No.7
- 回答日時:
その通りです
但し政令指定都市(同じ市の中に区がいくつもある)であれば
市役所には国保を管轄する課はありますが
加入脱退手続や保険料の納付相談などができる窓口はないと思われます
この場合は区役所に国保窓口があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 「社会保険」の定義が役所によって違いますよね? 4 2023/12/25 00:32
- 確定申告 社会保険の定義が役所によって違いますよね? 3 2023/12/25 00:35
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- 健康保険 今月から国民健康保険から会社の健康保険に変わります 自立支援医療を受けています 先に区役所の国民健康 2 2023/10/01 11:43
- その他(保険) 【社会保険】の定義が役所によって違いますよね? 2 2023/12/25 00:22
- 福祉 自立支援医療制度について 対象者は自分で決めた病院と薬局での窓口負担が1割負担になります。 ・7割は 2 2023/12/21 19:14
- 健康保険 【国民健康保険資格喪失について】 明日市役所に電話で確認をしようと思うのですが、 詳しい方がいらっし 1 2023/04/19 01:40
- 国民年金・基礎年金 国民年金納付案内書が来たのですが、この事の質問を市役所の国民年金課に行って質問するのでしょうか? 7 2023/11/06 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 今仕事の出張で地元じゃなくて 違う県にいるんですけど 出張先の市役所で 国民健康保険とか県民税って払 5 2024/12/11 07:58
- 健康保険 国民健康保険未加入者の遡及支払いについて質問です。 4 2023/12/15 07:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国民健康保険について 先月の23日付で前職を退職して、次の職場が4月7日から始まります。その間、保険
健康保険
-
昨年、定年で退職しました。医療費の事で・・
健康保険
-
社会保険や、国民健康保険、国民年金など様々な支払いがあって頭が追いつきません。 私は4月から通信制の
健康保険
-
-
4
国保の減免と通帳
健康保険
-
5
保険証の番号が分かるものとは
健康保険
-
6
退職後、国保加入の手続きをずっとしていませんでした。 支所に行って手続きをしたいのですが、注意された
健康保険
-
7
市民税、払わないとダメですよね?
住民税
-
8
教えて下さい。 老齢基礎年金と老齢厚生年金は、2ヶ月分ずつもらえるのでしょうか? 65歳になり2月に
国民年金・基礎年金
-
9
病院からの領収書の件です。 病院からの領収書の中に保険外療養費 10,450円があるのですが、どのよ
健康保険
-
10
日本では国民皆保険制度がとられているため、他の健康保険に加入している、生活保護を受けているなどの理由
健康保険
-
11
国民健康保険法第19条により、同一世帯で市町村国保に加入している人がいる場合は世帯で包括してどちらか
健康保険
-
12
海外旅行にクレジットカードを持っていく場合、VISAだけでは対応できないでしょうか? 今度ヨーロッパ
クレジットカード
-
13
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険な
健康保険
-
14
3月31日に賞与明細をもらったのですが、支払いが3月31日になってるのにまだ振り込みされていません。
所得・給料・お小遣い
-
15
一円玉
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
現在、国保に入っています。 4月から働いて社会保険になるのですが、国保解約の手続きって自分でしなくち
健康保険
-
17
年金事務所に確定申告書提出を求められました。どこまで出せばいいでしょうか?
その他(年金)
-
18
マイナンバー保険証
健康保険
-
19
国民健康保険についてです 12月で仕事をやめ、国民健康保険の手続きを役所で行いました。 また親の扶養
健康保険
-
20
国民健康保険をマイナンバーアプリで確認したところ 期限の記載があり、無効となっていたのですが 記載の
健康保険
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近会社を辞めて保険証を会社...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
正社員からパートに変えたので...
-
会社の社会保険に入る時,子供...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
退職後の健康保険について質問...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
国保の減免申請 申請前の分は反...
-
傷病手当金の申請で副業がバレ...
-
高額療養費制度について質問です。
-
至急相談で今日耳鼻科に行こう...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
傷病手当金と退職金について。
-
退職後の傷病手当金の申請につ...
-
国民健康保険料は、例えば転入...
-
傷病手当金の書き方について
-
子供の扶養について質問です。 ...
-
家内59歳、私63歳。 来月退職予...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年退職してから健康保険料は...
-
傷病手当金の申請で副業がバレ...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
国保の減免申請 申請前の分は反...
-
正社員からパートに変えたので...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
家内59歳、私63歳。 来月退職予...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
正社員になり、親の扶養から外...
-
国民健康保険について 先月の23...
-
会社には何もしてもらわずに 自...
-
健康保険の引き継ぎ
-
現在、年金受給者です。
-
国民健康保険に関する質問です...
-
会社からパート・アルバイトの...
-
国民健康保険窓口って市役所に...
-
子供の扶養について質問です。 ...
おすすめ情報