回答数
気になる
-
定年と役職定年
47際サラリーマンです 最近取引き先で55歳で役職定年になるから給料が減ると聞きます 当社は定年60歳です 役職定年とはどのような制度で社内での立場、給料などどのように変化(減給?)していくのでしょうか また当社は中小企業ですが、今大企業では定年が55歳となるところもあると聞いていますが実際はどうでしょう この流れからすると当社のような中小企業も自分が55歳になる頃には定年になるの流れなのでしょうか この先の収入面で不安になったので質問しました 今後の
質問日時: 2025/07/13 13:23 質問者: takkuro
回答受付中
9
0
-
終の住処を、どこにする。
老後は、子供の世話になるのが嫌なので、体が動かなくなったら、最終的には、介護付きの老人ホームに入ろうかと考えています。 現在は、郊外の戸建てに住んでおり、子供は、車で高速道路等を利用して3~4時間も要する他府県に住んでいます。 現在、買い物は、車で、買い出しに行きますが、そのうちに、免許返納をせざるを得ないと思っていますが、徒歩で、買い物に行くには、坂道があるので、無理なので、可能な限り、生協での配達で我慢して、それも無理になったら、老人ホームにでも入らざるを得ないと思っています。 そこで、お聞きしますが、老人ホームに入るとすれば、下記の何れでしょうか? ①住み慣れた現在の近くの老人ホームに入る。 ②子供の近くの老人ホームに入る(その方が、万一の場合等、老人ホームからの連絡を受けやすい?)。 ③その他。 上記②の場合、将来的に子供の近くの老人ホームに入るとしても、元気なうちに、子供の近くに、引っ越しておいた方が何かと便利と思いますが、下記の何れでしょうか? ④元気なうちに、子供の近くのマンション等に、転居しておいた方が良い。 ⑤ぎりぎりまで、現在の家に住み続けて、体が動かなくなってから、子供の近くの老人ホームに入った方が良い。 ⑥その他。 上記④の、あらかじめ子供の近くに引っ越す場合、戸建とマンションのどちらがよいでしょうか。 世間一般的には、マンションをすすめるようですが、その場合、趣味の家庭菜園を楽しめないのが、欠点になりそうです。 ⑦マンション。 ⑧戸建て。 ⑨その他。 <参考> ※失敗しない「終の棲家」の選び方はこの6つの基本を押さえる https://surugaya-life.jp/blog/tsuinosumika6/ ※「終の棲家」① 老後は自宅か?住み替えか? https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2020/07/16/the-last-house/ ※快適な老後のための住まい選び https://www.youtube.com/watch?v=c3YAHMW7s9o ※終の住処はどこを選ぶべき? https://www.youtube.com/watch?v=U-cbdeqtRdo
質問日時: 2025/07/01 00:29 質問者: gooexpress
回答受付中
22
1
-
ベストアンサー
9
0
-
老人の基準は、老いて免許返納したり、働けなくなる歳なのかな?
老人は、歳を取り、判断能力が低下して、安全な運転が出来なくなる年齢や、働けなくなる人で、 そうでなければ、まだ老人とは呼べないように思います。 その基準で考えると、70や80くらいかな。。60はまだ若い。 若くて具合も悪くなく、妊婦でもないなら、優先席を譲る必要もない様に思います。 どう思いますか? それとも、50過ぎたら老いぼれだから、優先席を譲り、何してても赤ちゃんのように扱ってあげないといけませんかね?
質問日時: 2025/06/25 07:26 質問者: youkushateria
解決済
9
0
-
ベストアンサー
6
0
-
アナタの特技、自慢、武勇伝、最も嬉しかったことを教えて。
60歳以上の方に質問です。 (それ以下の方でも構いませんが出来れば50歳を超えた熟年の方にお尋ねします) 表題の通りです。 普段人には中々伝えづらく分かってもらえないアナタの特技、自慢、武勇伝、最も嬉しかった事などなど。 お教えください。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
質問日時: 2025/06/22 07:15 質問者: mina_kaminoko
解決済
2
0
-
もしもですが、電気代が無料だったら エアコンを使うのでしょうか?
エアコンを使わない高齢者が多いそうですが、 もしも もしもですが、電気代が無料だったら エアコンを使うのでしょうか?
