回答数
気になる
-
この中で、30代、40代独身女性の中で、一日の予定がフルであると言う人いますか~?( ^o^)ノ 1
この中で、30代、40代独身女性の中で、一日の予定がフルであると言う人いますか~?( ^o^)ノ 1週間みっちり一日予定あると言う、、 いや、私昔、人と会う度に、『この後何時に○○(場所)行く』って言う人多かったんで。
質問日時: 2023/06/05 10:18 質問者: クロスワード好き
回答受付中
0
0
-
気持ちが収まらない
父親とふたり暮らしで私が料理をしてます。最近、父親が料理に口出しして来ます。じぶんは何もしないのに。悲しくなります。ちゃんとおいしく作ってるのに。 どうしたら気持ちが収まりますか。
質問日時: 2023/06/04 23:28 質問者: pepperminter
解決済
3
0
-
最近は年上に対して口の聞き方ができない若者が多いのはなぜでしょうか?
最近は年上に対して口の聞き方ができない若者が多いのはなぜでしょうか?
質問日時: 2023/06/04 17:44 質問者: やふやひ
解決済
4
0
-
怖くて不思議
自我があるのが怖いです。命があるのが不思議でたまりません。いづれ宇宙も終わるのに。 みんな同じこと感じてますか。
質問日時: 2023/06/03 23:39 質問者: always365
解決済
2
0
-
嫌味っぽい口調
嫌味っぽく聞こえる口調の人に年に1~2回遭遇します。 嫌味っぽい口調の人はわざと嫌味っぽく言ってるのでしょうか。 それとも悪気はなく癖なのでしょうか。
質問日時: 2023/06/03 18:09 質問者: Kabiria
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
8
0
-
同じグループでスポーツしていて、なぜか、普通に接していて前と態度がちがうなって感じたときありませんか
同じグループでスポーツしていて、なぜか、普通に接していて前と態度がちがうなって感じたときありませんか? どうしたらよいですか?
質問日時: 2023/06/02 13:37 質問者: かおバス
回答受付中
3
0
-
過去にやらかしたこと(人間関係)10年以上前のことが気に食わなくて、職場で今でもムカつくだとか悪口言
過去にやらかしたこと(人間関係)10年以上前のことが気に食わなくて、職場で今でもムカつくだとか悪口言ってる人がいます。謝って欲しいんでしょうか? もう昔のことをネチネチ言うのどうなんですか?
質問日時: 2023/06/02 11:57 質問者: じゅ0
回答受付中
6
1
-
合コンとか行くと結局見た目なんだなぁと悲しくなります。 トーク自分なりに頑張っても向いてないなと痛感
合コンとか行くと結局見た目なんだなぁと悲しくなります。 トーク自分なりに頑張っても向いてないなと痛感してます。 こんなもんですか? 気にしすぎ??? 笑われてるようでつかれました。
質問日時: 2023/05/31 23:47 質問者: maiawithyou
ベストアンサー
6
0
-
若くないバイトだから?上司の当たりがキツいように感じます。
気分のいい時悪い時や好き嫌いで、人に対する態度を変える上司が4月から赴任してきました。 上司と言えど、苦手なタイプ。最小限の挨拶だけして、正職員の会話には全く入らないようにしています。 若い時は頑張っていれば何らかのフォローをしてもらえたように思いますが、同じように頑張っても40近くなってくると人の当たりも冷たいように感じます。 雇用先も雇ってやっているという感覚ですし、失敗すると陰口を言われたりします。 能力が低いのでは?という観点で見ると総じて普通だという感覚、ただ雑談は苦手、他人から好かれる素養はあまりないように感じます。 一生懸命やっているのに涙が出る事があります。 仕事は無理と割り切って、家庭に入るべきでしょうか?
