
こんにちは。現在高3の受験生の者です。
僕は、学校での受験勉強の取り組みとして、毎日放課後に残って自習していました。しかし、火曜と水曜は監視している担任の先生が放課後の授業や会議でその時間を確保できず、成績を考慮しクラスメイトの何人かが「内部進学」に切り替えていく中、切り替えた人が中心に自習室での雑談が増えてしまっています。このような環境ではなかなか集中できず、そこで最近は過去に地元の交流の場で知り合った高1・中2の姉妹の妹と一緒に勉強することにしています。特に妹は公立進学校を志望しており努力家ですごく優秀な子です。ちなみに僕は近くの公立大志望です。2人でその場の自習室で静かに1時間勉強し休憩に姉と10分ほど話してまた勉強する方法で勉強しています。
中2レベルの英語の実力テストを内部進学組と妹が受けても絶対後者が勝つと言い切れます。なので彼女との勉強が自分にとってはより効果的だと感じています。しかし、学校では「受験はチーム戦」としていますが、僕は実際に個人戦のような形で行動しています。受験生として僕の選択は間違えていますか??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
受験はチーム戦というのは大間違いです。
いくら学校全体、チーム全体で頑張ろうと言ったところで、最終的には合格か不合格か、どちらかの結果が個人に下されるだけです。
あなたは自分自身が最適と思えるやり方で受験に臨めばいいと思います。
周りの人に合わせる必要はありません。どうせ同じクラスの人なんて、卒業したらさようならなんですから。
受験勉強頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
>学校では「受験はチーム戦」としています
どういう意味でそういうことを言っているのかわjかりませんね。
受験は所詮、個人勝負です。 チームで判定されるわけではありません。
受験生としては「自分にもっとも有利になる方法を選択する」しかないのです。
No.1
- 回答日時:
受験がチーム戦というのは、多分周りの人達と切磋琢磨して勉強する雰囲気を作り、時には競い合って共に合格を目指す…ということだと思います
でも周りの人達のほとんどが勉強する雰囲気じゃなかったら、共に落ちていくだけです
なので受験生としての質問者様の選択は間違ってないと思われます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
負けた悔しさと嫌な奴が原因で
学校
-
空や神に祈ったら、赤ちゃんてできたりするのでしょうか?赤ちゃんてどこから来るの?授かり者って言うし。
その他(悩み相談・人生相談)
-
普通運転免許証を返納すると原付も乗れなくなる❓
運転免許・教習所
-
-
4
大学受験の進路で迷っています
大学・短大
-
5
先生と元生徒が電撃結婚
学校
-
6
大学で地元をメリット
大学・短大
-
7
年収1000万円以下だと車を持ってはいけない。
会社・職場
-
8
公立の小中の先生にはなりたくない
中学校
-
9
会社辞めたい
新卒・第二新卒
-
10
急募。テストの点数を持ってしまい面談で親が私をほめるそうで先生の反応が怖いです。
学校
-
11
北九大/中国学科か国際関係学科か
大学・短大
-
12
これってほんとだと思う?
学校
-
13
子どもをたくさん産む人が迷惑
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
親に普通に嘘を付く高3
学校
-
15
義務教育は廃止すべき
教育学
-
16
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
17
数学の教師が嫌いだったので高1からの数学を勉強する動機が薄れ取り戻すのに苦労したというのは理由になり
高校
-
18
SF小説の作者・タイトルを教えて下さい
文学・小説
-
19
第三志望でもない大学に行くことになりそうです。
大学受験
-
20
責任を負う必要がありますか?
学校
今、見られている記事はコレ!
-
卒業シーズン到来!お祝いのメッセージはどうすればよいか、専門家に聞いた
春は卒業や送別が多く、別れの季節でもある。それぞれのステージに進んでいく人には、心のこもったメッセージを送りたい。でも、どうしたらよいか分からず悩んでいる人もいるのでは? 「教えて!goo」にも「先輩へ...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在中3の受験生です。 諸事情...
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
寝不足の受験生
-
みなさんの集中力が続く方法お...
-
受験はチーム戦を無視しているのか
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
MsgBoxがコンパイルエラーにな...
-
「いいものをもってる」という...
-
「あの人があなたの悪口を言っ...
-
他の人には私の悪口を言ってる...
-
義理の姉
-
潜在能力と才能の違いってなん...
-
人生って結局は遺伝ゲーですよ...
-
オラクル試験でのクラムメディ...
-
テストが始まった時に全部の問...
-
努力をして報われなかった人の...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
80歳の母親が自分の子供や孫の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験はチーム戦を無視しているのか
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
中学二年女子です!! もうすぐ受...
-
夜遅くまで起きれない
-
早起きができません
-
群馬県前橋市の桂萱公民館につ...
-
こんばんは。 中3受験生です。 ...
-
私は今受験生で、いつも祖母と...
-
みなさんの集中力が続く方法お...
-
寝不足の受験生
-
就活 できることがない
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
APIテストシステムについて
-
どうすればアカウント復帰のX(...
-
社会人について
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
好きな人が悪口を言われている...
おすすめ情報