質問日時: 2025/06/21 16:57 質問者: comet1239
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
3
0
-
人はなんの為に生まれてきたのですか?
人生たかが80年。 死ぬまで仕事に追われてあくせくして なかには楽してるヤカラもいるのに!
質問日時: 2025/06/11 01:32 質問者: hectopascal
ベストアンサー
7
0
-
50年代60年代の女優
70歳以上の男性に質問です。1950年代、1960年代に活躍された女優で、色気があって、エロ、セクシー系のイメージがある女優さんと言ったら誰になりますか?
質問日時: 2025/06/10 12:52 質問者: Masaマサ
解決済
6
0
-
「最近の若者はすぐ辞める」と言う発言の目的はなんですか?
最近の若者はすぐ辞める、根性がない、メンタルが弱いなどと言われていますが、その発言の目的を教えて下さい。 先日パトレイバーの漫画を読んでいたところ、「最近の若者はすぐに辞める」と言うセリフがありました。 パトレイバーは1988年~1994年に書かれた漫画です。 ということは、このセリフは31~37年前から言われ続けていたセリフということです。 30~35年前に20代だった若者は、今50代から60代になっています。 若者だった頃にすぐに仕事を辞めてた奴らが、若者がすぐに辞めると言っているわけです。 30年以上言われ続けているということは、すぐ仕事を辞めるのは若者の特性といえます。 そして、根性がない、メンタルが弱いというのは「すぐ仕事を辞める」の言い換えでしか無いと思います。 ということで、「昔から若者はすぐ辞める」が正しいと思うのですが、なぜ「最近の若者は」というのでしょう。 そして、「最近の若者は」と批判することで、何がしたいのでしょう。
質問日時: 2025/06/10 11:13 質問者: taunamlz
解決済
11
0
-
老後が大変不安です。
老後が大変不安です。 頼える親族などが近くにいません。老後・孤独に不安を感じます。 今のところに住み続けるため、横浜市内東部で、頼えるところはありませんか? 年齢を重ね、自由が効かなくなったとき、さらに認知症になったとき、が不安です。 老人の老後の色々な不安・相談に対応してくださるところが理想です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/10 10:57 質問者: ore23
ベストアンサー
8
0
-
都心で老後
家族は今春定年退職し、それを機会に上京しました。 普段は家にいて、週三回くらいフェスや旅行等を満喫しております。 暇かと聞くと、大変充実してて楽しいそうです。 なんならもっと早く辞めてもよかったと。これも交通の便や 催事が多い都心ならではエピソードでしょう。そういう 意味では地方で老後を迎えると、暇じゃないでしょうか? 熱中できる趣味があればともかくとして。
質問日時: 2025/06/10 05:38 質問者: 仁科美咲
ベストアンサー
6
1
-
50代以上の方
50代以上の方に質問です。「ナムル」というおかずを知ったのはいつぐらいですか?1970年代位でももうみんなが知っているような言葉でしたか?
質問日時: 2025/06/06 17:05 質問者: Masaマサ
解決済
10
1
-
70歳以上の男性
70歳以上の男性に質問です。1950年代、1960年代は、どのようなものをおかずにマスタべーションしてましたか?今だとネットのエロ動画、1980、90年代だとエロビデオ、大人の雑誌、1970年代だと日活ロマンポルノ、ピンク映画、ビニ本だとら思うのですが、1950年代、1960年代はどうでしたでしょうか?普通の映画でも刺激的なのはありましたか?
質問日時: 2025/06/03 19:26 質問者: Masaマサ
解決済
3
1
-
私(今年60歳)は、「若い人に、仕事を譲れ」と言われた事があります。どう対処すればいいでしょうか?
私(今年60歳)は、「若い人に、仕事を譲れ」と言われた事があります。どう対処すればいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/31 13:52 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
なぜ高齢者の集まりやカラオケ大会、老人ホームや高齢者施設など、高齢者の集まりでは演歌や昭和歌謡曲、音
なぜ高齢者の集まりやカラオケ大会、老人ホームや高齢者施設など、高齢者の集まりでは演歌や昭和歌謡曲、音頭とかが良く流れやすいのですか? 大雑把に言うと、「AMラジオで流れてそうな曲」
質問日時: 2025/05/28 13:56 質問者: けいぴょん。
解決済
3
0
-
老後が大変不安です。
老後が大変不安です。 頼える親族などが近くにいません。老後・孤独に不安を感じます。 今のところに住み続けるため、横浜市内東部で、頼えるところはありませんか? 年齢を重ね、自由が効かなくなったとき、さらに認知症になったとき、が不安です。 老人の老後の色々な不安・相談に対応してくださるところが理想です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/28 08:12 質問者: ore23
ベストアンサー
7
0
-
何歳くらいの時が良かったですか?