質問日時: 2023/05/31 21:33 質問者: aloha20100314
回答受付中
7
0
-
言葉使いはやたら丁寧だけど
言葉使いはやたら丁寧だけど、なんか言ってることがしらじらしくてうわすべりなおばさんがいます。 どうして丁寧にしゃべってるのに、しらじらしく聞こえるのでしょうか。
質問日時: 2023/05/31 18:35 質問者: Kabiria
ベストアンサー
5
0
-
既婚男性の行動の意味を知りたいです。
別部署の既婚男性の行動の意味を知りたいです。 こんにちは。 職場で、別の部署の既婚男性の行動が気になっています。 出会ったのは4年前からで、別部署と言うのもあって、関わりがあまりないです。 知ってるのは、顔・名前・業務内容位ですが、以前から人づてに、私の容姿を褒めたりプライベートを探っているのは知っていましたが、知らないフリをしていました。 けれど、去年から顔を合わす機会が増えてから大胆な行動はないですが、私が関わる仕事に自分も混ぜてほしい。と言ってきたり関係ない業務にちょっかいだしてきたり、仕事手伝ってほしい。と人づてに私を呼んだりetc. 接点を持とうとしてきます。 ですが、会話も業務以外でした事がなく心理がイマイチ読めません。 なんで接点持とうとしてるのでしょうか? ps. 実際に会っても特にプライベートな会話等していませんが、必ず接点持とうとしてきます。
質問日時: 2023/05/31 15:24 質問者: 15673
ベストアンサー
3
0
-
回答受付中
12
2
-
マンツーマンなら対人関係問題ないのですが、集団だと価値観が合わないなどでつかれます。 そんなに言われ
マンツーマンなら対人関係問題ないのですが、集団だと価値観が合わないなどでつかれます。 そんなに言われる必要あるのか? と正直つらいです。 人のこと指摘して楽しんでるだけですか? いつも一人でいるとかそんなことで文句言われました。
質問日時: 2023/05/30 00:52 質問者: maiawithyou
ベストアンサー
3
0
-
田舎出身で東京の大学行った大人しい人での友人関係について。 田舎出身で東京の大学行った大人しい人は、
田舎出身で東京の大学行った大人しい人での友人関係について。 田舎出身で東京の大学行った大人しい人は、 人間関係希薄でしたか? 環境の合わなさや、自分で動かないと輪の中に入れない個人主義の世界ですよね。 小学、中学、高校は教室単位ですが、大学は個人単位です。 大人しいは最後まで1人で、結局、東京が合わず田舎に帰るって人いますか? 私がそうですが、私以外にも大人しいタイプは田舎戻る人多いですか?
質問日時: 2023/05/29 22:43 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
2
0
-
やられたらやり返すって子供ですか?
やられたらやり返すって子供ですか? やられても無視するってのが大人の処世術かもしれませんが、 それが職場とかいつも関わる人間だとしたらどうしますか?
質問日時: 2023/05/29 21:10 質問者: hgfy76
ベストアンサー
8
0
-
どの職場にもある程度不満はあるものですが、どこまで我慢して冷静に伝えればいいのかわかりません。 大人
どの職場にもある程度不満はあるものですが、どこまで我慢して冷静に伝えればいいのかわかりません。 大人ってキレたら負けですよね? なんか疲れました。 職場に助けられてる部分もありますが、許せないこともありつらいです。
質問日時: 2023/05/29 10:04 質問者: maiawithyou
ベストアンサー
6
0
-
上司の性格について
どうしても、今の上司の性格が許せません ・面談の際、ほかの部下の悪口大会となる (おそらく、私も見えないところで悪口を言いふらされていると思います) ・部下の仕事内容を把握しておらず、面談ではまったく仕事の話をしないで、 上述の通り他人の噂話ばかり (だれだれと誰が付き合っている、昔関係があった、もうすぐ結婚する、、、など) ・自分が新卒入社でこの会社にいることを誇りに思っており、 何かと中途採用は使えない、を繰り返す (うちの部署には、私をはじめ中途採用の方がおおくいます。本人たちの目の前で、この発言をすることもしばしば) ・他部署に主張ができず、打ち合わせの際イエスマンとなってしまい、自部署が不利になる発言をしてしまう また、部下が他部署の課員と議論していると(仕事の内容で)、知らないふり、もしくはこちらに非があるわけでもないのに、その部署の課長に謝る などなど、とにかく人間として尊敬のできない人物です。 うちの会社は、上司世代(50代)が少なく、ほかにやる人がいないから、課長になれたんだと、課内では噂されています。 今後、この上司の査定を受け続けると考えると、うんざりします。 こういった上司は、どこの会社でもいるものでしょうか? また、噂話、他人の悪口は具体的なハラスメントとして取り扱えるものでしょうか? 扱えるものであれば、面談内容を録音し、人事課に提出することを考えています。
