重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おひとりさまは、若い時はいいけど歳をとると寂しくなると言われましたが、本当でしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (14件中1~10件)

まあそれは自然な成り行きだと思いますが


何も独り者じゃなくても身内とか周囲の者たちに
煙たがられたり邪険に扱われたりする場合は
やはり寂しくなると思いますのでそんなに大差ない
と思いますね 独身じゃなくても嫁と2人きりで子なし
の場合嫁と上手くいってなければやはり寂しいでしょうし
    • good
    • 0

いやいや


とんでもない



私の最高の幸運は
結婚に恵まれなかったことです。
ひとり身に恵まれた
ことです。


よかった
よかったです。

結婚できなくて
社会の
世間の
まわりの圧力に屈して
結婚してしまわずに
済んでよかったです。


今、ラクでいいです。



こどく、こりつと聞くと
すぐ思い浮かぶのが
中尾ミエさんが
徹子の部屋で
「所詮人生って
孤独か
わずらわしいかの
どっちかだから」と言う
名言が
とても印象にあります。
    • good
    • 1

たまにね!( ノД`)…

    • good
    • 0

まあ人間、自分の話を聞いてくれる人を求めるものです。

特に歳をとるほどね。それは自分の人生の検証作業の様なものです。なので、その理想的な相手は若い頃こら苦楽をともにした配偶者。老夫婦がこうえんのべんちで微笑みながらはなしていらのをみると、ああいいなあ、と思いますもんね。まあお一人様でも趣味の世界で語り合える人がいれば、それほど寂しくないでしょうけど。。
    • good
    • 0

ウソです。

多分趣味の範囲が広がることでしょう
    • good
    • 0

金ない人なら尚更でしょうね。


金がなければ老人ホームにも入れませんので。
他人と関われる事が出来なくなります。
金さえあれば、金使って介護してもらえばいいので、話し相手は出来る。
要するに、金がない一人暮らしだと最悪という事です。
一人でも人生死ぬまで楽しめる人は、それなりに資産持ってる人だけです。
    • good
    • 3

大叔母がおひとりさまですけど、凄い人生謳歌してますよ。

    • good
    • 1

既婚者も変わらないですよ。


みんなで賑やかに暮らしてるわけじゃない。
昨今は独居老人が多いですが未婚者ではなく子供もいると思いますよ。
    • good
    • 1

本当の寂しさは、


そこにいてくれるはずの人が「もういない」と気付いて「会いたい」と思う気持ちです。
最初からいないのなら、寂しさなんて感じません。
感じるのは、
誰かにはいるのに自分にはいないと思う悔しさと、不便さだけだと思います。
    • good
    • 2

女性同僚は、一軒家でひとりで会うとしゃべりまくります。

いずれ老人ホームを考えなきゃと言ってました。私ともいずれ会わなくなりますしね。
がんで入院中、おひとり様らしき女性は、狂ったように、見舞い催促の電話かけてました。叫んでましたね。
かと言って、誰も来ない家庭持つ人もいましたが。
自分が恵まれてるのを再確認しましたね。
人間誰も死ぬ時はひとりなんて嘘ですよ。自分の結果を思い知ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!