重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4歳の子供を私が育てています。
3年前に性格の不一致で離婚しました。
と言うよりも逃げるように離婚してしまいました。

元夫は産後、あからさまに家事育児はおろか自分の身の回りのことさえしなくなりました。
ある時授乳や夜泣きで寝不足が続き、さすがに助けてほしいと思い「もう限界だ」と伝えると「人の限界はそんなもんじゃねーから笑」「俺と同じくらい稼いでみるか?笑」「俺の母親は文句1つ言わずやってたぞ」と鼻で笑われ、そこで糸が切れました。そこからは何も頼まないと決めて全て1人でこなしました。「お前は頼み方が悪い。もっと俺を褒めて伸ばせば何でもやるのにな」と言われて馬鹿馬鹿しくて頼みませんでした。すると今度は「お前は子供さえ居ればいいんだろ」「俺はATMなんだろ」と言われ。完全に元夫のことが無理になり、私の態度もかなり冷たくひどくなっていたと思います。寝室も分けました。

ある朝、子供の夜泣きで寝不足の私の布団に潜り込んできたので怒りました。「そんなに俺が嫌なら離婚しろ!死ね!俺が帰ってくるまでに離婚届を出しておかなかったらキレる!親権なんかいらねぇから出てけ!」と怒鳴り散らしました。子供には「ママはダメ人間だねぇ、この怒った顔見てごらん。これがママの本性だよ」と言いました。
もう本当に限界だと感じその日に離婚届を出し実家に行きました。

その夜から「本当に離婚届出すと思わなかった。俺が悪かった。家事がこんなに大変だと思わなかった。自分のことは自分でできるように頑張るから戻って来てほしい」と何度も連絡が来ました。

でも離婚して1か月足らずの頃、「マッチングアプリで彼女できた!」と言われました。その後も彼女ができたり別れたり、今では離婚してから3人目の彼女です。

今までのことを反省して、家事育児に積極的に参加する姿勢を見せてくれるのかな、それなら今すぐは信用できないけど、数年かけて長い目で見て復縁したりもありなのかもしれないと、元夫が変わってくれるのを待とうと思っていました。私にも悪いところはあったので反省し咄嗟に離婚届を出したことも後悔しました。ですが元夫は家族に戻る努力よりも、新しい女性や新しい人生を選びました。「好きな人いるし、家族に戻ることはない」と言われています。

面会は月1ですると約束していたのですが、彼女に悪いからという理由で勝手に数カ月に1回に変更されています。ショッピングモールでご飯を食べておもちゃを買い与えるだけの面会です。
子供はまだ何故うちにはパパがいないのかなどは気になっていないようで、「パパに会いたい」とも言いません。「パパはおもちゃ買ってくれるところが好き」だそうで、なんだか情けないです。

養育費については、私がキャッシュカードの家族カードを使って毎月元夫の口座から引き落とす約束で、滞りなくもらっています。

質問としましては、もう養育費がもらえているだけ有り難いと思うしかないのでしょうか。
自分が暇な時だけ連絡してきてプレゼントを渡すだけで元夫はとても満足気です。
こんな父親でも会わせ続けるのが子供の為でしょうか。
子供に関心のない様子、何もなかったかのように自由で幸せそうな様子を面会の引き渡しの度に見るとイライラします。たまに来るたわいもない連絡も苦痛です。
私は毎日子供と笑って暮らし、友達もいて、家族は協力してくれていて、職場環境も良く、毎日とても幸せです。
ですが元夫との面会での関わりだけが本当にストレスです、、、数カ月に1回と割り切るしかないでしょうか。
こんな元夫も普通に再婚して新しく命を授かり幸せに生きていくのかと思うと腹が立って仕方ありません^^;

A 回答 (13件中1~10件)

どーみても子育てなんかろくにできん男です。

会わせてはいけません。あなたが一人で育てる覚悟が必要です
    • good
    • 0

その男完全に子供です。

まあ言われた通りATMと思って絞れるだけ絞ったらいいとら思いますよ。書かれている文面から、あなたへの愛情が微塵も感じられません。家事がたいはんなら家政婦を雇え!、ですよね。人間の性格は基本的に直りません。きっぱりと忘れるべきです。まあ思い起こせば自分にも悪い点があった、と思えるのは当たり前。お互い不完全な人間なんだからね!気にする必要は微塵もないよ。まあじぶんの忍耐が足りないばっかりに子供に不自由させるかも、思うところが1番の悩みどころだろうけど。それならそれでそう割り切って子供の笑顔を見るためなら何でもする!と頑張って下さい。子供、特に男の子は母親の様子に敏感です。基本的に何があっても母親の味方で、小さいくせに母親を守ろうとさえしたがります。だから子供には精一杯の笑顔を見せてあげられる様に頑張って下さい。でも一人ど頑張りすぎず、相談できるところ。できるだけ探して頑張って下さい。例え有効な解決策を提示してくれなきとしても黙って話を聞いてもらうだけで、人の心は楽になりますからね。頑張って٩(^‿^)۶
    • good
    • 0

養育費は、家族カードの支払いだけ?