私はもうすぐ還暦です。 皆さん、過去を振り返れば、 何歳くらいの頃が良かったですか? もちろん、今と言うのもあると思いますが、 良かった年代や理由も知りたいです。
質問日時: 2025/05/24 10:19 質問者: マーロンパーマー
ベストアンサー
3
1
-
60歳以上の方に質問です。貴方にとって一番楽しいとき、一番楽しいことて何ですか?また、逆に一番気分が
60歳以上の方に質問です。貴方にとって一番楽しいとき、一番楽しいことて何ですか?また、逆に一番気分が落ち込むこと、ときて何ですか? できたら、貴方の年代と性別教えてください(こちらは任意で)
質問日時: 2025/05/23 20:22 質問者: Masaマサ
解決済
6
1
-
パートの70代のおばちゃん
職場のパート70代のおばちゃんが細かくてこだわりが強くとにかく口うるさいです。 私は流しているのですが、こないだその人が休みの日は平和でした、、 みんなから嫌われているのですが、いったい何歳まで働こうとしているのかなと疑問に思います。 どうやら違う部署から回されてきたようです。 週6くらいで出勤してくるので毎日くらいいます。 70代でお金に困っていない場合、いつ仕事を辞めようと思うのですか。
質問日時: 2025/05/22 22:30 質問者: わたがしふわふわ
ベストアンサー
6
1
-
50代以上の方に質問です。50:代以上になると、理由はよく分からないけど、体がだるくなる、元気がない
50代以上の方に質問です。50:代以上になると、理由はよく分からないけど、体がだるくなる、元気がないときってあると思いますが、そういうときに何かをして、もしくは何かを服用して、元気が出るような秘策はあなたにはありますか?それは何ですか?
質問日時: 2025/05/21 11:17 質問者: Masaマサ
ベストアンサー
8
1
-
人間の寿命について
かかりつけの精神科の先生によると後50年以上にわたる 人生があるからね でも実質労働は38年くらいかな と教えてくれました。 ということは 93歳まで ピンピンして動き その後 105歳くらいで何かで弱々しくなり死んでしまうのだろうと思っています。 そこで気になったんですが93歳以降にどんな暮らしになってしまうのか心配になってしまいました。 先生 は 未来予知能力者だったんではないかと思いますが 現在 99歳で入院されているそうです。 93歳以降 105歳まで 一体どういう暮らしになってしまうのか 超能力者の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです よろしくお願いを申し上げます。
質問日時: 2025/05/19 08:57 質問者: 真空管大好き
解決済
5
0
-
50歳を過ぎたあたりから、女性に対して、性欲がわかなくなりました。大丈夫でしょうか。勃起もしなく、お
50歳を過ぎたあたりから、女性に対して、性欲がわかなくなりました。大丈夫でしょうか。勃起もしなく、おとなしいです。
質問日時: 2025/05/19 02:45 質問者: yama73
ベストアンサー
6
0
-
人生を 通して ふと 思ったこと。 自分自身 を 「将棋の 駒」に 例えたら?・・・ 理由(わけ)
人生を 通して ふと 思ったこと。 自分自身 を 「将棋の 駒」に 例えたら?・・・ 理由(わけ) は? 将棋に 興味の ない方 も 笑って 答えて。(^_^)
質問日時: 2025/05/17 10:21 質問者: 浜千鳥。。
ベストアンサー
6
0
-
デイサービスを受けるには市が違う場合、その市のデイサービスは受けられないですか? その市のデイサービ
デイサービスを受けるには市が違う場合、その市のデイサービスは受けられないですか? その市のデイサービスを受けようと思うと、住民票がその市でないと受けられないんですか?
