
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そうですよ。
知らない人ばっかりですね。私は30年前ぐらいに
700万の一括支払で
逓増終身保険に入りました。
現在の死亡保険金2000万、
現在の解約返戻金で1280万
になっています。
終身保険は必ず保険金がもらえるので
この30年の低金利時代には安全で
とても有効な投資先だったです。
他に逓増定期保険もあり、
1000万の一括支払いで、
90歳までに死ねば2600万保険金
その前に75歳あたりで解約すれば、
1800万ぐらいの返戻金がもらえます。
こちらはあと5年ぐらいたったら、
少しずつ解約していこうと思ってます。
これらの保険の悩みは税金対策です。
最近の終身保険は1000万払って
1000万もらえる保険です。
相続税対策のための保険になって
います。
しかし、当時のお宝保険は
解約返戻金で払った保険料の
倍近い保険金がもらえるので、
歳をとってから解約すると、
税金と社会保険料の支出が大きく
一時的な所得により、医療介護の
負担割合が大きく増えてしまうのです。
そこをどうするかよく考えておかないと
せっかくの利益がごっそりもっていか
れることになります。
契約内容を確認し、今後の解約返戻金の
推移を試算してもらい、税金対策を検討
されることをお薦めします。
No.2
- 回答日時:
終身保険は死んだら必ず保険金が払われます。
全部でいくら払って、いくらの死亡保険金が払われるかによります。
① 払う総額<死亡保険金・・・お得。
② 払う総額<死亡保険金・・・損です。
②だったら、解約払戻金の一生分の予定表を打ち出して貰い、払った分より、プラスになったら解約して現金を貰う。解約払戻金と配当金が別別に打ち出されている物。
会社のコールセンターに言えば打ち出して送ってくれます。
もし、営業マンがくっついて来て、下取り出来るとか、アレコレ言ったら、聞くだけ聞いて資料を貰っておく。即答はしない事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
税金関係で
相続税・贈与税
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6,500万円 ② 不動産評価額 8,500万円 ③ 公私年金夫婦
その他(お金・保険・資産運用)
-
弁護士保険っていうのは保険は本当に加入する事案はあるんですか?
損害保険
-
-
4
交通事故の賠償金 いつ入る?
損害保険
-
5
教えてください 国保健康保険等の期限切れ 資格情報確認で来年3月まで受診可能とニュース有りました
健康保険
-
6
事実婚で世帯分離したままがいいのか、それとも入籍してどちらかが扶養に入るほうがいいのか?
減税・節税
-
7
離婚した配偶者・孫への親からの贈与について
相続税・贈与税
-
8
教えて下さい。 老齢基礎年金と老齢厚生年金は、2ヶ月分ずつもらえるのでしょうか? 65歳になり2月に
国民年金・基礎年金
-
9
モバイルSuicaに間違えて13000円チャージしてしまいました。 退会手続きすれば返金されますか?
電子マネー・電子決済
-
10
確定申告の書類は色々金額書く欄がありますが、全く自分には関係ない欄や0円の欄には空白にするのか0円と
ふるさと納税
-
11
国民健康保険税について
健康保険
-
12
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
13
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
14
住宅ローンを借りるべきか現金支払いにすべきか教えてください
家賃・住宅ローン
-
15
年金事務所に確定申告書提出を求められました。どこまで出せばいいでしょうか?
その他(年金)
-
16
国民健康保険窓口って市役所にあるんですか?
健康保険
-
17
初回の年金支給額について・・・ 今年の2月16日で65歳になり年金を受け取るのですが、4月7日に年金
厚生年金
-
18
主人のねんきん定期便を見て ビックリしました。 主人は地方公務員で 60歳で定年退職して そこから5
共済年金
-
19
住民税の金額は、持っている財産も反映するのでしょうか?
住民税
-
20
高額療養費制度について質問です。
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
ネット専用自動車保険・チュー...
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
来年4月から社会人です
-
定年退職してから健康保険料は...
-
生命保険の選び方
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険被保険者証を失業保険...
-
知らない間に保険証を落として...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
ペット保険に入っていますか?
-
医療事務
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
雇用保険離職票とは?
-
今から35年前に住友生命の、〝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
腹落ちした瞬間
-
生命保険の選び方
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
医療事務
-
生命保険と養老保険の比較
-
定年退職してから健康保険料は...
-
ネット専用自動車保険・チュー...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
維新の社会保険料を下げる改革...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
ペット保険に入っていますか?
-
来年4月から社会人です
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
おすすめ情報