
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
70歳くらいまでは働ける人が多いのではと思います。
その後は、生活保護という人もいるかもしれません。
ところで、
もしも生活保護申請したいなら、その前に支援団体に相談がよいかもしれません。
↓
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakut...
または、
利用のしかた 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
https://seiho-lawyer.net/?page_id=52
No.23
- 回答日時:
これまで多額の年金を支払ってますので自分の収めた金額は取り戻さないとダメでしょう。
当然です。↑↑
あのー 「自分の収めた金額は取り戻す」って言いますが・・
年金なんか10年で元が取れるシステムですよ、なにか勘違いしてません、、10年ももらったら後は後世の子供たちの負担でしかない、それは血税ですよ、だから、ねんきん定期で大丈夫か?と前もって喚起しているんです。そーゆうことです。
No.20
- 回答日時:
そこまでわかってて何で質問したの?他の人のため?だったらもっと活動しないと。
おっしゃる通り人生全て運です。世間には運というのは一生振り返れば幸不幸のバランスがとれてるという考え方もあるし、あなたが運がよかったのはあなた1人の力じゃなくて沢山の人に支えられた結果なんだから、もっと謙虚に今までの幸運を受け止めたほうがいいと思うよ。まあ個人がどう考えるかは勝手だけど運命というのはかなり過酷で問答無用なのでちゃんと受け入れて立派に死んで下さいね。
そうなりますね。これまで運が良かっただけで今後どうなるかわかりません。老婆心ながら言わせて頂くとあまり謙虚さを持っていても運は掴めませんよ。ある程度厚かましさがあっての運を掴む事が多いです。頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
認知症
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
-
オギャアと生まれ、気づいたら5...
-
自分の老化を悩むことは多いですか
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
死んだ父親が許せません。 私は...
-
脳の老化を防ぐ: いい方法あり...
-
・夫婦とも間もなく63歳(夫 本...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
女性
-
またやらかしてしまったエロジ...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
人生の師匠、ボス
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
有料型老人ホーム 人生100年...
-
初孫が産まれました祝い金の相...
-
ボケる人とは
-
胃瘻について
-
老いたら悠々自適な生活が待っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報