カード解約されたら終わりでは?
夫に再婚相手ができたら、速攻でカード解約するでしょう。
そもそも、すでに家族じゃないのだから、家族カードなんかつかっちゃダメでしょう。

慰謝料もらうなら、しっかり現金でもらわなきゃ。
それも、毎月振り込みより、一括で500万くらいもらったら?
とりっばぐれますよ。
    • good
    • 3

こういう男は何度結婚しても同じことを繰り返すので、イライラする必要はありません。


おそらく新しい奥さんも同じことになります。

ストレスなんだから、毎月お金はそのままで面会が少なくなってむしろラッキーですよ。
面会減らしたら養育費渋る男性がほとんどです。

>こんな父親でも会わせ続けるのが子供の為でしょうか。

私は「教育上は」必要ないと思います。父親の役割果たしてないので。
ただ、面会しなくなると養育費はストップする男性が大半ですので、その意味で父親ヅラさせとくのは必要かと思います。

>養育費がもらえているだけ有り難いと思うしかないのでしょうか。

有り難い→×
マシ→〇
    • good
    • 0

離婚後の元夫に何の問題もありません。

あるのはあなたの嫉妬と未練です。
子供の面会を拒否すれば養育費の不払いを受けても文句を言えなくなりますよ。建前は、面会交流と養育費は別ですが、実はとても深く関連しています。調停の場では、殆どセットという考えに基づいた裁定を下されます。
    • good
    • 0

子を拠り所に、繋がりがあるつもりなのはあなただけ。


お金は子供にあげてるのです。
あなたを養ってあげてるんじゃない。
どうも未練というより誰かに精神的依存する癖がある感じがしますが、それにしてもモラハラ男はやめて別の男にしときなさい。
    • good
    • 0

>養育費がもらえているだけ有り難いと思うしかないのでしょうか。



そう思います。

こんなクズ、二度と子どもに関わってほしくない!という話かと思った。
自分はこぶ付きで生活大変だし新たな男の影もない。
一方夫は独身を楽しんでて不快だから不幸になれと。
これまでの選択も考え方も、全部間違ってると思う。
子どもの可愛い寝顔だけ見て、もう不幸体質をやめてほしいなあ。
カウンセリングもありだと思います。
呪いは自分に返りますよ。
    • good
    • 0

なんともまあ、ケジメのないお話しですね。


離婚してるんですよ、今更あなたが元夫に何を期待したいというの?期待する根拠がどこにありますの?

ご質問冒頭の「元夫に期待できるのはお金だけなのでしょうか。」これについてもね、あなたが期待するのは無しの話しですよね。それは、子供の権利としてあるお金であって、父親が親である自分の権利として義務として払うお金であって、あなたには無関係のお金だからね。

で、面会についてもそれはそうなんですよ。それは子供と父親の問題であって、あなたのストレスなんか、知ったことかのお話しですよ。あなたの心情が介入していい話しではないからね。

あなたの子供には、母親に離婚され養育費を払いながらも、そして今は恋人がいて人生をエイジョイしては、たまに会ってお出かけしておもちゃを買ってくれる父親がいるんですよ。子供にとって、何の文句がありますの?しかもそれを3年続けてくれるなんて現状としては、最高の父親ですよ。

こんな父親でも子供に会わせ続けるのが子供のためでしょうか?って、あなたのストレスのために子供の権利を制限するのが、子供のためである筈がないでしょう。あなたのためでしかないことですよね。

本当に駄目ですよ、こういうケジメのない考え方は。

離婚して女性が次から次へと、ってことは。あなたのご主人はそこそこ女性にモテるんですよね。離婚を早まったか、というあなたの気持ちは分かるけど。そこは、ケジメつけないとね。
あなたの元夫には、あなたのご機嫌を取る理由がないのよね。あなたには、元夫のご機嫌を取る理由がありますよ、あなたは子供の監護者であり養育者ですからね。子供のために、父親との親子関係を維持してやる義務があるのです。額面的には、そういうことなんですよ。

あなたのモヤモヤした気持ちの面倒を、子供にみさせては駄目ですよね。後悔したすぐに、また後悔することを積み重ねますよ。

で、私も離婚して、また同じ相手と再婚したクチなんですけど。けどそれは、相手が変わってくれて信用できるようになったから、ではないよ。私も昔しよりは、辛抱が利く女になった、このろくでなしがいたところで私は何も困ることはない。だから、私の周りでウロチョロウロチョロする元夫に、「もう帰ってきなさい」と言えたからよね。

相手が変わることを期待してたら、人生がいくつあっても足りないよ。しっかりなさいませ。
    • good
    • 2

最後の1行があなたの気持ちのすべてを表現しています。



何がストレスかって、これから幸せに生きていきそうな元旦那に嫉妬してるからですよね。

嫉妬に苦しむ自分の醜さに気がつくだけでずいぶん気持ちが軽くなるのではないでしょうか。

また、元旦那もひどいとは思いますが、それはあなたに人を見る目がなかっただけだとも言えます。

質問は全編、貴女がいかに人を見る目がないかの自虐でしかありません。

結婚したのもあなたの意思、離婚したのもあなたの意思、周りはあなたの意思をすべて尊重してくれて、元旦那はありがたいことに養育費を滞りなく支払って、たまに面会もしてくれる。これほどよくできた元旦那も珍しいです。

すべてあなたの思い通りの人生になっているのに、あなたがあなたを不満に思っているだけですよね。

このまま何も変えなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0

貴方の感情とは関係なく


お子さんにとっては
父親だから仕方ないのでは。
ある程度大きくなったら
お子さんの意向を聞いて
面会を続けるか決めればいい…
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A