質問日時: 2023/05/29 09:51 質問者: table_zamasu
回答受付中
3
0
-
母親って何で些細な話から余計な話まで持ち込んで来て気分を悪くさせてイライラさせるんでしょう?いつもの
母親って何で些細な話から余計な話まで持ち込んで来て気分を悪くさせてイライラさせるんでしょう?いつもの事だと分かってて自分に言い聞かさてもマジムカつきます。
質問日時: 2023/05/28 19:41 質問者: D.Y-luv
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
仕事で我慢の限界になり爆発しました。 夜職勤務です。 夜職なので仕方ないかなと思いますが仕事は好きな
仕事で我慢の限界になり爆発しました。 夜職勤務です。 夜職なので仕方ないかなと思いますが仕事は好きなので誹謗中傷はご遠慮ください。 スタッフから何回か適当な対応をされました(給料翌日払い、タクシーでこい、スタッフのせいで予約キャンセル、待機中表示がされない等) それをわたしも我慢の限界になりイライラしてしまったのは反省してますが、注意され余計にムカついてしまいました。 オーナーが動いて謝罪してくれましたが、最初からしなければいい話ですよね? 注意してきた女スタッフに無能と言ってしまい号泣されました。 なんでわたしが適当な対応されて切れてるとかわかんないんでしょうか? わたしが悪いんですか? どこまで我慢して冷静に伝えるのがいいのかわかりません。 わたしもイライラして疲れてメンタルやられました。 やめるのを引き留められてて、現在店長が変わるまで別の店で働いてといわれてますけど正直店長変わっても行くきはないです。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2023/05/28 10:50 質問者: maiawithyou
解決済
1
0
-
【人を褒めるのが苦手です】あなたならどう褒められると嬉しいですか? 飲食店、アパレル
【人を褒めるのが苦手です】あなたならどう褒められると嬉しいですか? 飲食店、アパレルショップ、コンビニ等のアルバイトで、勤務中に先輩からのどういう褒め言葉が嬉しかったか教えてください。
質問日時: 2023/05/28 10:02 質問者: redminote10pro
解決済
3
0
-
高校生の言葉遣いについて
初めて投稿させて頂きます。 以下、長文失礼致します。 タイトルの件について、 共通のスポーツの趣味でとある女子高校生(3年生)と最近、同じ場所でスポーツをすることが多いです。 その子は私の身内(同じスポーツをしていて20代)が知り合って連れて来た子ですが、目上の人に対する言葉遣いが少々気になります。 私と身内は成人しており、スポーツのコミュニティも大人の集まりが殆どで、その中に女子高校生もいます。私達には基本タメ口ですが、高校生のうちはそれも愛嬌なのかな?と思い、そこに関しては不快にはなりません。 ですが、私と身内とその女子高校生でご飯を食べていた時があり、私といとこが冗談で会話していた内容に横から私に対して「〜すんじゃねーよ!」と言われ、びっくりしたと同時にイラっとしてしまいました。(会話の内容は他愛のないことでその女子高校生には全く関係ありません) もとからギャル口調の子ですが、正直私の中では行き過ぎたタメ口だと感じております。 スポーツのコミュニティも大人の集まりで、その中でもその女子高校生はあまり親しくない目上の人にもタメ口が出てしまったりしてます。 一人称も自分の名前の子で、私から見てですが男の人に対してはタメ口でも結構甘えた口調だったりします。私自身は女性なのでそういうところも含めて今回の件が目に余ってしまったと思います。 部活でもスポーツをしているのに、上下関係とか教わってこなかったのかな?と感じます。 敬語を完璧に使えとまでは言いませんが、その子よりも一回りも二回りも違う年代の人が集まるコミュニティで、最低限の敬語くらいはきちんとして欲しいなと思うのが正直なところです。 言葉遣い=育ちの良さ、だと思っております。勿論、言葉遣いだけが育ちの良さだとは思いませんが一部であることは確かかなと。 