
はじめまして。
高校3年生です。
テスト週間に入って勉強をしているのですが今回中々覚えることができません。
声にだす。書くなど何回もやっているのですが覚えれません。
今までは覚えれていました。
15教科あり毎日朝4時前に起きて勉強したり帰ってきてからももちろんやっているのですが、単語を覚えることができません。
周りの友達は地頭がいい人が多く、私は必死にやっているつもりですがちょっとの期間真面目にやればなんでも覚えられる人が多いです。
私もものすごく勉強している部類に入るかと言われればそうではないと思うのですが、その人たちに負けるのが悔しいです。(順位がハッキリ出るため負けたなどがわかります。)
どうすればものを早く覚えれますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いっぺんに覚えようとしても覚えられない。
諦めずに毎日落ち着いて繰り返すと頭に染み込む。
覚えて忘れて、、あー、そうたった!、、また忘れて、、覚えて忘れて、、8回くらいで覚えるかも。気長に取り組んでください。
No.4
- 回答日時:
気になったのは高校生で、毎日朝4時?7〜8時間くらい寝てますか?
睡眠をしっかり取らないと記憶は、定着しないと思います。
22時くらいには寝ないといけないわけで、21時くらいから
寝る準備に入らないといけなくなりますが、できてますか?
No.3
- 回答日時:
アウトプットの重要性をわかっているにもかかわらず成果が出ないということは、「ただ単に暗記しよう」としているからと推察します。
全ての科目に共通して記憶というか正確なアウトプットは「文脈を理解しているか」に左右されています。
英単語だけを覚えるより、覚えたい単語が含まれた英文を覚えた方が結果的に記憶が定着するだけでなく、自然と英文の構造も頭に入り結果的に学力が上がります。その英文も頭の中で映像をイメージすれば更に忘れにくくなります。
英単語でさえ文脈で覚えることが大切なのですから、国語も社会も数学でさえ文脈で覚えることが必要です。地頭が悪いから覚えることが出来ないのではなく、テストでよい点数を取るための本質的な勉強とは何かについて考えるべきです。
遠回りのようで一番の近道ですよ。
No.2
- 回答日時:
私は資格取得の勉強とかしましたが、覚える・知識をつけることに以下の点を大事にしました。
1 その勉強のやり方(勉強方法)
2 環境(書籍・動画・道具・部屋・生活習慣)
3 記憶のしかた
この中で、記憶で大事なのは、関連付け、アウトプット、反復です。
教科書の記載だけではなく、自分でどうしてそうなのかとか、〇〇〇だったらどうなのか?と疑問を作り、自分でも調べてみる。
自分で調べたことは、自分の知識になり、調べる過程も自分の中のエピソードとなるため、行動をともなうので、より自分の中に記憶されます。
アウトプットというのは、人に教えたり、説明したり、レポートとしてまとめることで、より記憶が定着されます。
まあ、いちいちそこまでできませんが。
出来るのは、自分でも違う角度で覚えるその事柄について、疑問を持ち調べてみる。それが記憶の定着につながります。
No.1
- 回答日時:
>どうすればものを早く覚えれますか?
集中する事は有りますか?
有るなら問題有りませんが、集中できない様であれば以下の事を実行してみて
・余計な情報を頭に入れない事です
・TVを見ない、スマホをしない(電話連絡のみ)、友人と冗談話をしているうちに覚えた事を忘れるので自粛する
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親子で自転車で大阪から静岡まで行く方法
その他(自転車)
-
婚約している彼氏のことです 誰かアドバイスもらえませんか?
その他(結婚)
-
なにが雑なのか考察お願いします。
その他(恋愛相談)
-
-
4
子どもをたくさん産む人が迷惑
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
33歳独身女性、辛い
子供
-
6
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
7
彼氏の仕事について
カップル・彼氏・彼女
-
8
非正規だからって
その他(社会・学校・職場)
-
9
このサイトをやる意味
教えて!goo
-
10
いまからコインランドリーを始めるには遅いですか?うちの住宅地は
個人事業主・自営業・フリーランス
-
11
自分だけでしょうか?
父親・母親
-
12
教えてgooについて
教えて!goo
-
13
知恵袋、迷惑な同じ内容の連投質問とか女性たたきみたいな質問、最近見ないです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
結婚しているのにパパ活してしまいました。
浮気・不倫(結婚)
-
15
さけ
その他(健康・美容・ファッション)
-
16
どうなったら好きにさせられるか教えてください
片思い・告白
-
17
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
18
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
19
彼氏の友達が失礼
カップル・彼氏・彼女
-
20
何故何匹も猫を飼うのか
猫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貴方はフジテレビのハッピーア...
-
自分の一人称が僕なのが嫌です。
-
日本人女性、外国人男性
-
最近、街でひたいに冷えピタシ...
-
人が来ると嫌そう?な顔をする...
-
駄菓子屋さんでちびっ子達に混...
-
貴方は今夜放映される鬼滅の刃...
-
今夜のテレ朝のMステで西野カナ...
-
エアコンの無い6畳ひと間のボロ...
-
もうすぐ審判の日ですね。
-
レズモテと言ってしまいました(...
-
人付き合いに付いて
-
言うことを聞かない利用者さんには
-
年下のみに冷たい人
-
41年前の7月13日、67人の堀ちえ...
-
人の違いについて(長文すみません)
-
7月6日の夕方になりました。
-
あなたは今夜配信される前橋ウ...
-
やってもやっても覚えることが...
-
貴方はプリンセス天功さんの埋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やってもやっても覚えることが...
-
人と話すことが楽しみな受験生
-
人より勉強しても成績伸びない...
-
中学生がSNSに投稿した「セック...
-
勉強について
-
小諸なる古城のほとり 雲白く遊...
-
勉強が一日何時間もできる人は...
-
受験生です お風呂と晩飯の時間...
-
「勉強いやいや病」を治すには??
-
受験生です
-
中2です。 勉強に集中が出来な...
-
ユーチューブで勉強している人...
-
勉強のスタミナぎれ
-
数学のセンスがあるかどうか、...
-
慶應義塾大学に行きたいです。...
-
自分は中学3年生です。勉強がま...
-
高校受験まであと1週間なのに、...
-
勉強について
-
「死ぬほど勉強する」とは?
-
受験勉強は一日一科目の方がい...
おすすめ情報