重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、
楽天スマホ(OPPO Reno9A)ですが、
PC(Windows11)とリンクが出来てPCからスマホデータが見れます。
その逆は出来ないでしょうか?(スマホでPCデータを見る)
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

No6,8です。



ドロップボックスは使ったことがあります。
良い所はバージョン管理ができるのですよ。
文章を記憶していて前の文章も見ることができます。
間違って上書きした時も修正前の文書を呼び出し助かりました。

ただ無料のバージョンでは2GBしか使用できません。
画像などを入れるとあっという間にいっぱいになってしまいます。
月2000円のBasicに加入すると2TBで不自由なくなるのですけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2GBではほんの一部のデータになっちゃいますね、
グーグルが15GBまで無料なので迷いますね、
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/15 15:51

No6です。


>ワンドライブを一度スマホに入れたことがありますが、
>データがスマホに保存されてしまい一杯になってしまった。

ワンドライブはどうなっているか知りませんがGoogleDriveならデータはクラウド上にあります。Google Driveを使って、スマホ・PC間でデータを共有しましょう。ただ無料で使用できる限度がありますが。


Google Driveを使って、スマホ・PC間でデータを共有する方法
https://pc-farm.co.jp/pc_column/pc/5155/

PS:私も70台ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データが同期しない時がある、と言ってますね。
どうしようかなー?ドロップボックスってのも有りますよね。
昔PCでワンドライブ使ってましたが同じ理由で止めたのです。やり方が悪かったのか?
ですから今HDD持ち歩いてます。
どうもありがとうございました。
あり?年上ですね、

お礼日時:2025/07/14 15:25

高齢者ですか、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

70です、四捨五入して。
優しく手取り足取り教えて下さい。

お礼日時:2025/07/14 13:09

PCからスマホ内部を見るようにスマホからPCの内部を見ることはできません。

(ひょっとしたら見ることが可能かもしれませんが一般人には無理でしょう)

PCでローカルドライブに保存するのではなく、GoogleドライブやOneDriveにデータを保存して、それをスマホで見たり編集したりするのが現実的ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワンドライブを一度スマホに入れたことがありますが、
データがスマホに保存されてしまい一杯になってしまった。
どうもこの辺り苦手です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/14 11:02

copilot(コーパイロット)を利用しましょう。


AIチャットでアドバイスしてくれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これコーパイロットと読むのですね。
私のPCには無いと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/14 10:55

ご希望は、PCから離れたところに居ながらにして、手元のスマホからPC内のデータを見る(だけ?遠隔操作してPC内で作ったデータを書き直したり、遠隔操作でPCからスマホにデータを送信したりとかは?)、操作するならリモートなど機能を使わねばなりません。


(実際、スマホからPC内のデータを書き直すなど操作はかなり手間ですけど。小さな画面内でPSデータを書き換えることをご想像ください。)
方法、手段はありはしますが、設定も操作も難しい上に、爺祭小さなスマホ画面でパソコンをとなると操作自体厳しいのはご想像つ付くかと。

以上のようなことではなく、単純にデータを同じく保持しておきたいというなら、同期と行ってアプリやソフトごと、あるいはデータフォルダごとに同じ状態にしておく(両方で同じデータを保持しておく)ことも可能です。
わたしはPCとスマホ、タブレット共にブラウザは同じ物を使っており、一方でお気に入り登録すると他も同時に同期され、どの端末からでも同じお気に入りサイトを眺め利用できるようにしています。

共有したいデータはその都度クラウドにアップロードしておき、常にそのクラウドを通じて共有するという手もあります。

他の方への補足にある「スマホからPCをどのように探すのかが解らないです。」については、探すのではなくあらかじめ相手を認識登録しておくのです。
探して見つかるのでは、他の誰のパソコンですら覗き、操作できてしまいかねませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PC内のデータはワード、エクセル、PDF、CADです。
スマホから開けたらワード、エクセルくらい編集するかもですが、
基本的にはスマホで開いて内容確認が出来たらいいなと思います。
MS社のサイトにそれらしきモノがありましたのでやって見ます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/14 10:54

ANo.1 です。



Google で検索しても良いし、それらしいサイトにアクセスしても、スマートフォンで見ることができます。良くできているサイトなら、アクセスしているのがスマートフォンなら、表示をそれに合わせてくれますね。大概は、そうなっています。

ガラケー(携帯電話)の頃は、PC サイトにアクセスすると言うモードがあり、それてホームページを開くと、横幅が広いので左右にスクロールしないと、全体が見えませんでしたが、最近はそれが自動で変換されています。

今は、スマートフォン専用のサイトと言うのはないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MS社のサイトからこれかな、と言うのがありました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/14 10:49

MSofficeなら出来ます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホからPCをどのように探すのかが解らないです。
教えて下さい。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/10 22:41

スマートフォンでも、対応しているソフトがインストールしてあれば、パソコンのデータを見ることができます。

例えば、Microsoft Office 関係や、画像や動画、音楽データ等も見ることはできるでしょう。

例えばブラウザでも、検索すればスマートフォンでパソコン用のページを見ることはできます。もし、ページ側がスマートフォン用の表示に対応していたら、表示はスマートフォンに倣ったものになります。

そうでない場合でも、左右にスクロールすれば十分表示できるでしょう。ただし、ダウンロードに関してはパソコン用になっている場合は、できないことがあります。Microsoft のサイトでは、スマートフォンでもパソコン用の OS のダウンロードができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速どうもありがとうございます。
でもスマホからPCをどのように探すのかが解りません。
教えて下さい。
よろしくお願いします。

お礼日時:2025/07/10 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A