今回の件も考えを変えれば、一緒に過ごす時間も多くなり、その子なりに私達に気を遣って接していたのが砕けた感じが出て、素のその子の部分が出てしまっただけだとも思えます。 ですがやはり「親しき仲にも礼儀あり」だと私は思います。 私自身が礼儀については幼い頃から親に教えられて来たのもあり、最低限のマナーが無い人には引いてしまいます。 とはいえ相手は高校生で、これから社会に出たら沢山のことを学ぶと思うので今は言わずに見守る方が良いのでしょうか。 それとも行き過ぎたタメ口に対してきちんと指摘する方がいいのでしょうか。 30過ぎた大人が高校生相手に何をと思う方もいらっしゃると思いますが、ご教示頂けますと幸いです。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
質問日時: 2023/05/28 09:03 質問者: kuroshiroku
ベストアンサー
9
0
-
噂
中1男子です。 僕への嫌がらせなのか分かりませんが、僕の評価を下げるような噂が学年全体に広まっています。 どのように対処すれば良いのでしょうか? 同じような体験をした方、ぜひ教えて下さい。 (誰が噂を流したのか分からない状況です)
質問日時: 2023/05/28 01:06 質問者: saitoharuma
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
5
3
-
部署が違う女性に片想い
接点のない部署の女性が気になっています。フロアは同じなので姿を見かける程度で目で追ってしまってます。(何回か目が合って気まずくてそらしてしまいます) ごく稀にエレベーターとかで一緒になることがあるのですが軽い挨拶程度で何を話して良いか分からなくなります。 周りの目もあるので相手の部署に行って話しかけるということもできません。 話しかけようにも相手は僕の名前とかを認識しているかも不明なのでいきなり自己紹介するのも不自然で引かれないか心配です。 そういう接点のない相手とうまく繋がるやり方はないでしょうか? また、話しかけるのに良い話題はありますか?
質問日時: 2023/05/27 20:00 質問者: tsloud
ベストアンサー
1
0
-
心が満たされたくて食べ過ぎてしまうのですが、みなさんそんなことありますか? 心を満たすためにどうして
心が満たされたくて食べ過ぎてしまうのですが、みなさんそんなことありますか? 心を満たすためにどうしてますか?
質問日時: 2023/05/27 07:57 質問者: じゅ0
解決済
4
2
-
会社の理不尽な対応に抗議したことありますか? わたしの場合は夜職なのでなんともいえませんが誹謗中傷は
会社の理不尽な対応に抗議したことありますか? わたしの場合は夜職なのでなんともいえませんが誹謗中傷はご遠慮ください。 借金があるのでやめることはできません。仕事は好きです。 内容は、完全日払いなのに給料が未払いだったり(スタッフがいないので翌日払いなど) 送迎の車が壊れて、タクシーで事務所まで来てください!といわれたが手持ちがなくて行けず結局予定より2時間オーバー。 予約も諸事情によりキャンセルでつかれました(予約に関しては私にも非はあります) どこまでが許容範囲なのかわかりません。 恵まれてる環境なんて稀ですよね? 22にもなってイライラしてメンブレ起こして情けないです。 やめたいと伝えましたがスタッフさんに引き留められました(人手不足なので) 正直働かせてもらってる立場でもあるので反省してます。。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2023/05/26 16:30 質問者: maiawithyou
ベストアンサー
2
1
-
どうして女性、特におばさんは自分優先みたいなのが多いのですか? もちろん老若男女関係なく自分優先の人
どうして女性、特におばさんは自分優先みたいなのが多いのですか? もちろん老若男女関係なく自分優先の人間は多いけど、自分の回りだはおばさんは我先に、自分優先みたいなのが多くてムカつきます。
質問日時: 2023/05/26 13:27 質問者: goo.dog
ベストアンサー
7
0
-
休日に上司と出かけることについて
女上司と休みに絵の展覧会を観に行くことなりました。 因みに、お互い独身です。 年齢嵳は20ぐらい離れてます。 これは、デートになりますか。
質問日時: 2023/05/26 11:00 質問者: takumin3
解決済
9
0
-
すごくくだらないかもしれないのですが、悩んでるので聞いてください。現在中3女子です。私は中2まで周り