質問日時: 2025/05/16 22:00 質問者: みそぎんちゃく
解決済
3
0
-
団塊ジュニアは団塊母のジュニアと書いてあったが本当ですかよろしく教えください
団塊ジュニアは団塊母のジュニアと書いてあったが本当ですかよろしく教えください
質問日時: 2025/05/16 15:49 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
① 月30万円年金貰って70歳から寝たきりで5年生きる ② 月25万円年金貰って60歳から元気に15
① 月30万円年金貰って70歳から寝たきりで5年生きる ② 月25万円年金貰って60歳から元気に15年生きる どっちを選びますか?
質問日時: 2025/05/16 06:37 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
5
0
-
子供に言い聞かせるような口調で電話しているのがきつい
隣の席の人が女性(Aさん)で物腰柔らかい方なのですが、電話が長くて声も大きくて丁寧で細かくて横で聞いててしんどくなります。 電話の相手は取引業者でほとんどが個人事業主で70代以上の高齢男性です。Aさんの伝えたいことが普通なら5~10分で伝わるはずが、頑固なのかわからないのか20分も30分も繰り返し同じことを伝えていてしかも子供に言い聞かせるような口調なのでイライラします。 Aさんは50代で相手の男性のほとんどはこの道ウン十年の技術職。それゆえかプライドが高い方もいて仕事する時はAさんも気を遣っているようで、体を気遣ったり技術者側の苦労などを労ったり共感を示しながら本題をわかってもらうという流れのようです。世間話も交えた昭和の人情みのあるやりとりがなされています。 ですが、電話の7割くらいは相手に合わせた世間話で残りの3割で本題をわかってもらうための説明や懸念点などの洗い出しをしているため、20分くらい延々と「今日は現場ですか?あら~お体大丈夫ですか?無理なさらないで下さいね」「〇〇さんはお仕事が早くていらっしゃるから」「うん、そこは最初はやりづらいかもしれないんだけど、何度かやってもらえたら少しずつ馴染んでくると思うんでやってみて?私もチェックするし心配だったらお電話でもメールでもいいので連絡下されば(←エクセル資料の扱い方とかの話です)」のように、とにかくそこまでヨイショいる!?ってくらい相手の男性達が気分良く仕事できるようなやりとりをしてます。本来ならばそんな風に余計なやりとりをされなくても男性達がしっかり仕事をするべきだと思うので、そこまでしてあげなくてもいいのにとイライラもします。 ただAさんのおかげで仕事がスムーズに回っている部分も多々あるし代わりにやれと言われたら絶対無理なので我慢してはいます。私は一応違う部署なので恩恵にあずかってるわけではないのですが、耳栓もできない空間で自分達の仕事に関係ない話でヨイショしたり何度も聞かされる為しんどいです。 解決方法ありますか?それらしき電話が始まったらトイレに行くか自分も電話するくらいしか思いつきません。
質問日時: 2025/05/13 13:49 質問者: shimoco
解決済
1
0
-
お隣さん(認知症 暴言等)について質問です。
半年ほど前から、隣のおばさん(75歳位)の目つきがおかしくなり昼夜問わず我が家の前で大声でわめくようになりました。 ここ一ヶ月は、朝の4時位から外に出て大声を出して眠れずに困ってます。 お隣さんは、ご主人との二人暮らしです。 最初の頃はご主人が家に連れ戻したりしてたのですが、今は逆効果でさらに大声でわめいてる状況です。 たまに外で出くわす時は、優しく声をかけると静かに家へ帰っていきます。 子供が小さい頃にとっても可愛がって貰ってた方で、今は直接文句を言いに行くと言う選択肢は有りません。 地域包括支援センターや役所の福祉課への相談も考えてますが、何か効果が有るんでしょうか? 今も外で大声を出してます。 私や姉の車のナンバーを読み上げて、「警察に通報して下さい。」と… 旦那さんは引きこもってます。 正直、このままではこちらが参ってしまいます。 何か良い方法(案)が有るでしょうか?
