重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那と離婚して自由になりたいです。
旦那の顔色ばかり伺って言いたいことも言えず、ちょっとしたことで不機嫌になり怒られ神経が擦り切れてしまいそうです。

5歳の娘が1人居ますが、私は持病がある為1人で育てることは難しく親権を渡そうか悩んでいます。娘が居なければ旦那とはとっくに離婚していたと思いますが、娘と離れたくない、母親でありたいという気持ちだけで離婚を躊躇してきました。

旦那に合わせる為に自分を変えようと無理ばかりすることに疲れました。正直消えてしまいたいです。死ぬことも考えたけど私が居なくなったら娘が困るのではという思いで自殺を留めています。

どうしたら良いのでしょうか?何かアドバイスを頂けたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 病気は統合失調症とメニエール病を患っています。短時間働くことがやっとで、出産後に体調が悪く入院歴もあります。

      補足日時:2025/05/06 16:46
  • 養育費を払えないから離婚しない方が良いのですか?

      補足日時:2025/05/06 16:55
  • 短時間ではありますが働けています。障害年金2級も受給しています。

      補足日時:2025/05/06 19:29
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

離婚するなら、


法テラスに相談後がよいかもしれません。
電話 0570 078374 おなやみなし
法テラス トップページ
https://www.houterasu.or.jp/
そして、
もしも離婚して、母子家庭になったなら、生活保護でもよいかもしれません。
注意点としては、生活保護申請の場合には、行政の窓口(市役所など)は不親切かもしれません。
ですから、生活保護申請のための支援団体のサポートを受け手から、その後の生活保護申請がよいかもしれません。

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakut...
または、
大きな病院に通院していますか?
病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)が配置されていれば相談してもよいと思います。
優秀なMSWなら、生活保護申請のコツ(要領)は心得ているだろうと思います。
親切なMSWなら生活保護申請に同行するかもしれません。
------
生活保護のことで、何か疑問なら、また、ご質問ください。
    • good
    • 0

そうですね。

離婚するか別居してご主人と少し距離を置いた生活をして、あなたがご主人に縛られて自由になれないという気持ちから解放されるのが一番良いと思います。距離を置くことで、あなたの悩みの原因が明らかになると思います。被害妄想から解放されるでしょう。

ご主人と距離を置くための生活の場所とか生活費は、別居という形を取れば婚費としてご主人が出してくれます。その後にご主人との関係どうするかをお考えになれば良いと思います。ひとつずつかたづけていけば不安になる事は無いと思います。
    • good
    • 0

働けないなら


生活保護もあります…
    • good
    • 0

統合失調症ですか。


今は寛解中ですか。
再発を考えるとこれから先、生計を立てながら子供を育て上げるのは難しいと思います。
正直、あなた一人生きていくのも厳しいと思います。
離婚するなら親権は渡すべきでしょう。
娘さんを思うならその方がいい。
医師に話してみて下さい。
    • good
    • 0

離婚して養育費を払えるのでしょうか?



貴女が働けないなら親が払うべきかと。

多くの女性は親権を渡して養育費を払わない人間が95%いる様です。

貴女は払えるの?
    • good
    • 0

とりあえず持病は何かわからないですが、実家にたよることができないなら、


女性センターなどに、いちじき子どもとお世話になり、そこから自立すればいい
精神病なら社会福祉協議会などで相談
働けないなら、生活保護など相談されてみてはとおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!