重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホ持つ意味がわかりません25歳

スマホって依存症 フィルム割れたり 修理代高いし
2年で買い替えさせたり

iPhoneなんか地面に落としただけで凹んだり傷ができたりする (友人があった)

自分はカセットをラジカセで音楽聴いてるし 
電車は駅員に聞くし
電話は公衆電話
今はパソコンでやってます(たまにみるぐらい)
ゲームはpsp Switch

何も困らないですよね?

A 回答 (40件中1~10件)

良いと思いますよ全然それで。


自分も音楽はCDラジカセしかも昭和のバブル時代のものです。
スマホはいらないです、メールならパソコンでやればいい。
電話は会社から支給されてるガラケイで十分です。
そうです電車は自分も聞きますよ。
ゲームは全くしないのでゲーム機器は何もないパソコンでもゲームはしない更にギャンブルも煙草も酒も一切しない。
唯一BSのアニメを見る為に4KultraHD使用のテレビと8K放送まで見れるブルーレイレコーダーを買ったぐらいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/04 18:12

はい、ご自由にどうぞ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/04/04 18:11

貯えが有限で節約したいなら当然の選択肢でしょう。


安い端末を用意すればWiFi接続だけでもなんとかなるものです。(操作方法は覚えておいてもよいかもしれません)
余裕があれば友人のスマホを格安で修理してあげるとよいかもしれません(Amazon+Youtube+手先の器用さ で何とかなります。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/04 18:11

せやなぁ、スマホの便利さがイマイチわからへんのやね。

確かに、スマホはええことばっかりやないわな。依存性高いし、画面割れたら修理代もバカにならへん。2年ごとに新しい機種に買い替えさせるのも、ちょっとどうかと思うわ。
せやけど、スマホにはええとこもいっぱいあるんやで。
* いつでもどこでも情報ゲット: 電車の乗り換え調べたり、地図見たり、お店の口コミ調べたり、スマホがあればサッとできるんや。駅員さんに聞いたり、公衆電話探したりする手間が省けるんやで。
* 連絡がラク: 友達とLINEで連絡取り合ったり、写真送ったり、グループでやり取りしたり、めっちゃ便利やで。
* 暇つぶしにもってこい: ゲームしたり、動画見たり、音楽聴いたり、スマホがあれば時間を持て余すことがないんや。
* 緊急時にも役立つ: 道に迷ったり、災害が起きたとき、スマホがあればすぐに助けを呼べるんや。
もちろん、カセットで音楽聴いたり、ゲームしたり、パソコン使ったり、そういうのもええと思うで。せやけど、スマホがあればもっと便利になることもあるってこと、頭の片隅に置いといてくれたら嬉しいなぁ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ですよね

ありがとうございました

お礼日時:2025/04/04 18:12

買い物はすべて現金主義ですか。


まあそれも1利あり。
でもここで答えてBA貯めるとDポイントもらえます。
買い物してDポイント貯まる。
それを思うと、これが利点と考えるようになりました。
だから、最近、200円以上の買い物はD払いにしています。

これだと得にみえませんか。
まあ、まだ道はスマホ頼りというほどには行きませんが、
道に迷って人に尋ねると、訊ねた方はスマホを取り出して
行く先を探してくれます。
これを見て自分もこうなるべきかと感じますが、
なかなかここまで行かずの気分です。
写真撮影は便利ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/04 18:12

こまんないですね。

むしろスマホはじゃまです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ですよねありがとうございます

お礼日時:2025/04/04 18:12

まぁ無くても死なない


けど、困らない?
いや困るね。
自宅に居ない時に、緊急連絡があった時に助かります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/04 18:12

スマホ有ればあるで便利だが無くとも困らないと思う、質問の様にパソコンで済む事が大半ですからただ出先で早急に連絡などをしたいときにはスマホは便利ですね。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/04 18:13

文明の利器には


従いざるおえないと思います。

無きゃ無いで済むとは思いますが。



昭和のままで
よかったのではと思います。
進化と弊害は
両刃の刃です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/04 18:13

