
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>その市のデイサービスは受けられないですか?
地域密着型事業所だと、通所はできません
地域密着型事業所は、要介護者が住み慣れた地域で
生活することを支えるためのサービスで、
市町村が事業所を指定、委託する形式になるので
サービスを受けられるのは、事業所がある
地域の住民に限られます。
しかし、地域密着型事業所であっても、
市町村によっては地域外の住民を
受け入れるケースがあります。
その場合、通常の利用手続きとは異なり、
複雑な手続きが必要になりますので
ケアマネジャーに相談という事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 【放課後等デイサービス】「適切な投薬を受けていない」発達障がいの児童について 1 2023/06/16 05:20
- 確定申告 確定申告について 3 2024/03/13 17:57
- 病院・検査 皆さん各県市から、40代以上は、市民健診受けましょう、って言う問診票送ってきますか? 行くいかないは 3 2024/12/13 12:46
- 転職 民間の仕事に落ち着いた頃に市役所などの公務員に受けてればよかったと思う事ありますか? 特に結婚して、 5 2024/03/23 22:26
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験ok、資格無しokのデイサービスで働く場合でも、資格や勉強した方がいいですか? 職業訓練受ける 3 2023/07/20 14:02
- 財務・会計・経理 会計年度職員について 1 2024/11/14 12:38
- 公的扶助・生活保護 茨城県取手市で不妊治療の助成金を受け取る方法はあはらますか? 茨城県取手市在住です。 私は不妊治療を 1 2024/01/13 21:22
- 介護 デイサービスについて 2 2024/12/04 10:46
- 国家公務員・地方公務員 公務員 4 2024/01/12 06:37
- 健康保険 国民健康保険に加入することで、市町村の方に通院歴が知られることはありますか? 私は半年ほど前から、起 3 2024/07/17 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デイサービスを受けるには市が...
-
介護保険と医療保険の同時使用
-
特養空床利用について
-
突然の親戚の訃報
-
重度知的障害者の姉
-
特定施設入居物生活介護はなぜ...
-
施設での掲示物の貼り方
-
風呂に入る国と入らない国の文...
-
居宅サービスになぜ、「特定施...
-
精神科に通院している人の要介...
-
要支援1です。入浴のためにデ...
-
グループホーム入居者の健康診断は
-
市販の入浴剤で、何の香りが一...
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
特養における預金通帳の管理に...
-
お風呂を覗かれている気がする
-
訪問介護と訪問入浴、2つの事...
-
拘束?
-
賃貸高齢者サービス付き住宅…と...
-
介護老人保健施設退所後 再入所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護保険と医療保険の同時使用
-
デイサービスで、メデカジャパ...
-
週に何回デイサービス使ってい...
-
デイサービスでレクや運動など...
-
デイサービスは自分で行きたい...
-
デイサービス利用者とのコミニ...
-
放課後デイサービスの児童発達...
-
デイサービス
-
デイサービスに通う祖母へのプ...
-
4年・5年前 9才の頃デイサービ...
-
デイサービスでのカラオケ
-
うちの高齢者デイサービス 大型...
-
介護施設にこんな物があったら...
-
支援費の使い方
-
60歳の年配のおじさんでもデイ...
-
老人デイサービスのレクリエー...
-
介護施設向けのおすすめのホー...
-
私の姑が腰痛のため、トイレが...
-
視覚障害者のレク
-
私の今の職場のデイサービスで...
おすすめ情報