
至急相談で今日耳鼻科に行こうかと思ってるのですがあることで今悩んでてて
去年から一人暮らしを始め、親の扶養に入ってて、保険証も親の名義だったわけですが先日親が扶養を切り、保険証が使えないと先日電話で言われました。
なので今日耳鼻科に行こうかと思うが三割負担ではなくこのままじゃ全額になってしまいますよね?
この場合先に建て替えて、後で返ってくる感じになるのでしょうか?
今日病院に行きたいですが保健所を再発行するまで待てなくてどうしたらいいか悩んでます
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本的には資格を喪失してから14日以内に国保の手続きをする必要があり、間に合うように手続きをすれば保険証が無くても資格喪失日に遡って保険給付が受けられますので、速やかに手続きすれば大丈夫です。
ただし、国保の手続きには資格喪失証明書など資格を喪失した日付のわかる資料が必要ですので、親御さんからもらってください。
医療機関では保険手続き中であることを申し出て、一旦全額支払い、保険証ができたら、医療機関で還付してもらいます。多くの医療機関でこの対応をしてもらえますが、対応してもらえない場合や月をまたいだ場合は役所に療養費の請求をします。
No.1
- 回答日時:
「先日親が扶養を切り」ならば 直ちに
国民健康保険の入らなければなりません。
直ぐに 市町村役場の保険課に行って 手続きを取ってください。
病院では「保険証の申請中」と云えば 3割負担で 良い筈です。
勿論 保険証が出来次第 病院に持っていく必要があります。
勿論 保険証なして 10割負担をして、
後日 保険証提示で精算と云うことも出来ます。
それは 行った病院で ご相談ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険な
健康保険
-
最近会社を辞めて保険証を会社に返して社保から国保の手続きをしたんですけどもう今はマイナンバーカード持
健康保険
-
全く使用していないカードの請求書が来たのですが
クレジットカード
-
-
4
私の事ではありませんが相談させてください 社会保険の任意継続になってから2年経とうとしています 退職
健康保険
-
5
国保はいつから安くなりますか
健康保険
-
6
アルバイトで月収10万円ちょい、週4日4時間、掛け持ち先で月約9.5万、週4、3.5~4時間 これで
健康保険
-
7
マイナ保険証になったら国民健康保険証はどうなるんですか。 家族の人の扶養に入れてもらってるんですが。
健康保険
-
8
先日、久しぶりに行った病院なんですが、
健康保険
-
9
社会保険料について
健康保険
-
10
社会保険未加入で働き続けているが年末調整等はどうすればいい?
健康保険
-
11
国民健康保険についてです 12月で仕事をやめ、国民健康保険の手続きを役所で行いました。 また親の扶養
健康保険
-
12
高額療養費 被扶養者の場合は適用されないんですか
健康保険
-
13
国民健康保険法第19条により、同一世帯で市町村国保に加入している人がいる場合は世帯で包括してどちらか
健康保険
-
14
日本では国民皆保険制度がとられているため、他の健康保険に加入している、生活保護を受けているなどの理由
健康保険
-
15
国民健康保険税について
健康保険
-
16
退職勧奨についてお聞きします。
健康保険
-
17
年金事務所に確定申告書提出を求められました。どこまで出せばいいでしょうか?
その他(年金)
-
18
完全キャッシュレス。 完全とまでいかないにしても、キャッシュレスがすごい進んでいますよね。普段カード
クレジットカード
-
19
国民健康保険料は、例えば転入した数日後に別の自治体へ転出し、かつ、転出までの期間に一度も保険証を使用
健康保険
-
20
・ネットバンキングは便利である ・ほとんどネットバンキングしか使ってない と言う話も聞くのですが・・
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】親に就職をしたと嘘を...
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
単発バイト 親にバレる
-
来年就職を控えている学生が130...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
アルバイトの扶養控除について...
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
源泉徴収票と住民税の通知書の...
-
年末調整で収入見込額を書くと...
-
東南アジアの人と結婚すると、...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
高校生の扶養控除について
-
給与所得者等の扶養控除等申告...
-
被扶養者申告書に虚偽記載はば...
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
障害年金と年末調整
-
扶養控除等申告書の【その他】...
-
母子家庭で16歳、19歳扶養して...
-
給与所得に交通費は含みますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急相談で今日耳鼻科に行こう...
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
【至急】親に就職をしたと嘘を...
-
親に内緒でホストのアルバイト...
-
お金や税金関係の質問です 私の...
-
来年就職を控えている学生が130...
-
夜職バイト 親バレしない方法
-
質問なんですが、学生で風俗を...
-
単発バイト 親にバレる
-
高校生・大学生がiPhone持って...
-
年末調整の書き方について
-
学生アルバイトの税金
-
子供が老いた親を養うことは法...
-
この場合も扶養外れてしまいま...
-
扶養に入っているのですが
-
私は親に普通のアルバイトをし...
-
カードの保険証を使うと・・・
-
源泉徴収 扶養について
-
勤労学生控除というものを使っ...
-
親から課税証明書を郵送して欲...
おすすめ情報