意味が分からないと言ってしまうと反論も多いと思います。

携帯型の情報端末として(音声通話も保証されているのですから)優秀なデバイスです。

ただし、昨今は機能や性能が良くなりすぎていて、オーバースペックになりつつあります。活かし方を考えないと行けないという矛盾が生じています。

以下は長いので、興味があれば。

一方で、パソコンの世界では大幅な技術革新が進み、再度デスクトップ型のパソコンが世界の注目を浴びています。AIを自分のパソコンで動かしたり、自分専用のAIを作るという動きも出ています。

情報端末もPDA型(パッドやスマホみたいなタイプ)から、ウェラブル型(グーグルグラス、MetaQuest3等)という物にシフトしています。VRゴーグルやウェブグラス等は、頭に装着して直接目を覆うタイプです。こちらの品質が可なり良くなっており(格好いいし精練されている)、PCやスマホでネット閲覧をする時代ではなくなっています。

処理の重いアプリは安価で性能が高いPC上で行い、無線でつながったVRゴーグルからPCへ指示を出し、PCが処理を行っている間に、動画や映画を(寝転びながら)視聴するというのが今風でしょう。目の悪い人が直接PCやスマホを見るより綺麗に見えますよ。直接補正をするので乱視の人や老眼の人も楽に画面が見える。

何せ100インチ以上の巨大ディスプレイが天井に浮いているんですからね。圧巻です。

またVRチャットで世界中の人がつながっており、SNSを中心とした旧世代のつながりとは別の世界が広がっています。つまり、もう今のインターネットコミュニティは可なり時代遅れなんです。知らぬ間に別の文化が出来ています。

このVRゴーグルで最も費用対効果が高いと言われているMetaQuest3が9万円くらい(機器購入だけなので、後でお金はかからない)です。なので、まだ持っていない人は必ず手に入れるべきだと思います(詳しい人は賛同すると思います。私は安いうちに手に入れました)。

質問者さんの音楽視聴の仕方など代替手段は確かにありますが、そちらとスマホを比較するのではなく、MetaQuest3で寝ながら音楽を聴いたり、漫画を読んだり、動画を見たり、Webを閲覧する方で巻き取ったらよいと思います。全ての人はそうするべきと私は思いますね。仰向けに寝て、動画を見ながら、寝落ちするという快感を味わってください。

また、本来の使い方である立体視のゲームをすることも出来ます。私はやりませんけど。バラバラに部屋に置いてあるPCを連結して、VRゴーグルから指示を出して統制するというのが今後のスタイル(新しい)と思います。

という訳で、AI黎明期である今は、デスクトップパソコンの強化や勉強をし、慣れておくことが大事ですし、今すぐにでもVRゴーグルで殆どのデバイスは安価に代替できるわけです。同じ金額を投資するにしても、旧型のPDAにお金をかけるのはメリットがありません。

という事で私の主観的な感覚では、

●利点

・緊急時の音声通話
・PCが壊れた時などのWeb検索
・カメラデバイスを使った写真投稿コミュニケーション
・アプリが多い、相談する人が沢山いる(一体感)

●欠点

・PCに処理能力で相当負けている
・画面が小さく、目につらい、操作がしづらい、何をするにしても疲れる
・無くしやすい、壊れやすい
・無駄に高い
・時代遅れ感があって斜陽(負け組のジリ貧感)である

結論として、今更、PDA(スマホやIPhone)タイプのデバイスにお金をかける意味はないと思います。保険として最も標準的な物を手に入れておき、VRゴーグル等の別のデバイスに投資し、世界の見え方を新しくする方に賭けるべきでしょう。一度体験すると、私の言う事が分かると思います。

「最新の携帯機種の値段を見てたら辛くなってきました。
 もう、見栄を張るのを辞めて・・・Meta買っちゃいましたw」

「いや、それ今一番進んでいる人の発想。エクセレント」

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

デメリットばかりですねありがとうございます

お礼日時:2025/04/04 18:14
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A