質問日時: 2025/05/11 21:32 質問者: calm316
解決済
4
0
-
ベストアンサー
8
0
-
なぜ男はおじさんになるのか
中年男です。 つとに思うのが、私が小学生の頃に見たおじさん像のことです。 私も今やおじさんですが、自分で言いますが、私は心身ともにあまりおじさんには見えないです。 同じ様な年頃の男を、横に見回していますと、私が子供の頃に見たおじさんばかりです。 彼らだって、私と同じ様に、小学生の頃におじさんを見てきたはずです。 私自身は、こんな汚いおじさんにはなるまいと誓ってました。そしてそれを実行しました。 しかし、かつて子供だった私と同世代の男たちは、昔見た様なおじさんにちゃんとなりました。 子供の頃に何も感じなかったのでしょうか。何かできたのではないでしょうか。 皆様はどう思われますか。
質問日時: 2025/05/10 05:12 質問者: baojoajvaoj90
解決済
6
1
-
パソコンに関する質問に回答いただける教えてgooに代わる無料のサイトはありませんか?
アナログ高齢者にとって年に1回程度でも、この場所がどれほど心強かったか計り知れません。 マイネ王は月極払いのようで、また、どの場所にも登場するジャストアンサーは、法律の範囲内であろうとはいえ何故、未だに存在するかいつも不思議に思っています。 無料で情報を得ることは虫が良すぎることは、重々承知しております。 周りに詳しい方が全く存在せず、業者は料金が高すぎ年金生活者にとっては極力避けたいところです。 何か情報をお持ちでしたら教えていただけますでしょうか。
質問日時: 2025/05/09 07:42 質問者: やきまんじゅう
解決済
7
1
-
男女交際は幸せをもたらさないと思いませんか?
70才死別の男性です。 マッチングアプリを使って数歳下の女性と交際しては別れを繰り返しています。 別れる原因は煩わしくなるのとセックスに飽きてくる、将来に責任をもてなく、別れを切り出します。 もう付き合わないと誓うのですが、しばらくすると性欲を満たしたく相手を探し交際そして別れです。 いないと寂しくて相手してくれる女性が欲しくなる、いると煩わしくなる。 ちょうどよい状態ってないのですね。いてもいなくてもダメです。 幸福はいない状態から、いる状態になり飽きるまでの数ヵ月です。で寂しさはいなくなりいる状態に なるまでの期間です。 同じ感じの高齢男性の方いませんか?
質問日時: 2025/05/07 09:21 質問者: skyyks
ベストアンサー
19
0
-
解決済
5
0
-
56歳既婚です。両親が高級老人ホームに入りました。一度見学にいきましたが、中古マンション(築40年)
56歳既婚です。両親が高級老人ホームに入りました。一度見学にいきましたが、中古マンション(築40年)リフォームした余り綺麗ではない建物といった感じです。両親は気に入っており幸せみたいです。他人からの羨望の眼差しが快感みたいです。他人から羨望されたいですか?
質問日時: 2025/05/06 22:13 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
8
0
-
70才になって認知症になるのが怖いのでその前、または発症したらすぐに自ら逝くのはいけないことですか?
来年古希ですが、人生いろいろあり過ぎて(原因はすべて家族です)、精神科通院歴30数年になります。ずっと同じ病気なわけではありません。 私の母は70代前半で認知症を発症し、施設に8年間いましたが、最後は目の前の者すべてが食べ物に見えてしまい、自分の排泄物まで口にしていたそうです。最初は認知症という言葉がまだなかったので、病院に連れて行っても「何でもないですよ」と言われて途方に暮れたものです。人格破壊が先に出てしまいましたから、わかりづらかったと思います。 私はその年に近づいてきて、とにかく認知症だけはなりたくないと切に思います。 たまにネットで親御さんの認知症の介護をした方とお話しすると、ほとんどの方が「自分が認知症になったら安楽死させてほしい」とおっしゃいます。安楽死はそんな理由でできるものではないのでそれは無理ですが「ああなってまで生きていたくない」と思うのは皆同じだと思います。 今は母を看取った後に発症したPTSDと闘っていますが、人生まるごと潰されました。もう生きててもなんの希望もないので、認知症になったら自ら逝くのは悪い事なんでしょうか。私には障害のある娘しかいないので私が生きてても困るだろうし。 もうひとつ長生きしたくない理由があります。 私が小学生のころ、祖母が介護が嫌だった嫁に放置されて死んでしまったのを見たことです。あれは人生で一番ショッキングな出来事でした。 子ども心に「老いたら殺されるんだ」と思いました。 だから50才で死にたいと思っていましたが、母が認知症の真っ最中だったので死ねず、今に至ってしまいました。 これ以上生きても何もできなくて衰えていくだけ(持病の精神疾患のせいもあります)。だったら生きて迷惑をかけることはしたくないです。
質問日時: 2025/05/06 21:21 質問者: miara352
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
おひとりさまは、若い時はいいけど歳をとると寂しくなると言われましたが、本当でしょうか?