すごくくだらないかもしれないのですが、悩んでるので聞いてください。現在中3女子です。私は中2まで周りの子からよく可愛いと言われてました。(1部お世辞もあるだろうし自分は自分のこと可愛いなんて思っていません)中3になってクラス替えして4人グループで仲良くなりました。1人はうさぎ系の可愛い子です。その子はいつも他の2人から可愛い可愛いと言われ続けています。それは確かなので共感なのですが。 私は結構人のことを褒めるタイプでいつも3人のことそれぞれ似合ってるー!とか可愛いとかしょっちゅう言います。でも覚えている範囲内だとその3人の誰からも褒められたことないんです。2人は(うさぎ系の子以外)互いに褒めあっています。私だけ何も言って貰えないのが少し寂しいです。それなりに努力もしているつもりなので。もちろんうさぎ系の子はほんとに可愛いのでその子にかなうことはないけど、どうしたら少しでも褒めて貰えるようになりますか?長々と失礼致しました。
質問日時: 2023/05/25 23:24 質問者: Na0116
解決済
4
0
-
こんにちは。ガンプラ大好き51歳独身おじさんです。
51歳独身おじさんが『月刊ガンダムエース』を愛読しているのはキショいのでしょうか? 最近、以前みたいにガンプラが入手しやすくなって大変喜ばしいです♬
質問日時: 2023/05/25 13:07 質問者: 宇宙海賊みったん
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
同僚
職場の同僚アラフィフの既婚女性(資格的には部下)と 数年、仕事も、個人的な飲みも仲良くやってきてました。 しかし、ここ1週間ぐらい、彼女の自分への態度が急に冷たくなりました。 何となく彼女の機嫌が悪い感はあったのですが、悪いなりに女性同士では何とか話もしていますが、自分(男性)はスルーになりました。 彼女に対して何かしたり、言ったりした記憶もないのですが、 とりあえず仕事はあまりちゃんとやらない人なので、 仕事もやらない、態度も悪いだ困ってはいます。 自分が何かしたのか?聞いてみてもいいのですが、 多分「別に・・」と冷たく言いそうな気配でもあり、もう少し様子を見るつもりです。 そういう急に態度が変わることは経験上ありますか?
質問日時: 2023/05/23 22:10 質問者: kaoruさん
ベストアンサー
1
0
-
五人グループでいる高二生です 最近Aさんに避けられてる気がしています… 三人になった時に下のようにわ
五人グループでいる高二生です 最近Aさんに避けられてる気がしています… 三人になった時に下のようにわざわざ移動されたりするのですが、これは私の事が嫌いになったのでしょうか、、、本当に何もしていないし優しく笑顔でをモットーに友達に接しているつもりです 話しかけたら普通に話してくれるし、変わりはありません。 何か意図があってこういうことはするのでしょうか? それとも何も思っていなくて? ずっと考えてしまって胃が痛いです 弱い自分も嫌いです、、、わかりにくくてごめんなさい。
質問日時: 2023/05/23 18:34 質問者: めるう
解決済
1
0
-
年下女性が年上男性にちょっかい
女性の方に質問です。 バイトの年下女性(30代既婚者)が仕事中しょっちゅうちょっかい(脇や背中を物でつついたり)や最近は名前呼ぶ際、フルネーム(前まで名字にさん付け)で呼んできたりしてます。 最初の頃は敬語を使ってましたが今はタメ口で話す仲。 タメ口に関してもちょっかいかけてくるのもフルネームで言われるのも全然気にしてはないのですが 相手はどういう気持ちでやってるのかなぁと気になっています。 仲のいい友達感覚?? それとも反応楽しんでる? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/23 13:35 質問者: MIYABI178504
解決済
1
0
-
男で僕っていう人どう思いますか?天然な方で人生経験少ない気がします
男で僕っていう人どう思いますか?天然な方で人生経験少ない気がします
質問日時: 2023/05/23 11:35 質問者: dmck
ベストアンサー
8
1
-
年下女性が年上男性にちょっかい
バイトの年下女性(30代既婚者)が仕事中しょっちゅうちょっかい(脇や背中を物でつついたり)や最近は名前呼ぶ際、フルネーム(前まで名字にさん付け)で呼んできたりしてます。 最初の頃は敬語を使ってましたが今はタメ口で話す仲。 タメ口に関してもちょっかいかけてくるのもフルネームで言われるのも全然気にしてはないのですが 相手はどういう気持ちでやってるのかなぁと気になっています。 仲のいい友達感覚??
