隙があれば脚本を書いてコンテストに応募とかもしてきたいと思いました。もし退学したとしても、映画に関する仕事って何がありますか?それと学校は続けるべきですか?
質問日時: 2025/05/17 12:11 質問者: ゴルゴンの首
解決済
5
0
-
吹奏楽に所属していますが、部活を辞めたいです。 サックスを担当していますが、昨年担当楽器決まってすぐ
吹奏楽に所属していますが、部活を辞めたいです。 サックスを担当していますが、昨年担当楽器決まってすぐ購入しました。 結構みんなは学校の使用してるしマイ楽器持ってる人少ないため欲しいとは思ってなかったのですが、お母さんが勝手に顧問と購入する相談して3人で顧問の先生の知り合いの楽器店へ行き色々試しで吹かされてオススメされた中で安いやつを購入しました。 私はぼっちなため休日の1日練の時の昼ごはんは1人で食べてるし悪目立ちしてしまってます。 お母さんは、その楽器を3年間分の誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントと言い出し自分が欲しかったアイドルのグッズ買ってもらえませんでした。 お小遣いも900円で中学生が1000円以上持ち歩くなと言われてお小遣いでも欲しいもの買えません。 たまに部活をずる休みしています。 でも、家に帰るとお母さんがいるので近くの公園でただ座って暇つぶしして部活終わる時間になったら帰ります。 スマホも学校持ち込み禁止なため、公園でやることありません。 両親厳しいので楽器購入してるからこそ辞めたいだなんて言えません。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/15 23:18 質問者: ヤマモトさん
ベストアンサー
3
0
-
先生に挨拶しても返事がないので、もう最初から無視してもいいですか?
先生に挨拶しても返事がないので、もう最初から無視してもいいですか?
質問日時: 2025/05/14 15:09 質問者: わかめ-ぶどう
解決済
8
0
-
至急お願いします。 最近2年生に進級し、部活で後輩20人くらいができました。その後輩(3人で女性)か
至急お願いします。 最近2年生に進級し、部活で後輩20人くらいができました。その後輩(3人で女性)からインスタの交換を頼まれ、交換しました。そのうちの1人からDMがあり、なんて呼べばいいのかと聞かれました。下の名前で呼んでくださいと答えた後、相手の方も私の方も下の名前で呼んでくださいと言われました。 ここで2つ質問したいです。 一つ目は、下の名前を呼ぶ時さんや、ちゃんをつけるべきなのでしょうか?これを聞くということは、世間話程度はしても大丈夫なんですかね? 二つ目なんですけど、顔と名前が一致してません。DMを送ってきたのがどの人なのかわかっていません。苗字すらわからないので、何も情報がありません。 どうしたらいいですかね? 上の話とは関係ないですが、部活内の噂で自分を好きな人がいると聞きました。しかし、自分は大学を県外に行こうと考えているためいつでも会えるわけではなくなります。どうすればいいですか? 長くなりましたが回答しよろしくお願いします
質問日時: 2025/05/14 09:49 質問者: haruku_181
解決済
3
1
-
先生に言ったんですけど....
ある生徒が、学校で持ってきちゃだめなスマホで私が写った写真を撮っていたので先生に言いましたが、その子からの報復が怖いです。どうすればいいですか。
質問日時: 2025/05/14 08:11 質問者: 紫陽花-ajisai
解決済
4
2
-
生徒に垢がバレた後にガチギレ
私の学校にいる25歳の男性教師のインスタが同学年の他クラスの生徒に見つかり、見つけた生徒がユーザーネーム、非公開だった出身大学、高校時代から付き合っている彼女の名前まで言いふらしていて、 その先生の見たことのないガチギレが聞こえました。 そこまで怒ることですか??
質問日時: 2025/05/12 20:25 質問者: ka.ror0107
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【学校】に関するコラム/記事
-
卒業シーズン到来!お祝いのメッセージはどうすればよいか、専門家に聞いた
春は卒業や送別が多く、別れの季節でもある。それぞれのステージに進んでいく人には、心のこもったメッセージを送りたい。でも、どうしたらよいか分からず悩んでいる人もいるのでは? 「教えて!goo」にも「先輩へ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報