おひとりさまは、若い時はいいけど歳をとると寂しくなると言われましたが、本当でしょうか?
質問日時: 2025/05/05 11:06 質問者: 56ron87
解決済
15
0
-
性欲が強すぎて困ってます
すみません…私は20代の男です。 性欲が強すぎて困ってます。 抑えに抑えきれず日常のあらゆるところでオカズを探しまいます。外に出ればすれ違う人にムラムラしてしまい、あまり人がいない場所に居ると開放感で裸になって自慰行為をしたくなりますし家にいると母親の大きなお尻にムラムラして襲いたくなります。買い物をしていると女性店員の大きなお尻を目撃してしまい買い物そっちのけで釘付けになってしまい、気付けば女性店員さんが行く場所行く場所を追っかけてお尻を見てました。 GWで実家に帰省した際には飛行機を利用したのですがCAさんがあまりにもセクシーすぎて性欲が抑えられず乗客が通るたびにCAさんが道を避けるために僕の座る席に近づいて来ました。するとCAさんがお尻をこちらに向けている場面に遭遇してしまい、気付けばスマホを動画撮影モードにしてスカートの中を盗撮しようとしていました。 幸いにも乗客が多くなって来たので我に帰り、すぐさまスマホをポッケにしまいこみましたが気づかれてはいなかったものの自分がふとした瞬間にこのような行動を取ってしまっている事について自分ながらに恐怖を覚えてしまいます。 いつか性欲絡みで連行されるのではないかと不安が襲って来ます。 性欲が溜まりやすいので普段から平均10回前後自慰行為をしているのですが、目にするもの殆どをオカズに捉えてしまう癖がありムラムラしてしまいます。 もう自分でもどうすればいいのかがわかりません どなたかアドバイス頂けませんでしょうか どうかよろしくお願いします、こんな不届者で本当に申し訳ございません。ですがこの様な場所でしか相談できないんです…。
質問日時: 2025/05/04 21:23 質問者: tomo11780
解決済
9
0
-
自治会について
引っ越しした先の自治会に加入しました 近く集まりがあり、参加したのですが、私以外高齢者の方ばかりでした また相談役になられた方が「もう勘弁して、やりたくない」のようなことを言っていました 私が感じたことは、この先このエリアは改善が期待できないと思いました せっかく住み始めたところなので、色々問題があるところは改善していきたいと思っていた矢先でした 収支報告書に記載の世帯数に対し参加者は1/7程度で高齢者のみ。長年自治会長をやってこられて相談役になった人は勘弁して状態(やりたくない心境でやって良くなるわけがない) おそらく自治会長になっても仕事ばかり増えて、その見返りがない、少ないのでしやよう 私は自治会会長とはある程度の報酬なりあっても良いとおもいます、報酬に見合った仕事してないのなら別に変えてもいいわけだし。誰もやりたくないという環境が良くないと思います また収支についてですが、収入200万に対して支出60万、次年度繰越140万です これは140万の余裕(もっと活かされるべきお金)と捉えてもいいのでしょうか? 話は広がりましたが、自治会に対し、少しがっかり(と言っても過度に期待してませんが)しました 世の中の自治体どこもこんな感じ?高齢者の集まりで惰性で動いてるだけ?やりようによっては改善の余地あり?(議員とつながりもって) 色んな感想お待ちしてます
質問日時: 2025/05/04 09:46 質問者: takkuro
解決済
7
0
-
無職ですが経済的不安はありません。しかしながら63歳夫婦二人だけの生活、子供も親類もいないので健康・
無職ですが経済的不安はありません。しかしながら63歳夫婦二人だけの生活、子供も親類もいないので健康・体力的な危機が迫ってきたらと考えるととても不安です。 同じ境遇で対策を講じられている方がいらっしゃいましたらご伝授いただきたくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/03 07:19 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
13
1
-
私(今年60歳)は、レシートと一緒に、1000円札を、ゴミ箱に捨てていました。ボケ(認知症)でしょう
私(今年60歳)は、レシートと一緒に、1000円札を、ゴミ箱に捨てていました。ボケ(認知症)でしょうか?