質問日時: 2023/05/22 23:26 質問者: MIYABI178504
解決済
3
0
-
職場の苦手な人との付き合い方
職場にどうしても苦手な人がいます。 姿勢、思考、行動、会話、判断どれも 支持できる内容がありません。 ポジションは部長職。役員と密接。 社内の不定調和の元。 自分自身が直接指示をうけて影響をうける 関わり方の場合、みなさんならどのように対処しますか? 考え方 気持ちの捉え方 行動など
質問日時: 2023/05/22 23:07 質問者: NJ2023
解決済
2
0
-
先輩の当たりが自分にだけ強いです。
新卒で社会人です。 先輩の当たりが自分にだけ強いです。 ここの質問によくある回答で、メモを取らないや同じミスを繰り返してしまうからでは?というのが挙げられますが、正直よくやっています。 メモはとっていますが、頭で考えるより行動して覚える派なので、メモは見返しますが確信が欲しいのでよく先輩にあっているかどうかを確認してしまいます。その都度、不機嫌になられます。 私的には、ミスをされるよりいいのでは?と思ってしまいます。 これが怖くて確認ができず、ミスをして怒られるの繰り返しです。 もう2ヶ月経とうとしているのに、怒られる頻度が減らないどころかミスが増えています。 先輩からのプレッシャーが嫌です。 似たような経験がバイトでもありましたが、自由にやらせてもらってたバイトでは上手に業務をこなせてましたし、社長にも褒められるほどでした。 先輩からの圧が怖くて、叱られるのが嫌で無意識に回避行動をとってしまいます。 先輩から冷たくあたられるのが逆効果になっていると思うのですが、どうすれば私は先輩からのプレッシャーから逃げられると思いますか? ちなみに、先輩がいない時、見ていない時などは上手く業務にあたれます。
質問日時: 2023/05/22 21:11 質問者: Mill_445
解決済
3
0
-
皆さんの意見ください。
他人からの評価について。どう思いますか? ①容姿について ネットで顔を載せて、30人くらいに聞くと 15人くらいはイケメンと言ってくれて10人はふつうと言ってくれて残り5人はブスと言われました。 どれを信じたらいいのですか? ②仕事について 私は仕事できそうに見えるか聞いたら やはり同じように意見が割れました。 できるように見えると言う人もいれば、普通、もしくは無能そうと言う人もいます ③初対面で色々な人と話した時に 私と話して楽しいと言う人もいれば、そんな感じではない人もいます 何を信じたらいいんでしょうか? 私の本当の評価はなんなんでしょうか? よく分からなくなってきました。
質問日時: 2023/05/22 17:11 質問者: とみた11223344
解決済
4
1
-
下記の内容の間柄は、親友と言っても良い関係性ですか?
