重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年古希ですが、人生いろいろあり過ぎて(原因はすべて家族です)、精神科通院歴30数年になります。ずっと同じ病気なわけではありません。

私の母は70代前半で認知症を発症し、施設に8年間いましたが、最後は目の前の者すべてが食べ物に見えてしまい、自分の排泄物まで口にしていたそうです。最初は認知症という言葉がまだなかったので、病院に連れて行っても「何でもないですよ」と言われて途方に暮れたものです。人格破壊が先に出てしまいましたから、わかりづらかったと思います。

私はその年に近づいてきて、とにかく認知症だけはなりたくないと切に思います。
たまにネットで親御さんの認知症の介護をした方とお話しすると、ほとんどの方が「自分が認知症になったら安楽死させてほしい」とおっしゃいます。安楽死はそんな理由でできるものではないのでそれは無理ですが「ああなってまで生きていたくない」と思うのは皆同じだと思います。

今は母を看取った後に発症したPTSDと闘っていますが、人生まるごと潰されました。もう生きててもなんの希望もないので、認知症になったら自ら逝くのは悪い事なんでしょうか。私には障害のある娘しかいないので私が生きてても困るだろうし。

もうひとつ長生きしたくない理由があります。
私が小学生のころ、祖母が介護が嫌だった嫁に放置されて死んでしまったのを見たことです。あれは人生で一番ショッキングな出来事でした。
子ども心に「老いたら殺されるんだ」と思いました。

だから50才で死にたいと思っていましたが、母が認知症の真っ最中だったので死ねず、今に至ってしまいました。

これ以上生きても何もできなくて衰えていくだけ(持病の精神疾患のせいもあります)。だったら生きて迷惑をかけることはしたくないです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

>自ら逝くのはいけないことですか?



 自ら逝く事で他人に迷惑をかけないなら
いいのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!