質問日時: 2025/05/01 09:21 質問者: ひろし3
ベストアンサー
9
0
-
【ご近所付き合い】 近所の高齢者方からこの時期に、タケノコのお裾分けがあります。 (私は仕事してるの
【ご近所付き合い】 近所の高齢者方からこの時期に、タケノコのお裾分けがあります。 (私は仕事してるので、玄関先に置いてあります) この高齢者は近所のトラブルメーカーで、皆避けていて、関わりたくありません。 上手な断り方はありますか? 今は揉めたくないので、貰って処分しています。 (因果関係は分かりませんが、去年は腹痛の人が2人出てます) 上手な断り方はありますか?
質問日時: 2025/04/30 11:00 質問者: なつおーさむ
解決済
7
0
-
母親が身体は元気に動ける認知症です。 まだ軽度なのですが、少しずつ進行していると 感じます。 母親は
母親が身体は元気に動ける認知症です。 まだ軽度なのですが、少しずつ進行していると 感じます。 母親は家庭のお金の管理をしていましたが、 そろそろ管理するのも心配です。 子供に預けて管理を代わりにしてあげた方が 良いのではないか?と思うのですが、 今はまだ軽度ですから、うっかり失敗しながらでも ゆっくりと管理は出来ているようですが。 金銭的な事なので、勿論子供にさえ渡したくないと 考えてるようです。私も喧嘩になったりはしたくないですが、流石に金銭面の管理をうっかり失敗されたらと 考えると心配です。 どうしたらいいでしょうか? 色々アドバイスお願いします。
質問日時: 2025/04/27 05:58 質問者: むぎ茶ん
ベストアンサー
8
0
-
解決済
6
0
-
私が今年10月に定年なります。定年後、会社継続して再雇用する予定してますけど。 心配するのは、パート
私が今年10月に定年なります。定年後、会社継続して再雇用する予定してますけど。 心配するのは、パート給料の事です。 ハッキリがわかりません。 多分、支給128.000円だと思う。控除は引かれますか? ご助言いただけますと幸いです。 文章の面が下手すみません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/04/24 14:31 質問者: 松田賢
解決済
4
0
-
① 定年退職後も働きますか。 ② 働かない人に質問です。収入はどうやって得ますか。 ③ 生き甲斐は何
① 定年退職後も働きますか。 ② 働かない人に質問です。収入はどうやって得ますか。 ③ 生き甲斐は何ですか。
質問日時: 2025/04/24 07:24 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
7
0
-
65歳で定年退職し年金額が少ないのに持ち家なし、健康保険を支払い介護保険も住民税も払うのならば生活は
65歳で定年退職し年金額が少ないのに持ち家なし、健康保険を支払い介護保険も住民税も払うのならば生活は成り立たないと思いますがその場合、生活保護が最後の手段ですか?
質問日時: 2025/04/23 13:32 質問者: agekoba
ベストアンサー
23
1
-
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【高齢者・シニア】に関するコラム/記事
-
人手不足?将来への備えは?介護現場の今を知る
人手不足がメディアなどで叫ばれて久しい介護の現場。トラブルの話題も後を絶たない。しかし、いずれは自分の親が……そして自分自身もお世話になる可能性が存分にある。外国人労働者、ロボット、AIといった、人材不足...
-
ポンコツな日々:第19話「老後のために」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年と役職定年
-
終の住処を、どこにする。
-
人間の寿命について
-
65歳で定年退職し年金額が少ないの...
-
老後の生活費
-
何歳くらいの時が良かったですか?
-
50代以上の方に質問です。50:代以上...
-
おひとりさまは、若い時はいいけど...
-
年金受給者で贅沢はしてませんが 元...
-
人はなんの為に生まれてきたのですか?
-
70歳以上の男性
-
なぜ男はおじさんになるのか
-
① 定年退職後も働きますか。 ② 働か...
-
私(今年60歳)は、「若い人に、仕...
-
死んだ父親が許せません。 私は今は...
-
老後が大変不安です。
-
もう働かない70過ぎの人の楽しみ‽
-
高齢者夫婦
-
アナタの特技、自慢、武勇伝、最も...
-
もしもですが、電気代が無料だった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報