距離がお互い離れている(他府県)友達でも、何年も会えなくても、本当に仲の良い親しい関係性というのはどういう付き合いを言いますか? 下記の内容の間柄は、親友と言っても良い関係性ですか? (相手が同じ思いでなくても、ショックはないです) 連絡を頻繁にはしない。 私から年に1~2回連絡してる。 友達からは、年に連絡あったりなかったり。 年賀状は毎年出しあっている。 数年ぶり(もしくは10年ぶり)に電話で話すと、昨日も話していたかのように、学生の頃に戻って楽しく話せる。 その友達と話したり連絡をとってLINEしたりすると、自分の心が温かくなるような感じになる。 離れているから、連絡はほとんどとらないが、 本気で悩んだ時に連絡したら、嫌がらず話を聞いてくれる。(励ましの言葉あり) 私の事情で、この先会えることはないと思っているが、会えなくても時々連絡して話せれば、自分にとって活力の源になる。 数年前に、何かのきっかけがあり、自分から大切な友達だというようなメールを送ったら、 ~の頃の友達(私と同じ科で仲良くなった友達何人か。私も含まれる) は大切に思っている。という返信がきた。
質問日時: 2023/05/22 13:35 質問者: キイク
解決済
3
0
-
先輩の会話に入れない
新卒 社会人1年目です。 同期から離れた部署に配属され、 6年目、4年目、3年目、2年目の中に放り込まれてしまいました。 先輩方は優しいです。仕事も丁寧に教えてくださいます。しかし、前年度4、3、2の方々は同じ部署で働いていたため既に関係性が出来上がっており、入りにくいです。先輩後輩というより友達みたいな雰囲気です。 全員1対1ではまだ壁はありますが話せます。 ただ、その3人で会話している中に1人だと、本当に会話に入りづらいです。 こういった場合無理に入らないのが無難か、それとも入れる話題なら入るべきなのか分かりません。 コミュニケーションが大切な職場です。雑談も出来れば私はしたいです。 ただもう3人で会話してると話も振ってくれないし、もういいかなって思ってしまいます。そこで無理に入って盛り下げるのも嫌です。 素も出せず、ずっと恐縮した状態です。正直疲れました。 私はどういうキャラでいけば良いのでしょうか。素は割と明るい方だと思います。まだ2ヶ月目なので当たり前でしょうか。これから変わっていくのでしょうか。 今はとにかく、仕事を覚えるためにコツコツやるしかないでしょうか。 あと、4年目の人にB型っぽいとか、変わってるとか言われてすごい嫌でした。全然まだ仲良くないのに失礼だなと思ってしまいました。
質問日時: 2023/05/22 01:31 質問者: uxsl0928
解決済
5
0
-
ジェンダーレスってどう思います?
身体は男、心な女の方が、トイレは女子トイレ、銭湯も女性風呂を望むとか、 これって、生粋(心も体も)の女性側の気持ちを一切考えてませんよね? 自分たちが少数派であるにも関わらず、最近、これを理解しろ!と半ば強制的な世の中に嫌悪があります。 例えば生粋の男性が、心が女だからと言って、男に言い寄られたらどう思いますか? 一生のトラウマになりますよ。 ぺこりんは逆に体も心も男ですが、外見は女性ぽかっただけに、男性に言い寄られたり痴漢にあったりしてます。だから、ある意味で男性恐怖症なんです。女性と会話してる方が楽しんです(恋愛とか関係なく)ぺこりん的には一生のトラウマになってます。 ジェンダーの方の悩みも深刻でしょうが、そもそも本当の意味で理解してもらおうというのは虫が良すぎませんか? 周囲は配慮はできるけど、実際に言い寄られたらショックです。
質問日時: 2023/05/21 19:43 質問者: hgfy76
ベストアンサー
3
1
-
他人からの自分に対する評価が異なるのはなぜ?何を信じたらいい?
①容姿について ネットで顔を載せて、30人くらいに聞くと 15人くらいはイケメンと言ってくれて10人はふつうと言ってくれて残り5人はブスと言われました。 どれを信じたらいいのですか? ②仕事について 私は仕事できそうに見えるか聞いたら やはり同じように意見が割れました。 できるように見えると言う人もいれば、普通、もしくは無能そうと言う人もいます ③初対面で色々な人と話した時に 私と話して楽しいと言う人もいれば、そんな感じではない人もいます 何を信じたらいいんでしょうか? 私の本当の評価はなんなんでしょうか? よく分からなくなってきました。
質問日時: 2023/05/21 19:19 質問者: とみた11223344
解決済
2
3
-
皆さんは自分の機嫌は自分でとれていますか?またとれている方はどうやってとっていますか?
「自分の機嫌は自分でとる」これは大人の常識であり、これができないで周りに当たり散らしたりすると周囲から白い目で見られる。これは中学生から大人になるまで、親や教師からいやというほど言われたと思います。しかし今はストレス社会と言われるだけあって毎日ストレスにさらされていると思います。皆さんは自分の機嫌を自分でとれていますか?またそのためにどのようなことをしていますか? 因みに私はイライラした日には栄養バランスなんてガン無視して夜食にラーメンと唐揚げを食って切り替えてます。
質問日時: 2023/05/20 18:09 質問者: aoiasw
解決済
5
0
-
子供を路上生活に追いやる母
14年前の話です。 うちは母子家庭の生活保護世帯でした。 私は大学を中退して、パート勤務をしていました。 弟はD社大学に合格しましたが、母が入学手続きに言いがかりをつけ始め、大学と揉めていました。 弟は精神状態が不安定になり、「兄貴が親戚と学校と市役所を手を組んで、俺を陥れようとしている」と主張し、私に殴りかかってくるようになりました。ボールペンで頭を刺され、救急搬送されたこともあります。 しかし母は「お前が悪いから刺されたんや。警察沙汰にしたくないから、転んだと言え」と私に命令しました。 その後も何度か弟が暴れることがあり、母は私を疎んじ始めました。 そして突然家を閉め出され、私は路上生活に追いやられました。 約一か月の放浪生活を経て、福祉施設に収容され、なんとか自立できましたが、母や弟への恨みが消えません。 最も許せないのは、未だに母と弟の頭の中では、「私=悪、弟=正義」という世界観になっていることです。 当時の母や弟は、精神的に異常な状態だったのでしょうか?
質問日時: 2023/05/20 12:41 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
2
0
-
突然謝罪してきたら
それまで不満を言ったり、何か怒りをぶつけてきた人が突然、メールで とても丁寧な文章で謝罪してきたら、「ああ、反省したんだな。」と思うでしょうか。 逆に謝罪は見せかけで、何か水面下でたくらんでるのでは?とか思ったりするでしょうか。
質問日時: 2023/05/19 18:43 質問者: あうわう。。
ベストアンサー
9
0
-
これってパワハラですか?
バイトを始めて2週目です。これってパワハラですか? バイトを始めて2週目になるのですが、1人のマネージャーが毎回、私を個室に呼び出しては説教をしてきます。 内容は、 ・お前がミスしたら俺が上から怒られんだよ。 ・イライラすんだよ。 ・お前、バイト代半分にすんぞ。それか足洗え。 タバコ吸いながら。 etc このような事が、そのマネージャーがいる日は毎回で最近ではプレッシャーから逆にミス連発の悪循環です。 ですが、違うマネージャーが出勤している時は毎回朝礼で、私の事を皆んなの前で褒めてくれます。 両者真逆の評価を私にしてくるので、自分が新人のわりには出来てるのか、出来てないのか分かりません。 冒頭に述べた、マネージャーの行動はパワハラでしょうか? 一部のバイトの人が、パワハラ?マネージャーと仲が良く、そのバイトの先輩達も私を業務中に個室に呼び出しては、説教してきます。 例 あなたには、これから優しくするのやめるね。きつくするからよろしく。etc
質問日時: 2023/05/18 16:45 質問者: 15673
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【大人・中高年】に関するコラム/記事
-
メダロット:第192話「Vol.192※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
考え方で人生は楽になったり、苦し...
-
5
嫌味っぽい口調
-
6
仕事ができない40代です。
-
7
若くないバイトだから?上司の当た...
-
8
仲良しグループでいきなりボッチの...
-
9
怖くて不思議
-
10
高校生の言葉遣いについて
-
11
気持ちが収まらない
-
12
合コンとか行くと結局見た目なんだ...
-
13
田舎出身で東京の大学行った大人し...
-
14
どの職場にもある程度不満はあるも...
-
15
母親って何で些細な話から余計な話...
-
16
最近は年上に対して口の聞き方がで...
-
17
同じグループでスポーツしていて、...
-
18
既婚男性の行動の意味を知りたいです。
-
19
マンツーマンなら対人関係問題ない...
-
20
上司の性格について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter